• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカメ3のブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

BMW M DRIVING DAYS に行ってきました!!

BMW M DRIVING DAYS に行ってきました!!







皆さん、おはようございます!( ^ω^ )
残暑厳しいですがいかがお過ごしでしょうか。
熱中症もまだまだ気を抜けないので、水分をしっかり摂って今夏を乗り切りましょう!

さて、久々のブログとなってしまいました(;´∀`)
久々に楽しいイベントに参加することができたのでブログに挙げてみたいと思います。

7月の終わりごろにみんカラを徘徊していたところ、ふと目に止まった内容がこちら!

BMのしかもMの試乗会じゃないですか!!ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

この手のイベントは各メーカーでよく募集されており、都度ワタクシも応募をしております。
しかし、ほとんど当選したことがありません・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

過去に一回だけアウディの7日間モニターに当選しましたが、Dの不手際で当選権利を放棄することに・・・(´・ω・`)ガッカリ…

どうせ今回もダメだろうととりあえず応募だけしてみましたところ・・・




こんな通知が!!

何と当選したんです!!(´・ω`・)ウソデソ?

最初はへぇ~って感じでしたが、後からジワジワ来ました!!ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

まさか当選するなんて・・・

もう何台も乗り換えてる某L車のイベントなど過去一度も当たった事もないし(´Д`)ハァ…




そんな訳で8月25日に、ついこの間の6月1日にグランドオープンしたばかりのBMW GROUP Tokyo Bayに行って来ました!!

お台場にあるこの施設はとにかく広いです!

外観も国産Dとは違い、この時点で既にテンションもアゲアゲ状態ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

外からショールームの一部が見えます。
中にはMの貴重な展示車がたくさんありますよ♪
またショールームがとてもオシャレです!!

ネスプレッソとタッグを組んでいるようで、飲み物サービスは全てネスプレッソです。


駐車場入口で誘導を受け、いざ敷地内に潜入!!

i8が普通に2台も置いてあるし・・・(;・∀・)

もう、見渡す限りBMとMiniだらけですよ!!当たり前?(;´∀`)


こちらは本日の試乗車の一列ですね。
Mモデルがズラリ・・・( º﹃º` )

ホントは広めの敷地にBMがズラっと並ぶ姿を公開したいのですが、諸事情のため(ナンバー隠しが面倒・・・)この程度にしておきます(;^ω^)

とにかくその状況は圧巻ですので、お近くの方や機会がある方はぜひ行かれてみることをオススメしますよ!!(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン




一旦受付をしにインフォメーションへ。

このような名札とドリンク券をいただけました。
実際には白字部分に名前が入っています。
こういった気遣いは素直に嬉しいものです( ^ω^ )

一人参加なのになぜか二枚の名札を持っているのはヒミツです(;・∀・)


当日のイベントは3部で構成されています。


イベントその1

スラロームタイムアタック





イベントその2

座学







イベントその3

公道試乗


当日の参加者はおよそ30~40名程度で、A・B・Cグループに分かれます。

ワタクシはBグループでしたので、上記のようなイベントの順番でした。
別のグループになるとイベントの順番がそれぞれ変わります。

それでは、最初のイベントスラロームタイムアタックです。
使用する車両はM4 コンペティション・パッケージ

こんな感じのクルマです。


簡単にスペック逝きます。

エンジン:S55B30A/直6DOHC
排気量:2,979cc
最高出力:431ps/7,300rpm
最大トルク:56.1kgm/1,850-5500rpm
ミッション:7速 M DCT

といった最初からかなりブっ飛んだグレードに試乗です!アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

コースはあまり広くはありませんが、スラロームを体験するには十分な広さです。
所々にパイロンが立っており、路面をスプリンクラーとスタッフの方がホースで散水していました。

このウエットの状態で全開スラローム走行です(;^ω^)


皆さん初めて走行されるのに速かったですよ!
やはりイベントに参加される方は運転のうまい方が多いのでしょうね( ^ω^ )
駐車場にはアルピナやポルシェ、アウディ、レクサスが止まってました。
でも一番多いのは、BMでした。(;^ω^)

全部で4回ほど走行させていただきましたが、ワタクシは最初は17秒台から始まり、毎回タイムを更新して最終回では15.2秒とかなり満足できる結果となりました。

最新のMはとんでもないパワーと安定性を発揮します。
かなり頑張って振り回しましたが、タイヤが鳴いたのは最初のスタートダッシュだけでした・・・(;・∀・)

同グループの他の方も乗った後はかなり感動された方やしばらくボ~っとされていた方など色々でした。
それだけMパワーが凄すぎるということでしょうね。

いや~ワタクシもBMに乗るのなんて12年ぶりで車内の操作方法なんてほとんどわかりませんでしたよ(;^ω^)
ギアポジションでPがないなんて・・・


当時ワタクシが乗っていたE39とは全くの別モノ!(当たり前・・・)

余談ですが、E39 530i Mスポーツに乗っていました。(これワタクシの中ではかなりの名車です)

こんな感じね。


お次は第2部の座学です。
こちらはチーフインストラクターの方がMの魅力を存分に説明してくれました。
実際にニュルに行かれたり、海外各地でのインストラクター講習に参加されているそうです。
内緒ですが、新型車の情報も教えていただきました♪(まだDにも情報が下りてきてないそうです)

あっ、画像はありませんよ(笑)
こんなおはなしを聞いたら、ますます早く乗りたくなってしまいます。
インストラクターの方のお話しもそっちのけでワクワクしていましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


そして第3部の公道試乗です。
ここでは同グループがさらに2つに分かれて公道に出ます。
本当なら高速での走行が予定されていたのですが、道路状況の混雑が進んでしまったため、一般道のみの試乗となりました。


その時の試乗車はこちら。

来ました!!M5

これはもう完全なバケモノです。
とんでもないスペックの持ち主です。

エンジン:S63B44B/V8DOHC
排気量:4,394cc
最高出力:560ps/6,000rpm
最大トルク:69.3kgm/1,500-5,750rpm
ミッション:7速 M DCT


馬力が560って・・・
トルク約70キロって・・・ Ω\ζ°)チーン 

あまりのバケモノぶりでもう思考回路が停止しました。
当然今までこんなスペックのクルマになんて乗ったこともないし・・・

アクセル踏んだらぶっ飛んでってしまうのではとか、空飛んじゃうんじゃないかとかアホなこと考えておりました。

しかし!!実際に乗ってみるとですね、もうヤバいんです!!!


何が?って・・・


とにかく乗りやすいんですよ!!!――(゚∀゚)――!!


いや~正直、かなり拍子抜けしました。
実はそれも当然で、主催者側の方がコンフォートとスポーツモードでそれぞれ事前にプログラムをメモリーしておいてくれたからなんです(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ナットク!

最初に乗った時はコンフォートでした。
加速時の音はV8のいい音が!満足度の高い加速感!!でした。
バケモノM5ってこんなものか~って思いましたが、調子に乗ってスポーツモードにしたら態度が一変・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

本性むき出しの野獣へと変化してしまいました・・・ガクガク(((n;‘Д‘))ηコワイ・・・

凄まじい加速と音で、危うく大きいのをチビりそうになったのはヒミツです・・・( ;∀;)

しかも周りは白バイがウジャウジャなのにね(;^ω^)


でも不思議と、同時に公道試乗したM3の方が加速感が鋭くてアクセルペダルを床まで踏みこめませんでした・・・
何でだろ??


ということであっという間に楽しい時間は過ぎてしまいました。
こんな楽しいイベントはなかなかありません!

次回も応募できるようでしたらぜひ!!参加させていただきたいです。
ぜひみんともの皆さんもこのイベントに参加されてみてはいかがでしょうか!
ワタクシはBMの世界観が大きく変わりました。

こりゃ、次回の乗換時マジでヤバいかも・・・(;´∀`)
久々にBMが候補に上がってきそうです。
ヤバいぞレクサス・・・

レクサスにもぜひぜひこういったイベントにたくさんの方が参加できるようにしていただきたいです(´Д`)ハァ…
そういえば今イベントの参加募集してたな~
今度は当たってほしいな♪


最後に、このような機会をいただきましたBMWジャパンさんやBMW TOKYOさんに深く感謝いたします!!(´▽`)
ありがとうございました!!

今度はアウディとかにも行ってみたいです♪



おまけ

カッコいいボールペンをお土産でいただきました♪( ^ω^ )ニコニコ






おしまい

Posted at 2016/08/27 11:34:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@使徒3 ご無沙汰しております😄 確かに! 大体HSネタの時は普通じゃない時ばっかりですね😅」
何シテル?   03/17 21:41
奥さんと子ども、オカメインコ2羽の5人家族で楽しく暮らしていましたが、諸般の事情で現在は3人家族となってしまいました?? 車好きの方とは特に絡みたいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 05:20:42
USB・HDMI端子新設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:28:08
USBコネクタ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:08:51

愛車一覧

ボルボ V90 令和ヂーゼル号 (ボルボ V90)
新世代ボルボ3台目です。 現行XC90から始まり、2代目XC60に代替えからのV90。 ...
アウディ SQ5 れいわ号 (アウディ SQ5)
初アウディです。 ボルボXC60を大変気に入っており、乗り換える気などほとんどありませ ...
ボルボ XC60 青いお亀1号 (ボルボ XC60)
1年経たずにボルボ2台目です。 新世代XC90をショールームで見て内装に一目惚れ後即購入 ...
ボルボ XC90 特急白いオカメ2号(快適Ver) (ボルボ XC90)
初ボルボです。 初めてXC90をショールームで見て内装に一目惚れ(´∀`*) アウディQ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation