• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ兄さんのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

オイルクーラー思案ちゅう

最近衰退気味のジムカNクラス…。
軽四で出る人もいないし、ラジアルじぁB車だし…。
周囲の現状を考えるとN車にこだわる必要も別段なくなりました。

そういうわけで、前々からの不安材料だった油温について対策をすることにしました。
夏場の高速巡航では110℃超えてますからね~。

とりあえず、オイルブロックの交換から始めました。


今まで付けてたのはトラストのセンサーアタッチメントですけど、まずコイツをSTDオイルブロックに交換します。


付属のセンターポルトは3/4×16UNFですが、ウチの車は全部M20×P1.5のオイルフィルターを使ってますからセンターポルトはアタッチメント用のものを流用しました。


フィッティング&ホースはカリフォルニアのショップにオーダーしました。
国内の半額程度で買えますから、送料込みでもかなりオトクです。
しばらくはオイルラインにプラグを入れてパーツの到着を待つことにします。
Posted at 2011/12/14 03:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2011年12月06日 イイね!

さようなら…KSサンバー

買った当時は「軽トラにエアコンはいらねえよ」と思っていたのですが、もう地球の温暖化に耐えられません。
ECU制御だったらエアコン装着も検討したのですが、キャブ仕様なんで手間とコストを考えて車を手放すことにし、この日でお別れしました。

年式は古いけど走行距離は4万ジャスト。まだまだこれからなんですけどね~。



聞くところによると、第二の人生(?)は東北地方で送ることになるようです。
 
向こうに行っても、がんばるんだぞ~!!

いざ手放すとなると、なんかさみしいですね。
でも、そんな感傷に浸っている間がありません…。




































次の車を持ち帰ってサッサと作業開始しました。


とりあえず、ゼロからの出発です。
たぶん20年くらいは乗ると思いますよ!!
Posted at 2011/12/21 00:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2011年11月20日 イイね!

目からウロコ…なワザ

ステンメッシュホースがこんなに簡単に切断できるとは…。



これは知らなかった…です {{{゚◇゚;}}}

Posted at 2011/11/20 22:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2011年11月19日 イイね!

VIVIOの動画をUPしました。

かなり前、よつべにUPしたもので撮影時期もかなり前です。

今年の1月に、録画できない中古のMiniDVカメラを入手して、昔のテープをDVD化しているのですが、今のところVIVIOの動画は2本しか発見できてません。
もう少しあると思うのですが…。
最近はカメラも壊れたしビデオを撮ってくれる人もいないので、何もありません…。


3つとも公式戦の動画ですが、ラジアルタイヤのうえパワーUP系のチューンはしてませんから迫力はないですよ!!


地区戦N1クラス



ここの路面はかなりいいので、奥のコーナーは内輪が浮いてヒヤヒヤしますよ。
デフがきっちりロックしないのでターンは×…とくに左ターンはドライバーの体重がモロに影響します。
途中で2回、コースが???になりかけましたが、なんとかゴールしました。
ランサーと違って考える時間があるのがイイですね~。


地区戦N1クラス



最初のと同じコースです。
スタート直後にターン。やはりデフが滑って前で引っ張れません。
現在はカム角を変更したので少しはマシになっていますが、根本的に解決することは不可能です。
耐久性を無視したプレート配列にすれば、もっと効くとは思いますが…。


西フェスN1クラス



以前UPした頂き物の動画です。前のは画像が途切れていたので再編集したものです。
寒い時期の1本目なので前半は結構滑りました。
ほとんどのストレート区間は下り勾配なのでビビりましたね~。
最後の島回りはデフの容量不足がモロに影響しています。
逆回りだったら良かったのに…。
当時、「最も競技車両らしくない車」として会場やネットで話題になりました。



最近は、軽四でエントリーできるジムカーナのほとんどがB車規定になってますから、VIVIOでは大改造しないと厳しいですね~。
車の素性がモノをいうNクラスなら、まだまだ戦闘力はあるのですが…。
Posted at 2011/11/19 15:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2011年11月06日 イイね!

JMRC西日本ジムカーナフェスティバル←UP遅過ぎやね…(^^;ゞ

また長期間ほったらかしました…(^^;ゞ

今年も何かと忙しくて何もかも予定通りに進みません。
先のブログに書いてますが、VIVIOのM/Tケースも何とかしなきゃいけないのですが、現在も手つかずの状態です。
車検はそのままで大丈夫でしたが・・・。

今年は3月に始めたランサーのFデフO/Hに、ものすご~~~く時間がかかったうえ、タービンをマグ→アルミに交換したりして、車が地上に降りたのは9月になってからでした。

ジムカのほうもサッパリ。練習会の参加もゼロ…。
なんとか地区の最終戦にエントリーして去年から計画していた西フェスに出してもらう事にしました。
今年の会場はは滋賀県の奥伊吹スキー場で、フルパイロンコースです。

ウチの地区はフルバイロンを敬遠する人が多いのでしょうか…?
今年はウチの地区から2台…たったの2台ですよ~!!
他の地区で出場権獲得できない方は是非ウチの地区に走りに来てください。
枠にはかな~り余裕がありますからね~(^Ⅲ^)

で、今年はハリキッって金曜練習会から参加する事にしてたのですが…

実は最終戦で、ちょっとFデフの調子が悪くて、10月下旬にそいつを治そうとしたのですが、なぜかいつもはデフ側に残るインナーシャフトがドラシャ側にくっ付いてきて、何回やり直してもダメでした。
↓の○のヤツがそうです。

私の車はドラシャのハブ側ナットが固着してしまってるので、画像のようにシャフトがデフ側に残ってくれないと、ナックル側をバラバラにしてナックルとドラシャを一体で外すしか方法がありません (-o-)
10月初めからやっておけば良かったのですが、まさかこんな事になるとは思いませんでした。
もうバラす時間もないので、仕方なく元に戻しました (xдx;)↓↓
簡単にいえば、フロントはオープンデフ並み…って事です。

最初はもう行くのを止めようかと思ったのですが、もうお金も払ってしまってるので行く事にし、
そして、ジムカとは別のある目的を持つ事にしました。

西フェス関連では出発前からイベント終了まで、悲惨な出来事が連続して起こって精神的・肉体的にもうボロボロの状態になりました (・д・川)
(興味のある方?はmixiのブログへど~ぞ。かなり長文です)

決勝のコースです。ウエットだったのでかなり滑りましたよ~

今回はかなり意気消沈して参加したイベントだったので画像はまったく撮ってません <(^ー^ι)
いったいどんな走りをしたのか、自分でも全然わからないので、動画撮った方がいたらUPしてほしいです。
まあ、そんな状態でしたが、悪運が強いのか・天罰?なのか・・。↓をもらう事ができました…

2本ともウエットだったので助かりました。ドライじゃデフの効かない車なんて戦力外ですよ。


さて、ジムカも終わったのでもう一つの目的を果たすため↓に向かいました。


ここで買ったのは↓

「うばがもち」です。
永禄12年創業…って事は今から442年前ですか!!
彼の東照大権現様もお召し上がりになったそうです。

「もち」といってもかなり小さく、団子のようなものです。
形は女性のバストをイメージしてるとか…

味は上品な甘さで熱いお茶とよく合います。
名神高速下り線の草津PAでも販売してるようですが、数量限定でレアものです。
基本的に賞味期限は2日ですよ。
Posted at 2011/11/06 22:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ ヴィヴィオ・エンジンオーバーホール⑮ https://minkara.carview.co.jp/userid/221367/car/169555/6211231/note.aspx
何シテル?   02/07 11:31
ヘタクソですが、たまにジムカーナやってます。 なかなか練習する機会がないので、いつまでたってもヘボのままですけど…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 熊本号 (スバル ヴィヴィオ)
H14年に¥30,000で入手しました。 熊本県から引っ張ってきたので別名「熊本号」。 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 曲がランサー (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
エアコン&オーディオ装備のジムカーナN4車両です。 H18年10月30日に納車しました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エアコン&オーディオ付きジムカーナA4→SA3→N4車両 もとはダートラ車です。 ほとん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation