• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカメ3のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

NX質感向上委員会から業務連絡です

NXの納車ラッシュに伴い巷で増殖中ですが、未だに街ですれ違ったことのないオカメです!

皆さん、こんばんは!


先日、ブログで汎用オーディオノブを流用してNXに付けるという記事をアップしましたが、その後多くのみんともさんが参考にされたみたいですね( ^ω^ )


皆さんのNXの質感が大幅に向上したようで、質感向上委員会所属のオカメは嬉しい限りでございます。

その時のブログはこちら


まぁ、ワタクシもそうなんですが、ドリルなどの工具にそれほど慣れていない方が、今回の作業をするのは結構しんどい・・・(´Д`)ハァ…


熱い!硬い!彫れない!といった3ナイ運動にもれなく遭遇しますエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

しかも機材なども用意するとなると、初期投資費用が結構かかってしまうという難点があります。


コメントやメッセージなどでも失敗作や在庫で余ってる分でもいいから譲ってほしいというありがたいオファーもたくさんいただきました。


もう既にご自身で進められてる方も多いかとも思いますが、ご自身で加工ができないみんともさんにもこのパーツの良さを味わっていただきたいので、数量限定でオカメが再度加工することにしました!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ


最近では、ネットでも在庫が少なくなってきているみたいですね・・・ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

おまけにヤフオクにも登場してきたみたいです。


ワタクシの場合は営利目的で加工するわけでもありませんので、在庫はほとんど持っていません。

28日に上野まで行く予定がありましたので、ついでにアキバに寄りパーツを買い占めてきました!


手に入った数、何と4個!・・・エェ━( ゚Å゚;)━!!?


そうなんです、その程度しか手に入りませんでした・・・
希少なんですかね?


なので、今回は2組のみ加工します!


数量限定ですので、気になる方はメッセ等でご連絡くださいね!


もちろん加工は、オカメが自分のパーツと思って心を込めて行います(´∀`*)


場合によっては在庫を増やすかもしれません。
今のところその予定はありませんが・・・

今回はあくまでみんともさんからの要請にお応えする程度となります。


以上、NX質感向上委員会からの業務連絡でした~(´∀`*)ノシ
Posted at 2014/09/29 23:16:27 | コメント(21) | トラックバック(0) | 質感向上委員会 | クルマ
2014年09月16日 イイね!

レクサスNX質感向上委員会からのお知らせ

皆さんこんばんは!

晴れて修行僧から卒業しましたオカメでございます。


この度、修行僧から「NX質感向上委員会」に属することになりましたので、お見知りおきを(m´・ω・`)m


さてさて、今回は前々からNXの内装の質感に疑問を感じていたところがありましたので、こちらを改善していきたいと思います。


全体的になかなかの質感を醸し出しているNXですが、一部にはコストダウン?みたいな残念なところがあるのも事実。
そんな残念な部分を改善し、レクサスらしい高級車に仕上げていくのが当委員会の狙いです。



そこで、今回のターゲットはここ。

(´ε`;)ウーン…残念。


オーディオのツマミです。
よ~く見ると、微妙にメタリックが入っていますが、それでもプラスチッキー感出まくりです。┐(´д`)┌

これを改善すべく色々と検討してみました。


みんカラを見ていると、CTやHSに流用できるノブがあるという情報をGet!


そちらがこれ。

【交換前】






【交換後】

おお!全然違うやん!

かなりいい感じです。
何か純正ぽくないですか?

しかもこれ、パワーのマーク部分が透過式となっているため、ポジションがONになるとキレイに光るんです。

こんないいものを使わない手はない!




というわけでGETしました!(早!)(;´∀`)

これです。
どこのかわかるかな~?

これはワーゲンのゴルフⅤ純正のオーディオです。
これのノブを外して流用。

早速ノブを取り外して、NXに差し込む!!










ウソ!刺さらない・・・

マジか・・・(´;ω;`)ブワッ



やられました・・・
まぁ、こんなことはよくありますよね。
所詮、他のメーカーのだもん、仕方ないよね・・・




でも諦められない!!



やはりワーゲンのこのノブがどうしても気に入ったので、何とか付けてみたい。
そこで、別の情報をGET。

ゴルフⅥのオーディオはⅤと違うと。
ホントか?




どれどれ

おお!全然違う!!


これならイケそうだ。
というわけで、こちらもオークションでGet。

今度こそ差し込んでやるぞ~

どうだ!!!









うおおおおおお~

またもや刺さらない・・・ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!




厳しい・・・厳しすぎる。

2回目のノブはサイズも違ったので、完全にイケると確信していたのですが、結果は惨敗。

もはや諦めるしかないのか・・・


そんな時に、別の考えが。

別にクルマ用のオーディオにこだわる必要はないよね・・・


そうです!家庭用のオーディオのノブを拝借すればいいんです。
透過式ではないので、光りこそしませんが、質感は問題ありません。


そこでNXのノブを採寸して、ノブを秋葉で購入。

一部、ひこビッチさん採寸データも参考にさせていただきました。
ひこさんその節はありがとうございました!

そして購入。

おおー、これはいい!!


質感といい、サイズといい文句なし!
ちなみに黒い方はLS用です。
写真用で並べてみただけです。

サイズは9ミリローレットタイプです。
素材はプラですね。


そして今度こそ、差し込んでみます!!



・・・・・・・








(´・ω`・)エッ? ウソでそ??

入らない・・・



そりぁそうです。
何せ、このノブ、6ミリでした・・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

自分のアホさ加減に嫌気が差してきます。
何なんでしょ。


勉強不足でしたが、レクサスのピッチは他メーカーのものより気持ち大きめの9φ
それに対して家庭用は6φ
合う訳がありません。

しかもこれはプラで最低限の厚さしかないため、穴を開けることもできません。

気を取り直して、再度秋葉へ・・・
もう負けたくないので、3種類くらい買いました。
これだけで結構な金額です。

ドリルの歯も買わないといけません。
おまけにノブを加工する際に、固定台が必要となりますので、こちらも購入。

一体ノブだけのためにいくら使ってるんだ???


ここまで来たらもう後に引けません。
絶対に付けてやるぞ~


買ってきたノブは6φ。
そこで、ドリルで9φまで広げます。

何とかサマになりました。


よし!今度こそ!!











(´Д`)ハァ…まただ・・・


穴が小さかったみたいです。
おまけに深さも足りない。



もう一度開けます・・・
今度こそは。











キタ━(゚∀゚)━!

遂に!遂に付きました。



こちらがその証拠画像


どうですか!!


シフトの後ろにあるのが純正のノブです。
なかなかいい感じではないでしょうか。






別画像1





別画像2

夜間バージョン
照明がキレイですね。




別画像3





これは成功と信じたいです。
取付けにおいてガタはありませんし、緩んでもいないため、取れる心配はなさそうです。


オーディオノブはこれにて完成となりました~( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ~

小さなパーツですが、満足度は高いです。
皆さんもいかがですか。

ワタクシはドリルの穴あけが下手すぎるので、曲がったりしてしまいました。
上手い方がやれば1発なんでしょうね。



もう二度とやりたくないわ・・・(´Д⊂ヽ






ちなみに今回要した費用は・・・
7,000円也。
普通に買えるじゃん・・・






おまけ

余ったこれら・・・どうすればいいのかな・・・(´;ω;`)



Posted at 2014/09/16 23:47:15 | コメント(20) | トラックバック(0) | 質感向上委員会 | クルマ

プロフィール

「@使徒3 ご無沙汰しております😄 確かに! 大体HSネタの時は普通じゃない時ばっかりですね😅」
何シテル?   03/17 21:41
奥さんと子ども、オカメインコ2羽の5人家族で楽しく暮らしていましたが、諸般の事情で現在は3人家族となってしまいました?? 車好きの方とは特に絡みたいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 05:20:42
USB・HDMI端子新設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:28:08
USBコネクタ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:08:51

愛車一覧

ボルボ V90 令和ヂーゼル号 (ボルボ V90)
新世代ボルボ3台目です。 現行XC90から始まり、2代目XC60に代替えからのV90。 ...
アウディ SQ5 れいわ号 (アウディ SQ5)
初アウディです。 ボルボXC60を大変気に入っており、乗り換える気などほとんどありませ ...
ボルボ XC60 青いお亀1号 (ボルボ XC60)
1年経たずにボルボ2台目です。 新世代XC90をショールームで見て内装に一目惚れ後即購入 ...
ボルボ XC90 特急白いオカメ2号(快適Ver) (ボルボ XC90)
初ボルボです。 初めてXC90をショールームで見て内装に一目惚れ(´∀`*) アウディQ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation