2016年01月15日
今日はRIDさん、やじおさんとモータランド鈴鹿で一緒に走りました。
今回の主な目的は、「ATR-K SPORT」と「DIXCEL Z type」の慣らしと性能を確かめることでした。
ブレーキパッドの方はまだ先週変えたばかりでほぼ新品、タイヤは完全に新品でした(笑)
もう少し慣らしても良かったかも^^;
実際走って見ると、タイヤ、ブレーキパッドはどちらも良い感じでした!
タイヤは路面に吸い付いて砂を巻き上げてうるさいくらいで、ブレーキもタイヤのグリップに負けないくらい良く効きました。
ここまでは狙い通りでした。
だがしかし!サスペンションが完全に負けているというご指摘をやじおさんから受けました(笑)
確かに、走っていてリアがポンポン跳ねる感じがしました。ひょっとしてこれがグリッパーさんとかが言っていたリアがばたつくっていう現象なんですかね?
それがどうにも気になってたのもあり、ベストタイムは59.233でした。
家に帰ってよく見てみたら、前回よりも遅くなってる(笑)
フロント車高を上げたのがダメだったんでしょうか。
やはり、街乗り仕様の乗り心地重視のセッティングじゃあ、タイムは出ないですね^^;
車はバランスが大事だと言うことが分かり、セッティングの奥深さを感じることが出来たので、今日はとても勉強になりました。
早速、封印していたナビックリアスプリングを取り付ける必要性を感じたので、土日にやってみようかと思います。
Posted at 2016/01/15 21:31:01 | |
トラックバック(0) | 日記