• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカメ3のブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

特急白いオカメ2号が5か月遅れで到着しますた!!

特急白いオカメ2号が5か月遅れで到着しますた!!はじめに
今回のブログはいつもより超長文です・・・(ヽ´ω`)グッタリ・・・
体調のすぐれない方や時間のない方、面倒な方はスルーしてくださいね。
よろしくお願いします。



皆さん、こんばんは!

ブログを離れて久しいオカメでございます。
あまりに久々すぎてブログの書き方も忘れかけている状態です(;・∀・)

ここ数か月の間仕事があまりにも多忙すぎてブログを書くこと、コメントを入れさせていただくことも難しい状態になり、みんともの皆さまには申し訳ない気持ちでございます。
仕事が落ち着いてきたらまた復活したいなと思っておりますので、その節は温かく迎えていただければオカメは嬉しいです(m´・ω・`)m

さて、本日4/9 土曜日 大安 晴天の日に「特急白いオカメ2号」が5か月遅れで到着しましたことを皆さまに報告させていただきます!(∩´∀`)∩

昨年の10月の末に契約らしきものを交わし、今か今かと到着を待っておりましたオカメ2号ですが、全然到着の連絡がありませんでした・・・(´;ω;`)
途中ではこんな事故もあり、納車も2週間ほどズレました。

本来であれば3月中旬くらいには納車が可能であったのですが、出張やら残業やらでまったく納車のことについて集中できず、延び延びとなっておりました。
あまりに長い待ち時間で注文したことをすっかり忘れさせてくれる事態になっておりました(;´Д`)

おまけに実家にクルマがあることから、何の不便さもなく正直クルマがまったくいらない状態となっていたのは間違いないです(爆)


そんな状況ではありましたが、いずれは納車ってされるんですね(;^ω^)
それでは本日の納車までの過程を振り返ってみたいと思います。


今朝、1本の電話から全てが始まりました!
その電話の主はと言いますと・・・
漆黒のNXで厳つさを醸し出すもその人間性は72%の優しさと27%の気遣いで構成されており、NX仲間からも厚い信頼と人柄で愛されているこのお方です。(残りの1%は何だろう・・・(゚∀゚)アヒャ)

何とワタクシの自宅からDまでお迎えに来ていただきました!!
お忙しいのに申し訳ありません。そしてありがとうございます!!
しばし、ゆきだるまさんのクルマの中で歓談し、そのままDへ。

到着すると、そこには何やら見覚えのあるクルマが・・・
うん?あれは2月に発生したキットカット事件の該当車輌ではないですか!!!!(; ・`д・´)
何故こんなところに??

この方もお忙しいのにわざわざ来てくれました・・・
皆さんありがとうございます( ;∀;)

SCさんより別室に通されそこでしばし歓談。

中ではお二人より素敵なプレゼントが!



              ※このマヌケな輩はオカメ本人でございます



ほんの2か月前には王子のクルマが納車されてましたね。
それが今度は自分の番でした。
人のお祝いをするのは楽しいですが、いざ自分が受ける立場ですと恥ずかしいものです(´∀`*)ポッ

別室で歓談しているとまた別の方が!!
純白のRC Fスポーツに乗られているこのお方何とご夫妻で来ていただけました!━ヽ(゚∀゚)ノ ━!!!!

皆さま本当にお忙しいのにオカメなんかのために貴重なお時間を割いてお越しいただき本当にありがとうございます!!





クワトロさんにはこんな素敵なタルトまでご持参いただき・・・( ;∀;)


すっごく美味しかったです!!



                いやいや~ホントありがとうございます( ^ω^ )


実はワタクシ、フルーツは苦手でして(;^ω^)
普段は滅多に食べないんです。
でもこちらのタルトは違うんです!
カスタードがおいしいだけでなく、苺がとっても甘いんです。
こんなおいしいタルトは未だかつて食べたことがない・・・ってくらいおいしかったです。
今後は自身で買いに行きたいと思います。


ここでも歓談に夢中になってしまい、肝心の納車に進みません。
正直、納車よりもこういった歓談の方が楽しいし嬉しかったです。
やっぱりみんともさんはサイコーですね♪

あまりにお話しに夢中になりすぎてしまい(ここまで既に2時間程度経過・・・)、さすがに業を煮やしたSCさんより強制的に??納車を進められてしまいました。

ああ~そうだったね、今日は納車が本題だった!てへぺろ(・ω )

重~い腰を上げ、いざプレゼンテーションルームへ。

そこにはぐったりと待ちくたびれた鈍行白いオカメ2号が寂しそうに待っていました。






全然迎えに来てくれない新しいオーナーに寂しさも一入だったことでしょう。
今後もそんなに乗る時間もないかもですので、寂しさは今後も続くと思われます。 かわいそうに・・・( ;∀;)




車内ではゆきだるまさん、王子からのさらならサプライズプレゼントが!!

こんなにいっぱい・・・





中身はというと






はい、おむつでございます。
あっ、ワタクシの大人向けのものではありませんよ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

さらに専用の新型ごみ箱まで!!
これからの夏に向けてニオイ対策も抜かりなしです。
さすが王子!!

実は今年、新しい家族が誕生しますのでその子のためのものです。
絶対に必要になるものですので、とてもありがたいです。
ありがとうございます。
これはマジで嬉しいです!ヤタ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!



こちらはゆきだるまさんからのオシャレなプレゼント。
シャンパンです。
かなりのハイセンスです!!




我が家にはこんな素敵なのはつり合いが取れません(;´∀`)




そしてSCさんからのプレゼントがこちら。

こちらもハイセンスですね。
さすがレクサスクオリティ♪
満足度が高いです。


そんなこんなで楽しかった納車式は終わりでございます。

オカメ号に関しては特に大きな変更点もなく小変更程度で納車していただきました。
さすがにフルノーマルのままではちょっと寂しいので・・・(;^ω^)
詳細なご紹介は次回以降にさせていただきます!

今後のイジリ~については暖かくなってきてからゆっくりとやっていきたいと思います。
様々な構想は練っております。
どこまで実用化できるかがポイントですね。






最後に本日はお忙しい中、ワタクシの納車のために駆けつけていただいたみんともの皆さんに深く感謝するとともに、今後も変わらないお付き合いをお願いします。


本当にありがとうございました!!

Posted at 2016/04/09 23:03:35 | コメント(34) | トラックバック(0) | 新型RX | クルマ
2015年11月23日 イイね!

新型RXの気になるところ・・・

皆さん、こんばんは!

連休は満喫できましたか?( ^ω^ )
休みって入るまでは長いですけど、終わるのってあっという間ですよね・・・(´Д`)ハァ…
連休なんて毎度この繰り返しではありますが(;´∀`)

さてさて、オカメブログです。

最近のレクサスの新型車の攻勢は目を見張るものがありますよね~♪
最近ではIS200tやRC200t、そしてLX、RX、GSと目白押しです。
来年初頭にはLCなども公開されていくのでしょうね(´∀`∩)↑age↑

既に皆さんも乗られたかと思いますRXについて今回は記してみたいと思います。
納車待ちの修行僧の戯言ではありますが、大目に見てやってください(;^ω^)

今回は外観・内装で特に気になったところをネチネチ挙げていきたいと思います!
最後までお付き合いくださいね。



まず外観ではこちら

マフラー・リアディフューザー周辺

最近のレクサス車において(RCは除く)、ハイブリッドにはマフラーが見えないようなデザインが施されています。
メーカー側としてはクリーンなイメージを崩したくないからなんでしょうが、実際にはエンジンあるし・・・当然マフラーも(´Д`)ハァ…
何か違和感が。

イメージ路線もいいですが、ここはユーザー志向になっていただきマフラーをもっと前面に打ち出したデザインにしていただきたいです。

こんな感じにね~

やっぱりカッコいいです♪( ^ω^ )
純正エアロやTRD、モデリスタもいいですが、ワタクシは断然200tFスポーツ標準推しです!(`・∀・´)エ

白オカメ号にはぜひこのパーツを装着してみたいものです・・・

現在、こちらのパーツの詳細を取り調べしております(ΦωΦ)フフフ…

ひょっとしたら~(´∀`*)




続いてこちら


そうです。ウェザーストリップ(ゴム)です。
NXにも装着されておりましたが、今回はRXにも標準装備になります。
ただ、フロント・リアの間には付いておりますが、残念ながらリアには装着されておりません・・・(´・ω・`)ショボーン

いずれはこちらのお方から拝借するようなイジリーになるかもです(;^ω^)


定番ですね。





ウエザーストリップのお話しついでにこちらも。

リアドアの内側になります。
最後の王子が指している部分になります。

NX乗りの方はご存じのことと思いますが、この部分の防水・防汚処理が弱く、泥や枝などが内側に入り込んでしまいます
泥道を走った後や雨天走行時のあとなんかはもう・・・(´Д⊂ヽ

この症状をメーカー側も把握していたのか、RXにはしっかりと対策を施してくれたようです。

厚めのゴムで覆ってありますので、今回はさほど汚れることはないかと思われますヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!




防音性・静粛性について

ホイールハウス内に厚めのインフレーターが貼られております。
これだけで静粛性にかなり寄与すると思われます。
コストのかけ方が一目瞭然ですね。

トヨタのお家芸である静粛性の確保。
特にレクサスですから、静粛性には期待したいところです。




続いてドアキャッチです

(´ε`;)ウーン…残念・・・

ここもメッキ処理を施してもらいたかった~
ちなみに、ここがメッキになるのは最近のモデルではGS以上なのでしょうか(´・ω・`)ショボーン

前の世代のレクサスではISクラスでも対応していたと記憶しておりますが・・・
大した金額でもないでしょうから自分で付け直すことになるかもです。

でも下手に取り付けをしますと、ドアのフィーリングが変ってしまうので気を付けねばなりません。




さてさて、次からはワタクシの大好物の内装編です( º﹃º` )


今回のポイントであるパワーウインドウのメインスイッチ周り。

何とメッキの加飾が付きました!(∩´∀`)∩

これで最近のドイツ車(のパクリ?)と同等の雰囲気になりましたね( ^ω^ )ニコニコ




実は既にハリアーなどのトヨタの高級車には先行して付いていた模様です・・・

若干仕様は異なりますが、高級感がありますね(b´∀`)


しか~し!
さすがはドイツ車。
新型7シリーズではこんなものを出してきましたよ!!


スイッチ自体がアルミ仕様になっています!(ちょっとわかりにくいですね)
これはアウディでもまだやっていないんじゃないですかね?

凄い質感です・・・
まさかあのBMWが・・・(ごめんなさい(;´∀`))





気を取り直して(;´∀`)次に行きたいと思います。

今回のRXの内装はとてもいい仕上がりだと思っているオカメですが、そんな中すご~く残念な箇所がこちら。





時計回りです。

(´ε`;)ウーン…何か時計のリングだけ浮いてる感じがしません??
周りはプラスチッキーです・・・
何でここだけこんな仕様にしたのか理解できません。




せめてこれとか・・・





こんな感じにしてほしかったです(´;ω;`)ブワッ

これが上位車との差なのかもしれませんね・・・

全然レベルが違います(´・ω・`)
ここは何とかしたい点ですので、オカメは真剣に考えます!!




便利機能としては

センターコンソール裏のこれ。

ボールペン差し。
コンソールの蓋を開けた時に落ちないように下にストッパーが付いています。
こういうところの気遣いは日本車ならではですよね( ^ω^ )
裏面で普段はあまり見ないところではありますが、質感があまりよくないのでここも対策を施したいですね。




続いてルームミラー

今回のルームミラーも残念ながらフレームレスではないようです。
せっかくRCでカッコイイのを出したのですから、採用して欲しかったです・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

その代りと言ってはなんですが、このミラー防眩用のスイッチの隣に小さな照明が付いているんですよね!
これ、夜間に光ります。
そして、シフト周りをほんのりいい感じで照らしてくれることでしょう。
ニクイ演出です(´∀`*)ポッ




挙げだしたらキリがなさそうなので、あと少しだけ(;´∀`)

カップホルダーです。
RX用では上側部分だけ、ポップアップ機能が付きました!
これはペットボトルを入れる際にはとても便利です。
あとはショート缶のコーヒーなど。




こちらはNXの画像。

そっくりですね。
恐らくこのパーツはNXにも取付できるのではないかと思っています。

うまく逝けば、無加工で・・・( º﹃º` )




ちなみにオカメ仕様ではRXをこのようなかたちにしたいと考えております。


いいですね~♪
夜間のドライブが楽しくなります(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン




最後のポイントはこちら

リアスカッフプレートです。

なんじゃ~こりゃ~( ゚Д゚)ハァ?





前がこんな感じで光るのに、何で後ろはこんななの?
100歩譲って光らないにしても、LEXUSのロゴすらないなんて・・・
ちなみにGSにはリアにもロゴは入ります。

ここはオカメ対策を施さないといけませんね。


さて、長々とコメントしてしまいましたがRXはとても楽しみなクルマであることは間違いありません!

気になるところをアレンジしてさらに魅力あるクルマに仕上げて逝きたいと思います。


オカメの妄想はまだまだ続く・・・
Posted at 2015/11/24 01:31:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新型RX | クルマ
2015年11月14日 イイね!

新オカメ号の発表♪

新オカメ号の発表♪






皆さん、こんばんは!

今回のブログでは重大発表!をさせていただきますよ!

前回告知させていただきました通り、新オカメ号の発表をさせていただきたいと思います!!

一部のみんともさんより「おまえのネタのためにいつまで引き延ばすんだYO!(#゚Д゚)ゴルァ!!」とお叱りを受けましたので、急遽本日発表させていただきたいと思います(;´∀`)

ご興味のある方、そして全くご興味のない方も最後までお付き合いいただければ幸いでございます。

それでは逝ってみたいと思います。
まずは今回の選定では気になる候補が複数ありました。


まず、そのひとつは・・・

Mercedes Benz GLE

車名変更がされた旧MLクラス。
迫力の外観を持ちながらも今風のデザインをしっかりと押さえ、センスの良さが際立ちます!


そして高い内装クオリティ。
アンビエントイルミが夜の走りを楽しくしてくれます。
これなら同乗者も・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


お次は

Mercedes Benz GLC

こちらもGLE同様、車名変更された旧GLKですね。
兄貴分のGLEに負けないくらいのカッコ良さがあります。
サイズ感も若干お手頃で(それでも大きいですが・・・(;・∀・))運転もしやすいことでしょう!
何よりもプラグインハイブリッドが設定されたのが( ・∀・)イイ!!


こちらも内装が素敵です(´∀`*)ポッ
明らかにこのセグメントではあり得ないクオリティが感じられます。
うん、実にカッコいい!


そしてこちら

AUDI A7 SportBack

これはある意味反則級なカッコ良さです!
こんなクルマに乗れたら幸せ気分全開です♪


何ですか・・・この内装は:(;゙゚'ω゚'):
スポーティーでありながら上質、マテリアルまでこだわったサイコーの居住空間。
ため息しか出ません(´Д`)ハァ…


そして最後が・・・

LEXUS LX

レクサスファンの皆さま垂涎のミスターSUVでございます( ゚Д゚)ウヒョー
最新のレクサスデザイン“スピンドルグリル”を身にまとい、新たに生まれ変わったキングオブSUVです。
すげー迫力・・・


内装なんてLSまんまでしょう・・・
セミアニリン本革と数々の快適装備・・・
サイズと燃費さえ問題なければ、こちらも幸せなクルマ人生が約束されたも同然!!



今回は、上記4車種から選定したいと思います!!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジカ?


この4車種なら多分どれを選んでも間違い・後悔はないのではないでしょうか・・・

じゃあ、快適さとゴージャスさでA7でしょう!ォオー!!(゚д゚屮)屮

こちらは実際に試乗もさせていただきましたが、言うまでもなくとても快適でした。
乗ったのは一番リーズナブルな2リッターターボ。
このサイズでこのエンジンでは正直心元ないかと思いましたが、杞憂に終わりました。

しかしながら、オカメはマイカー1台しか持てない身ですし、こんな贅沢なクルマはワタクシにはとても似合いません・・・(´・ω・`)ショボーン
ディーラーの担当にも正直微妙な感じがありましたので・・・残念ながら脱落・・・



では同じくドイツ勢のGLE。
安定の人気であった旧MLクラスですからこちらも選んで間違いなし!
内装の質感もグッとUP!!
内外装に文句もなく、今をときめく輸入車で人気上昇中のメルセデスならキマリでしょう♪

よし!これに決めた!!

と逝きたかったのですが、妻の強い反対に遭いました・・・
何でも輸入車特にメルセデスに関してはイメージが悪い悪い・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
女性に人気ないんでしょうか・・・(´・ω・`)ショボーン
カッコいいと思うんですけどね。

と、同時に同ブランドであるGLCの夢も消えました。
新型のPHVにはかなり期待してたのに・・・Ω\ζ°)チーン

ってGLC、まだ日本で正式に発売されていないし、この様子だと来年になることは必至!
到底待てません・・・

ここでも脱落・・・



となると、残るは・・・

そうです!我らが日本勢、世界に誇るレクサスですよ!!
レクサスには思い入れもありますし、最近増々磨きがかかってきた感じがしませんか??
前のオカメ号もNXでレクサスでしたし、何よりDの対応が格別。
もうこれで決まりでそ!( ^ω^ )ニコニコ


と、いうわけでオカメ号はLXに決定!!

キタ━(゚∀゚)━!









できませんでした・・・(´・ω`・)エッ、何で?



実は、どう足掻いても駐車場に入らないんです。

思いっきり枠超えてるし!`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
これじゃ車庫証明取れないし!!


そしてあの燃費は精神衛生上かなり悪いし、具合が悪くなってしまうかも・・・オエ━━(´Д`|||)━━!!!!

極めつけはその価格。
コミコミ1300万円級!(゚д゚)!

(´ε`;)ウーン…やはり無理ですね、無理。・・・勘弁してください(涙)

というわけでこちらも脱落・・・




結局、上記車種からは決められませんでした・・・(´・ω・`)ショボーン





じゃあ、やっぱりオカメにはこれしかないのか・・・

いや・・・やっぱありえないわ・・・(;´Д`)

だってタイヤが2つしかないし!`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
おまけにドアもないじゃん!!Σ(゚д゚lll)ガーン


なら、どうすればいい、どうすれば・・・(´ε`;)ウーン…



タイヤが4つもあって、ドアがたくさんあって、オカメでも頑張れば買えるクルマ、そして奥さんにもOKをもらえるクルマなんて・・・

そんなムシのいい素敵なクルマなんてこの世に存在するのか??


うん?そういえば数日前に家のポストに何か入ってたな・・・

何だこれ?クルマのカタログ??
レクサス??フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!






(´・ω`・)エッ? RXが新型になったの??



マジか!!そんなの知らんかったYO!!!(゚∀゚)アヒャ



そういえばオカメは昔、RXというタイヤが4つも付いたクルマに乗っていたことがありました!
とても快適でカッコいいだけでなく、燃費もいいというサイコーのクルマでした!

しかし、車検という制度のため、泣く泣く?手放すことになり、そこで黒オカメ号(NX)と出会うことになったのです。

その素敵なパートナーであったRXがこの度生まれ変わったと!!

これは気になりますよね!(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

というわけで・・・









契約してみますた!!(゚∀゚)アヒャ



だって、外観、内装が確実に前モデルより進化していたんですもん(;´∀`)

NXでも十分に満足していましたが、オカメの一番気になる内装のクオリティがとても良かったので・・・
さすがNXの兄貴分です。



それでは気になる??新オカメ号のスペックをば・・・
外観はこんな感じです。

※内装画像はFスポ用です(;´∀`)


【仕様】
RX450h(FF) バージョンL
外装:ソニッククオーツ
内装:ブラック(レーザーカット本杢)

【MOP】
セレクタブルホイール
ムーンルーフ
寒冷地仕様

【DOP】
純正フロアマット
ラゲージマット
ドアミラーカバー(BK)
ナンバーフレーム+ロックボルトセット
フロントアンダーラン


現時点ではこんな感じでしょうか。
あとは納車までに特別に仕上げたい項目がいくつかあります。
ここら辺はオカメ仕様で構想を練っております。

ノーマルではないけど、限りなく純正品質で独自色を出していきたいと思っておりますよ( ^ω^ )ニコニコ


とうわけで、新オカメ号(仮称:白オカメ2号)をよろしくお願いいたします!!

また、NXでお友達になっていただいたみんともさんとは今後も変わらないお付き合いのほど重ねてお願いいたします!!

オフ会にもシレッと参加させていただきますので(;´∀`)


以上、新オカメ号のご報告でした!!

次回以降はオカメのつぶやき編になります。

Posted at 2015/11/15 00:36:40 | コメント(30) | トラックバック(0) | 新型RX | クルマ
2015年08月02日 イイね!

★新型RX 新情報♪★

★新型RX 新情報♪★皆さん、こんばんは!

かなり暑い日が続いており熱射病が気になる毎日ですね。
外での作業におかれましては、くれぐれも脱水症状にはお気を付けください。

さて、既に一部のみんともさんは掲載されているかと思いますが、新型RXの見積もりが解禁となりました!

ワタクシもようやく時間が取れたので、本日My-Dに行って情報を(σ・∀・)σゲッツ!!してきましたよ~♪

新型RXの装備のおさらいをされる方は
こちら・・・(・∀・)


それでは新情報、逝ってみましょうか!

  【価格】



  【メーカーオプション】 


 上記以外にも登録諸費用やディーラーオプションなどが発生します。
登録諸費用はおよそ25万円程度みてもらえればよろしいかと思います。
リサイクル預託金はおよそ15,000円程度。

今回の見積もりではディーラーオプション価格が発表されていないため、その情報は一切明記しておりませんのでご了承ください。
 
 ワタクシ的に気になるのが、FスポーツやAWD、メーカーオプションを多数付けた場合、重量アップが見込まれます。
その際にエコカー減税で数万円程度安くなる可能性も考えられます。
そうなりますと、FスポーツとバージョンLとの価格差が縮まるかも・・・ォオー!!(゚д゚屮)屮
ここらへんはDにて要確認です!
 

それでは参考資料として見積もりを貼っておきますね。
モノは200tのLとFになります。
例によってディーラーオプションはなしになります。


共に640万~670万と現行の450hのLが購入できるレベルにまできています・・・(;・∀・)

今回450hを希望するならさらに100万円以上必要となってきそうです。
恐るべしRX・・・
 
 
さてここからはプチ情報ですよ♪
早いDではお盆休み直前位に、普通のDでも19日位から簡易カタログが配布されそうです!

やっぱりこれがないとイメージが湧きませんよね。
仕様やオプションの組み合わせなどもわかりませんし。
早く見てみたいものです。
 

画像はNXのもの
 
 
次に展示車の情報です。
こちらは都内のみの情報となっておりますが、今月下旬頃平日5日間で実車が展示予定です!!

何のグレードが来るかはまだわかりませんが、購入を検討されている方は仕事を休んでも行かれる価値があるのでは?(゚∀゚)アヒャ

詳細は後日アップしますよ!

これ以外にも、リモートタッチ下の部分が小物入れになっていて、アイフォンがキレイに収まるとか、ウインカーレバーがNXと同じ中立タイプで操作しやすいとか、世界初のポップアップ式のドリンクホルダー(フロントのみ)が思いのほか便利だとか小ネタがあります。

丸印の中にアイフォンがキレイに入るみたいですよ~



これ以外にも発見したネタなどまだまだありますが、それは次回のネタということで♪

本日はここまでで。(´∀`*)ノシ 



ここまで書くのに3回も消えてしまいました・・・
安定感悪すぎだぞ、みんカラ!! 

Posted at 2015/08/03 23:47:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | 新型RX | クルマ
2015年06月15日 イイね!

ラディアントなクロスオーバーについて

ラディアントなクロスオーバーについて

皆さんこんばんは!

珍しく2日連続でブログを書くことになりました!

本日は、今話題の、かなり気になるあのネタをお届けしたいと思います。
日曜日に仕入れたばかりの最新情報です!!

あっ、ちなみに今回はNXネタは出てきませんので、そこんとこよろしくです(;´∀`)



さぁ、逝ってみましょうか!




今回のネタはこちら!


来ました!新型RXです。

NXではないですよ~(;・∀・)

これはカッコいいですよね~(´∀`*)ポッ


去る4月1日、ニューヨークモーターショーにて新型RXがお披露目されたのは記憶に新しいところです。
あれから、メーカーなどから小出しでPVが出たりとホントにホントに小出しで情報が出てきました。

そして昨日、みんともさんであるHiro.k さんより今回のブログのネタの源泉となるナイスな情報をいただきました。
Hiro.Kさん、ありがとうございました!

Dにて仕入れてきた最新情報をお伝えしたいと思います。
撮影やコピーは厳禁なので、ワタクシの記憶のみとなります。
間違い等ありましたら、ご指摘いただけると幸いです。


まず、今回のRXはハイブリッドでV6、3.5Lの「450h」とダウンサイジングターボである2Lの「200t」の二本立てでのデビューとなります。

  【V6、3.5Lエンジン】





  【直4、2.0Lターボエンジン】
  175kW (238PS)+6AT




アメリカなどの海外ではV6、3.5Lの「350」も出るみたいですが、日本においてはデビュー時にはラインナップされないようです。
アイドルストップなどの問題なのでしょうかね?

  今回デビューしなかった350

熟成の進んだ2GRエンジンの見送り・・・残念です(´;ω;`)


サイズは 全長×全幅×全高:4890×1895×1690mm となっており、現行RXよりも更に大きく広くなっているようです。


特に全長が伸びたおかげで、2列目におけるカップルディスタンスが10センチ程度広くなり、さらに居住性が上がっているとのことです。


駆動方式ですが、以下の設定のようです。
Fスポーツ:200t、450h共にAWDの設定のみ。
ベース、バージョンL:FF、AWDの両方の設定あり。

外装カラーは、年次更新された後のNXにほぼ準拠したような感じでした。
内装カラーは、ブラック、ホワイト、ブラウンの3色。(ベース、L)
Fスポーツの内装はブラック、ホワイト、レッド(NXのダークローズ風のみ)の3色。


グレードは3つで構成されており、「ベース」、「VER.L」、「F-SPORT」となります。

気になるベースの装備ですが、一番のトピックは全車に「Lexus Safety System +」が装備されることでしょうか。


当システム、端的に言いますと、以下の機能がパッケージングされたものとなります。

 1.歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ
 2.レーンディパーチャーアラート(LDA)
 3.オートマチックハイビーム(AHB)
 4.レーダークルーズコントロール


レクサスは先進の安全装備においてはスバルやメルセデスなどに先を越されている感がありますので、今回のRXを機にイメージ戦略に打って出たのでしょうか。


上記以外の装備としては、12.3インチカラーモニター(サイドカメラ付き)18インチのアルミ、単眼LEDヘッドライト、前後の流れるウインカー、ファブリックシート、パワーシート、床下収納、新意匠のインナードアハンドル、タッチ式ルームランプ、電動パーキングブレーキ 、ブレーキホールド、ヒルスタートアシストコントロール、新世代リモートタッチ、アウトサイドドアハンドル照明、タッチレスパワーバックドア(メモリー付き)、ポップアップドリンクホルダー(世界初?)などがあります。

NXで不評だったオーディオノブですが、RXでは何と!アルミ削り出しのノブが標準みたいですよ!ォオー!!(゚д゚屮)屮
さらにはムーディーな室内イルミ、アンビエンテイルミネーションも付くそうです。
助手席のオーナメントやオーディオ下のスペースに向けて間接照明が付きます。

また、NXにも採用されていた、断面変形を抑制する「レーザースクリューウェルディング」や、パネルを面で結合し、剛性の向上と振動の減衰特性を高める「構造用接着剤」などの生産技術も継承されています。

ちなみに今回はNXの時のようにカーテシランプがないと言ったことはありませんので、その点は安心です。(恐らく従来型の電球です)
ディーラーopでこちらとラゲッジランプをLEDに変更するものが用意されるようです


続いて、LとFの装備についてです。

まずはLです。

ベースの装備に以下のものがプラスされます。
 ・3眼フルLEDヘッドライト
 ・前席クッション長可変機構&メモリー機能
 ・ブラインドスポットモニター
 ・NAVI・AI-AVS
 ・ヘッドアップディスプレイ(450hには標準)
 ・パノラミックビューモニター(シースルービュー機能付き)
 ・リアシートヒーター
 ・リアサイドブラインド(手動)
 ・後席電動リクライニング&前倒し機能
 ・セミアニリン本革シート(シートベンチレーション・ヒーター機能付き)
 ・ステアリングヒーター
 ・L専用20インチアルミ(235/55R20)
 ・スカッフイルミネーション
 ・イージーアクセスシステム
   ・インテリジェント・クリアランスソナー
 ・リアクロス・トラフィック警告(ブレーキ付き)
 ・SPORT-S+ドライブモード・セレクト



続いてFです。

ベースグレードの装備に加えて・・・
 ・AWD
 ・3眼LEDフルヘッドライト
 ・専用スピンドルグリル
 ・専用フロントロアバンパーモール
 ・専用リアディフューザー
 ・専用ブラック塗装ドアミラー
 ・専用エンブレム
 ・専用20インチアルミ(235/55R20)
 ・専用ディンプル本革ステアリング+シフトノブ
 ・専用本アルミ製オーナメント
 ・専用アルミ製スポーツペダル&フットレスト
 ・タイヤ空気圧ウォーニング
 ・専用TFT液晶メーター(Gセンサー・ブースト計付き)
 ・専用専用表皮発泡一体型スポーツシート(ヒーター・ベンチレーション付き)
 ・専用スカッフプレート
 ・NAVI・AI-AVS
 ・VDIM(200tのみ)
 ・運転席メモリー機能
 ・ステアリングヒーター
 ・イージーアクセスシステム
 ・ヘッドアップ・ディスプレイ
 ・リアサイドブラインド(手動)
 ・電動アクティブスタビライザー(450hのみ)
 ・サウンドジェネレーター(450hのみ)
 ・SPORT-S+ドライブモード・セレクト



メーカーオプションとして
 ・クリアランスソナー(ベース・Fスポーツ)
 ・パノラマルーフ/ムーンルーフ(ベース・バージョンL・Fスポーツ)
 ・ルーフレール
 ・セレクタブルカラートリムホイール
 ・ヘッドアップディスプレイ(200tベース)
 ・BSM(ベース・Fスポーツ) など



さすがに記憶を頼りに書いているので、完全ではないところがあります。
その点はご容赦を。

今回も初期段階から、TRDとモデリスタのエアロが用意されています。
相変わらず、TRDはド派手な感じでしたよ(´∀`*)

※TRDにはパフォーマンスダンパーが用意されているとのことで、ひょっとしたらFスポーツにも装着されていない可能性も・・・

いかがでしたでしょうか。
やはりRXクラスになるとクオリティ感がグッと上がってきますね。
今回のRX、事前情報なら、Fスポ1本かなと思っておりましたが、Lの充実した装備類に心が動いていまいそうですねアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
最終的な価格を出すと、FよりLの方がお安くなると思われます。(バージョンF+Lを組み合わせることが可能であれば)
現行RXもそうでしたね。

果たして今回はどちらが売れるのでしょうか・・・(´ε`;)
今から気になります。


まだまだ記述するポイントがありますが、本日はここまでで!
価格などその他情報については次回以降で~(´∀`*)ノシ 


新型RX、楽しみですね~♪(n‘∀‘)η
Posted at 2015/06/16 01:09:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 新型RX | クルマ

プロフィール

「@使徒3 ご無沙汰しております😄 確かに! 大体HSネタの時は普通じゃない時ばっかりですね😅」
何シテル?   03/17 21:41
奥さんと子ども、オカメインコ2羽の5人家族で楽しく暮らしていましたが、諸般の事情で現在は3人家族となってしまいました?? 車好きの方とは特に絡みたいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 05:20:42
USB・HDMI端子新設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:28:08
USBコネクタ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:08:51

愛車一覧

ボルボ V90 令和ヂーゼル号 (ボルボ V90)
新世代ボルボ3台目です。 現行XC90から始まり、2代目XC60に代替えからのV90。 ...
アウディ SQ5 れいわ号 (アウディ SQ5)
初アウディです。 ボルボXC60を大変気に入っており、乗り換える気などほとんどありませ ...
ボルボ XC60 青いお亀1号 (ボルボ XC60)
1年経たずにボルボ2台目です。 新世代XC90をショールームで見て内装に一目惚れ後即購入 ...
ボルボ XC90 特急白いオカメ2号(快適Ver) (ボルボ XC90)
初ボルボです。 初めてXC90をショールームで見て内装に一目惚れ(´∀`*) アウディQ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation