先月の成田の準備でATF漏れが発覚
オイルシールは数年前に準備していたけど、とうとうこの日が来たかと
千円のオイルシール交換の工賃はディーラーで三万と言われたが
友人ガレージのリフトとミッションジャッキをお借りできることになったので決行
ATを下ろすのは二度目なのだがミッションジャッキの爪調整やATFが漏れないようライン接続部の処理で手間取り3時間がかかった
トルコンを外すと中のギアがずれて後で入れるのに苦労しないように
AT を立ててトルコンは真上に引き抜く
ATFは当然だだ漏れなので素早く廃油受けに移動
(1.5リットルくらい出た)
オイルシールはこのために購入した工具で外すと
ヒダは完全に倒れたままで漏れですんでいたのが驚きなくらい
しかし新品シールが少し斜めに入ってしまい仕方無くそのまま組むことに
各所塗装タッチアップやプロペラシャフトのグリスアップなど、ついでの作業も含め10時間かかった
その後オイルパン周囲やオイルクーラーへのライン接続でATF漏れがあったものの
斜めに入ってしまったメインのオイルシールからの漏れは出ていないが
もし漏れたらやりなおしはディーラーにお願いするかもです
Posted at 2015/07/20 23:35:03 | |
トラックバック(0)