• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

redryu.のブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

シルビア内装は

シルビア内装はシルビアの内装です。
ドリフトなどで使用される方が多いからか、装飾系のアクセサリーが少ない印象です。
昔乗っていたロードスターが特殊なのは十分理解出来ていますが、いかんせん安っぽい感じですね。
室内はアルミの装飾がある内装が好きなので少しずつ自分好みにしていきたいです。
ちなみに、ステンレスが内装にあるのは嫌いです。
どうにも黄身がかった色合いが好きになれません。
そこで今回やってみたのはエアコンリングです。
ステンレスのものや、アルミのものが最近市販されていますが高い!のです。
しかもロードスターの装飾リングの様に面が多く取ってあったりせずつまらない(個人的な感想です)印象です。
そこで今回はこの様にしてみました。
詳細は整備手帳へ。
Posted at 2021/04/18 23:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月17日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりですお久しぶりです。
GDB売却後趣味車も無く、2人目も生まれ毎日忙しく過ごしておりました。
今も3歳ともうすぐ2歳の2人の男児と共に賑やかに過ごしております。
さて、愛車紹介にはすでにあげましたがs15スペックRを購入しました。
男児2人オープンツーシーターでは座席の奪い合いが起きることが容易に想像され、妻が仕事の折には車で子供を連れて移動することもまだまならない状況になるため4人乗りクーペを選択肢としました。
90年から00年辺りの国産スポーツカーの値上がりもあり、前からいつか買えるだろうと思っていた車も手の届かない存在になりつつあります。
その中で好きなデザインであるシルビアを選びました。
小さな子供もおり、洗車すら覚束ない状況ではありますがぼちぼち維持出来たらと思っております。
車自体は昨年10月末に納車されており、既に手元にあります。
妻が仕事の日に子守を兼ねてドライブする程度しか動いておりませんが
たまには走りに行ければと思います。
Posted at 2021/04/18 00:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月20日 イイね!

さて。

愛車紹介では既に過去の車としましたが、昨年末にインプレッサを売却しました。
まずは、車選びを失敗したというところですね。妻が乗れない以上所有する意欲が急激に下がり売却してしまいました。
インプレッサwrxstiのgdb型は、私の考えるファミリーカーと趣味車を併せ持つ車では無いと言う結論でした。
また、民ちゃんさんに言われた言葉も刺さりました。
『中途半端な車よりまた、オープンライトウェイト買えば?』
ロードスターから、911と乗り継ぎスポーツセダンを所有するに至った自分の中に燻って居たものを、ズバリ言い当てられたような言葉でした(笑)
スポーツカー馬鹿で有ること知っている自分の母親にも、車を見るなり
「えらいおじさんの(インプレッサファンの方スミマセン)車買ったね。」
などと(笑)言われ。
「またライトウェイトオープンに乗りたいなぁ」
という気持ちも日に日に大きくなったこともインプレッサを維持する意欲の低下に繋がったことは否定できません。


インプレッサ売却後は洗車したり眺めたりする車もなくなり、日々妻の手伝いとそれが終わるとぼーっとしている状態でした。妻はそれを見兼ねてか「普通の車を買ってくれて、家事も今みたいに手伝ってくれるなら、また、スポーツカー買ってもいいから」と言ってくれました。

しかし、二人目の子供も生まれることが決定していますし、軽自動車では辛い状況になることは間違いない状態です。まずは、家族車を購入しその後ですかね。
s2000とかいいなぁと思いながら過ごしています。
今後私のカーライフも波乱万丈なものになりそうです。

Posted at 2019/01/20 23:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月12日 イイね!

先日の3連日

先日の3連日先週の連休ですが、遊んでいただきました❗
ツーリングのお相手はなんとジネッタg42台です。

休日の阿蘇方面でしたので車は多かったのですが、気持ち良く走る事が出来ました。
実は妻に駄目の烙印を押されてから、今一つ乗る気にならず本格的なワインディングは初めてだったのです。


 ワインディングで感じたことを少し書いてみようと思います。
まずは、待ち乗りで妻にダメ出しされたサスペンションについて。
阿蘇は地震の後路面が荒れているところが多いのですが、スピードを上げてワインディングを流すとサスペンションの印象が変わりました。ストロークもあり、四駆ということもあるのでしょうがトラクションもしっかり掛かり不安感は感じませんでした。タイヤも4年前のエコピアというエコタイヤなのですが、私程度の腕では滑らせることすらありませんね。やはり、待ち乗り低速域での細かい路面の凹凸を拾った時のサスペンションの動きだけがマイナスポイントのようです。ある程度速度をあげた場合そう気になるものではありませんでした。
ハンドリングとしては常にアンダーですね。四駆は曲がりづらいという先入観がありましたが、DCCDのお陰か頭の入りもよく怖いアンダーはありませんでした。
パワーは申し分ないですね。上りの道でブーストが掛かった時の加速はなかなかに刺激的でした。初めてターボ車を所有したのですが、病み付きになる理由を垣間見た気がします。
シートもノーマルですが疲れはあまり感じませんでした。適度なホールド感で心地よく走れました。
とまぁ素人の感想ですがこんなかんじですね。ひとりでワインディングを楽しむ分には楽しい車です。今の乗り心地ではワインディングでの後部座席はきついでしょうね。
なんとも悩ましい限りです。


それはさておき今回はジネッタg4にお供させていただきました。

この2台のインパクトたるや凄かったです。すれ違いも、止まった時もランボルギーニやフェラーリのような注目度でした!それに比べて私のインプの乗用車然としたたたずまいがやや寂しかったですw私より年を経た車なのですが、コーナーリングスピードは飛んでもない速さでした。500キロ程度の車重ですからね。軽さの偉大さを思い知りました。これに200馬力を越えるというターボエンジンが乗ったジネッタを少しだけだけ運転させていただきましたが、感想はレーシングカーでしたの一言です。クラッチも繋ぎにくく、ましてやペダル部分も狭くこれに長時間乗るというのは中々に体力が要るでしょうし正にレーシングカーでした。ですが、乗りこなせればこれ程車との一体感を味わえる車も無いかと、僅かの試乗でしたが感じました。



やはり、ライトウェイトスポーツカーはいいですね。インプレッサはいい車なのですが、オープンで軽量で良く回るエンジンの軽快な感じはロードスター乗りだった頃の感覚を呼び起こされてしまいました。

今後車の去就について悩む日々が続きそうです☹️
Posted at 2018/10/13 00:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

次の車

次の車次の車がやってきました。GDBの最終G型ですね。限定車のA-lineです。

この車を選んだ理由は置いておいてまずはファーストインプレッション。
9万キロ走行している個体です。
試乗の時は短距離でしたし、特にネガティブな感じはせずターボの加速とはこんな感じなのかと
感動していました。
自分の車として乗ってみると、一人で乗る分には996のtipより速いですね。AWDなのにクイックに
曲がっていく感覚が面白いです。マフラーも純正ですし、静かでジェントルですね。住宅街でも安心です。ボディの剛性も12年落ちの車ですが、十分にありしっかりしているようです。

しかし、結論から言うと失敗しました。
まずは現状の車において一番重要視されるべき、家族を載せて走るという点において試乗時に
後部座席に乗って確かめるということをしなかった結果、後部座席の乗り心地の面が不合格でした。
端的に言えばサスペンションが交換時期であり、低速でも後部座席の突き上げがひどく乗れたものではないようです。新車のGDBに乗ったことはないので、新車の乗り心地はわかりませんが車を選ぶときに舞い上がっていた感は否めません。
元々酔いやすい妻は後部座席に乗り5分で酔いました。かなりショックです。
全くもってお恥ずかしい限りですが、4ドアの車をまともに選んだことがなく今までずっと2ドアで2人乗りでしたので後部座席に乗って確かめるという感覚が無かったことも事実ですね。試乗時の大きな失敗です。

もともと倒立式のサスペンションは耐久性においても疑問符が残るようですね。
みんカラでノイエ汁さんという方の純正サスペンション考察ではグリス切れによる初期減衰の性能悪化が記載されていますね。うちの車もこれに該当するようです。


さて今後どうしていくべきか悩むところですね。
Posted at 2018/09/16 23:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/2214020/45027183/
何シテル?   04/18 00:22
redryu.です。以前RedRyuとして登録していました。 その頃福岡のユーノスファンの方々に大変お世話になりました。 最愛のNA6とも離れ・・・あの頃隣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカポン号 クラッチ異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 22:55:27
前期→後期バンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:46:52
エアコンパネル照明LED化④ & ついでに液晶反転 ER34 4ドアセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 01:17:56

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ライトウェイトオープンが欲しかったのです。生まれた子供が2人とも漢だったため将来どっちが ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
996の後のファミリーカー兼自分の趣味車として購入したのですが…
ポルシェ 911 ポルシェ 911
99年式 カレラ tipです。妻と共に楽しむためtipにしました。 オプションはPSEと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8です。 自分の好みにこつこつ仕上げていっています。 主に休日しか乗りません。 赤が ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation