• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

バッテリー



ジャガーシールの貼ってある液補充タイプのバッテリー。
バッテリー上がりを起こした時の電圧値を見た限りではまだ使えそうで実際家の充電器で充電し車を使用一日放置、その後電圧値を計った限りではまだ使えそうだけど充電量は60%にダウン。
結局使用頻度の低いジャガー、この冬はまた上がるんじゃないのと交換を決意。

ネットで色々調べたけれど今のバッテリーにはAGMとかシルバー合金使用とかよくわからない言葉がどんどん出てくる。
すでに現役を退いて20年以上たつ旧整備士の自分。
機械的な事はまだ覚えてわかるけど電子関係の発達にはついていけず・・・

それでみんからで知り合ったじゃがのすけさんが最近AGMのバッテリニーに交換した事を思い出し聞いてみたところBOSCH シルバーXバッテリー SLX-1Aの方がAGMより強力で充電器も旧型で使用できるので良いのではとのこと。
この意見に乗ってシルバーXをネット最安値で購入。
最安値と言っても送料込み18000円也
これ以外は絶好調だし消耗品なので仕方ないか・・・

週末は交換して走ってみよう。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/10/14 20:06:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年10月14日 22:20
クラス最大のCCA、結果が楽しみです。

BOSCHいわく、
新品は活性化まですこし時間掛かるみたいな。。。

2014年10月14日 22:23
あれ、じゃがりこさんのアースポイント、
僕の車と違って、塗料がかかってない?
コメントへの返答
2014年10月15日 5:34
前期と後期。
ちょこちょこ違いますね。

プロフィール

じゃがりこジャガー改めじゃがりこミニクッパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:10:50

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
我が家2代目のミニクーパー R52コンバーチブル サイドウオーク JCWフルエアロ 社外 ...
ホンダ N-BOX N2 (ホンダ N-BOX)
通勤、普段使い用 純正ナビは地図更新出来ないので社外KENWOODに交換、ミラー型ドラレ ...
スズキ パレット スズキ パレット
ゼストに変わって新しい通勤車が先週来ました。 ナビが無かったのでKenwoodの地図だけ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
R1に変わる通勤快速車ですが加速は鈍いけどNAの軽だし・・ 中はクーパーより広い!(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation