
お墓参りに行ったら卒塔婆立てが崩壊していた。
大谷石に穴をくり抜いた形状だったが、
凝灰岩は酸性雨に弱いから仕方ない。
しかし下が土ではなく御影石なので、
市販品の土に刺すタイプの物は使えそうにない。
柱部分はまだ健在だったので寸法を測り、
すぐ近くのホームセンターでアルミアングルを購入。
大体のサイズにカットしてから現地に戻り、
仮合わせして柱を少し削って修正したり再び採寸。
更にアルミパイプに全ネジと袋ナットを追加購入し、
家で加工して仮組み。
後日現地に持ち込んで調整をしながら取付け
はしご状の塔婆立ての下にあるのが崩壊した大谷石
車作業で培ったノウハウが役に立てて、
ご先祖様も喜んでいるといいな。
Posted at 2014/11/16 21:55:27 | |
その他 | 日記