• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがりこミニクッパのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

ミニクーパー、ユーロテールとバックカメラ取付

今日は早めに仕事を切り上げてミニのユーロテール(中古です)とバックカメラを取り付けました。





ナビは古いけどパナのHDS960にセンタースピーカーをダッシュボードにつけて5チャンネルにしているのですがミニ純正のフロントスピーカーの音が酷すぎです。
なので明日は天気が良ければフロントスピーカーをケンウッドに交換して先週付けたキーレスのアンサーバックも配線しようと思います。

ちなみにエアバックランプがエンジンかけて一瞬消えるのですがまたすぐ付きます。
これも近いうちに修理です。
Posted at 2017/03/25 17:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月20日 イイね!

RA16ミニクーパー社外キーレス取付&クーパー、R1、アトレー洗車


この車、実は中古車屋で仕入れたのですがその時マスターキーが無いのでキーレスを純正付けるか社外付けるか聞かれましたので「安い純正でいいので付けて」と頼みました。
取付は提携整備工場で実施するとのこと。
しかし数日してその整備工場曰く「ミニのディーラーに配線情報を教えてくれと聞いても社外のキーレス何て付きません無理です」と言われたらしく配線情報がないので付かないとの返答。
自分は「付かないわけないわな」とそこで思いましたが中古車屋さんには「もう付けなくていいから」と
返事しました。
で結果は当然DIY取付完了です。あの修理屋信用ゼロですわ。
キーレスはセキュリティーにも全く影響なしです!

シンプルタイプのキーレスだからかちょっとキーレスがでかい(笑)

アンサーバックが付いているのですがこれはメンドクサイノデ来週にでも・・・

ああそうだ所で集中ロックの不調は1枚目の写真に写っているボディーコントロールモジュールの不調が原因でした。
決め打ちでドアロックモーター交換した時取り外したモーター嫌に綺麗だったのでこれは違うなと思いましたがやっぱちゃんと調べて部品購入するべきでした。



今日はアトレーワゴン、スバルR1、クーパー3台洗車しました。



クーパーもやっと乗る気になる車になってきました。
つうことでクーパーは来週までお休みです。
Posted at 2017/03/20 15:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月18日 イイね!

ミニクーパー、ナビ取付他



HDS960ナビ取り付けました。
リアビューカメラの取付は後日です。

ドアロックの不調ですがこれも治りました。
キーレスの取付はまた後日です。

今日はこの他にママ号アトレーワゴンのキーレス不調修理、R1のETC電源不調修理もした。
疲れた~
Posted at 2017/03/18 17:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月12日 イイね!

ミニクーパー弄り色々

ただ今出張続きで帰りは週末日曜のみです。
なので一遍には車弄り出来ないのですが少しずつやって行きます。

まず交換したのはステンレスマフラー
あまり大きな音ではありません。


次に交換したのがエアクリキノコ
吸気排気共良いサウンドになりました。
走りも少しは良くなった?

所で自分の車にはこんなものが2個ついているのですが何かよくわかりません。知ってる人います?



試運転ついでに写真をパチリ






ところでうちのクーパーメインキーが無いのでキーレスありません。
しかも何故か集中ロックが効かない。(アンロックはできます)
今回決め打ちでドアロックアクチェーター交換してみたのですが結局治らず。
色々配線調べたりしたので純正キーレス付けなくても社外品で充分対応できるのは分かったのですがロックモーター治さないとダメ・・・・
これは次回の宿題ということで。

あ、次回はナビ付けないとやわ。
ユニオンジャックのドアミラーカバー付けるのも忘れてるし。
Posted at 2017/03/12 18:04:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月09日 イイね!

中古ミニクーパーを購入するにあたって

自分は高いお金を出して車を購入するタイプではありません。
何故なら後で弄繰り回して費用がかかるしまっさらの車でいじり回すの躊躇するより中古を買って自分の好みにするのが好きだからです。
日産ディーラーで整備をしていたときでも実は新車が欲しいと思ったことは一度も無いのです。
それと個性のない車は嫌いなので自然と外車に走りました。
特にアメ車はカマロ、サンダーバード、パークアベニュー、リンカーンタウンカーと結構長かったです。

中古車を購入するに当たっては今はネットで情報がどんどん手に入るのでまず購入希望の車の弱点壊れやすい所と整備性を調べます。
正直ミニクーパー(今回はRA16)は過去に購入するか迷ったのですが結局やめたことがあります。
この車について調べてみると結構壊れると言う印象が強かったのと整備性が悪いという印象があったからなのです。

アメ車のほうが壊れるるんじゃないのと?思う人もいるかもしれませんがアメ車は思ったほど壊れないし何と言ってもアフターパーツが豊富でその気になれば幾らでも部品は安く手に入ります。
元が良くも悪くも大雑把な車なのでメンテも結構しやすのです。

でも今回は可愛くて面白いということが勝って購入です。
前回のジャガーSタイプが素性が良くて個体も良くて古い外車の割りに本当に手かからずの良い子でしたので今回はどうなのか・・・

取り合えず主な機関、エンジン、ミッション、足回りは大丈夫そうです。
電動ミラーはこの車定番の不具合を最初から確認していたので日曜に部品交換して修理済み。
あとドアロックモーターはやっぱり駄目で一応今回は中古部品で対応しようと部品発注済みでこの日曜に交換してみます。
いずれにしても自分好みに弄り倒していきます。

あともうひとつ家の奥さんに「何で普通車なのに4人乗しか乗れないの?」って言われました。
そう言った割りに家の奥さんは「真っ赤な2シーターのオープンで旅行したい」なんて言うのですが(笑)
Posted at 2017/03/09 09:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

じゃがりこジャガー改めじゃがりこミニクッパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インパネ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:10:50

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
我が家2代目のミニクーパー R52コンバーチブル サイドウオーク JCWフルエアロ 社外 ...
ホンダ N-BOX N2 (ホンダ N-BOX)
通勤、普段使い用 純正ナビは地図更新出来ないので社外KENWOODに交換、ミラー型ドラレ ...
スズキ パレット スズキ パレット
ゼストに変わって新しい通勤車が先週来ました。 ナビが無かったのでKenwoodの地図だけ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
R1に変わる通勤快速車ですが加速は鈍いけどNAの軽だし・・ 中はクーパーより広い!(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation