• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴー@の愛車 [アルファロメオ SZ / RZ]

整備手帳

作業日:2017年1月6日

アルファロメオSZ メーターランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨夏にスピードメーターのみLED化(T5/T6.5ウェッジ)を行ないましたが、ようやく部品が揃ったのでタコメーター・時計の作業にも着手しました。
まずはステアリング・メーター部をヘキサゴンレンチで取り外し。
2
カーボンの表板にメーター筐体が簡単に固定されているだけなので、ザガートでの少量ハンドメイド生産車ということを再認識させられますねー、見えないところとかホント雑(笑)
3
タコメーター割りが一番厄介な作業で、外被(カップとガラスカバー)をかしめたリングをマイナスドライバーでこじる必要が有ります。薄いアルミのリングなので、潰さないようにそーっとそーっと。
メーター駆動部を取り出すと、カップ底部に電球ソケットが現れます。ブルーのプラスチックは色付けです。
4
タコメーター・時計に使われているLEUCI製のBA9S電球たち。マツシマ製のL702DF WHにそれぞれ置き換えます。
5
スピードメーターは生LEDの3チップ、タコメーター・時計は拡散帽体付きの2チップということで光量にバラツキが……気になるようだったらスピードメーターのLEDを入れ替えて調整しようかなと思います(スピードメーター作業が一番やりやすい)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週に一度は #クアトロポルテ を走らせておきたいので、浅めの時間に大黒PAまで往復。19時ぐらいだと空いてるし、なにより治安がよろしい。」
何シテル?   12/03 22:42
一介のイタリア民芸品好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ややこしいヘッドアップディスプレイND-HUD2Aのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 11:39:50
エンジニアリングモードでVer確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 20:19:51
ヤマタノオロチ改……? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:35:13

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
「何か面白いクルマはないですかね?」と車屋さんに相談に行ったら、昔から憧れていたクアトロ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めてのフランス車。 Gilles Vidalデザインの抑制の効いたラインがお上品でとっ ...
プジョー ジャンゴ プジョー ジャンゴ
5代目バイクは初のスクーター! 2019カラーの白/青コンビが欲しくて、わざわざ他県在庫 ...
ブリヂストン シルヴァ シルヴァ F24 (ブリヂストン シルヴァ)
たまに乗ると楽しい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation