• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NECHTERのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

回顧録⑤

回顧録⑤

 山中湖オプミに続き、今更かよ!?というブログのアップです^^;
(TAPPIさんがアップしたので慌てて、、、というのは内緒ですw)
 11月2日、朝5時に家を出て矢島工場まで下道で、と計画していたのですが、案の定寝坊>< なんだかんだで家族全員で6時に出発。こりゃもぉ間に合わんってなことで、高速をフル利用。途中朝マックしつつ、無事プチオフ会場にギリギリ滑り込みセーフ!土下座は免れました^^;


                    ↑ 免れなかった方w
 いや、その前にだ。このプチオフ、当然出欠確認をしてるわけですよね?私、その告知見ずに、皆さんのハイドラのアイコン追っかけて来ちゃいましたヾ(;´▽`A``アセアセ  幹事のえくしるばさん、そして皆さん、要らないサプライズごめんなさいw

 信州→山中湖→今回で3度目のミーティング参加となり、顔見知りの方がだいぶ増えてきたつもりでいましたが、半分くらいは『はじめまして』な方でした。ごあいさつできなかった方、すみませんでした。次回は是非!

 感謝祭会場へ行く前に、名物『スバル最中』なるものが何なのか? いやいや、いわゆる最中です。



 お土産購入組についていきいましたが、結局何も買わず^^; 再度駐車場に戻って、いよいよ矢島工場へ。ナビは出発時からセットされていたので、そのままナビを頼りに進行していると、あれま、皆さんが右折するところを直進~!?そこから工場には着けるものの、北側駐車場の入口が分からず家族もろとも迷走w またもや『消えるNECHTER』発動です!
 皆さんにだいぶ遅れて会場に入り、直ちにTAPPIさんのテントを探します。その途中、整備手帳などでお世話になってる調布のKAZさんにごあいさつができました。
(感謝祭の詳しい様子は皆さんのブログで十分堪能されたと思いますので割愛します。)

 TAPPIさんのテントでポップコーン2個を購入し、いざ工場見学へ。



 LEVORGでアイサイト体験をしたり



 展示車両を激写したり





 獅子舞ロボットを見たり



 お昼はステージ横の屋台でやきそばなどを買って、植込みのブロックに腰かけて食べました。食堂があったんですね。。。そりゃあるよね、社員食堂^^;

 感謝祭の後はスバル太田店へは行かず、当日の朝に予約した北軽井沢のオートキャンプ場を目指します。ルートサイドのCPを獲りながら、夜の高崎観音に立ち寄り、、、


                          次女が観音様を見上げますw ↑
 下道・峠道を通って北軽井沢へ到着するも、珍しく家内が車酔い!?しかしいい加減、晩ごはんも食べたいので最寄りのセブンイレブンで数種類のパスタを買ってチェックイン。なかなかいい感じのログキャビン!



 デッキで食べるには寒いので、折り畳みテーブルを広げて室内でお食事~。それぞれ好きなパスタを選んでおいしくいただきました♪ 不調を訴えていた家内もしっかり食べたら、回復した模様。どうやらただお腹が空いていただけだったらしい。。。w
 ベッドの上に寝袋を広げて、いざ就寝・・・・・・雨が降ってきて雨音がちょっとうるさかった><



 翌朝、天気はバッチリ回復しました(^^)v
 しか~し!松葉のような針葉樹がマイエクに(T_T) しかも雨で完全密着orz 乾いたら手作業で丁寧に取り除くことに。



 キャンプ場を出てすぐ、いい景色に出くわしたのでパシャリ♪

 まず向かったのは、東京電力が発電のために作った田代湖。CPを獲り、水気も取れて葉っぱをキレイに取ったところでいい景色をバックに♪ (ちなみにどこかのお墓の駐車場w)



 その後は定番の鬼押出し園、白糸の滝などを散策、道の駅『みょうぎ』で下仁田ネギを買ったりして帰路につきました。



 途中、家内が『富岡製糸場ってこっちの方?』と興味を示したので、丹生湖に寄ったりしながら向かうことに。
 すでに日が傾いていたので、外から見て通過と考えていたのですが、まだ見学できそうな雰囲気で、最寄りのコインパーキングも空いていたので急遽見学タイム!
閉園まで30分と慌ただしかったのですが、ひと通り見ることができました。中でも『花まゆ展』というイベントが催されていて、繭から作ったバラたちが本物と見間違うほどの出来栄えで咲いていました。花に詳しくないオジサンでも感動しました。
詳しくはコチラ↓
http://www.tomioka-silk.jp/hp/event/2014hanamayu.pdf
2.7MBあるので、携帯・スマホの方はご注意ください



 17時に富岡を出て、あとは家まで寄り道せずに帰ってきました。

 さて、下仁田ネギってどうやって食べるの?(←知らずに買ったw) やはりすき焼きでしょうなってことで翌日の晩ごはんはすき焼きに決定!おいしくいただきました♪ 旅の行程から食事のメニューに至るまで、いつも行き当たりばったりなNECHTERでございました^^;

Posted at 2014/11/24 21:20:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年10月19日 イイね!

回顧録④

回顧録④たぶん仲間内でビリでしょうね~このネタw 諸先輩方のブログにない、私中心の目線で逝ってみます。
 当日の10月19日、深夜1時に家を出て、道志みちを経由して午前3時頃に山中湖畔のとある駐車場に到着。車中泊の準備をして就寝、、、と思いきやLEDフットライトが点きっぱなしになるトラブルに見舞われ、配線引っこ抜いたりと作業をしつつ、少々寝不足気味に。。。
 翌朝、予定より早く目が覚め車外へ出ると、すでに謎のエクシーガ軍団が。えくじみーさん、えくしるばさん、武家さん、そしてこの時お初となる艶拳さんにごあいさつ。
 皆さんが富士山の写真を撮っていたので、私も真似してパシャリ♪ ってここぢゃ逆さ富士撮るのが定番だろ!?とツッコまれる1枚となりました^^;



 さていよいよ会場入り。どデカい6輪ハマーに牽引されて来たみたいになっちゃいましたw



 会場でかぐや所長、Rice!さん、獅子丸モンモさんたちと合流。その後コンテスト会場で今回主役のTAPPIさんにも会えました。



 のぼり旗にも感動~



 ドレスアップされたクルマをひと通り見たところで、空腹に耐えきれず朝ごはんゲット~! 



 厚切りベーコンオムそばを頂きました♪ ※最初に撮り忘れたので、食べかけの写真で失礼w



 この後、ケバブのキッチンカーの列に並んでいたKOMさんにごあいさつ。『やきそば食べたの?まずはケバブっしょ』とツッコミをいただき、再び徘徊を開始。
 がしかし!見る見るうちにスマホのバッテリーが減っているではないか!?そして昨夜寝不足だったせいか、自身の充電も切れかかっており、スマホ充電も兼ねてマイエクに一時避難><
この時から『消えるNECHTER』と噂されるようになったとか。。。orz

 両者ともにそこそこ回復したところで、現場復帰!オプミ限定バッヂを獲りながら徘徊を再開。なおも鳴り止まないハイタッチ。スマホのバッテリー残と睨めっこ。
 そうこうしているうちにドレスアップコンテストの投票結果発表となり、エクシーガ軍団が集結しました。ここでやまモンさんとお初のごあいさつ。



 表彰式の様子です。これについては既に皆さんご存知ですので思いっきり割愛させていただきますwww

 パレードランにてTAPPIさんが強制退場となり、エクシーガ軍団は一応解散しました。しかしすぐには帰らないw 数名でハイタッチ拾いに駐車場出口で待ち伏せ。終わってみれば1,268回のハイタッチ!?そりゃバッテリー持たないわけです^^;
 そろそろお開きの時間となり、武家さんから『また来週(玉葱で)~』と言われ、関東組の腰が引けていたのは言うまでもありませんw

 帰りも道志みちを通って下道で帰宅しました。

 今更ではありますが、山中湖オプミに参加された皆さん、お疲れ様でした。そしてTAPPIさん、入賞おめでとうございました!!
 来年も是非参加したいと思います^^ 来年も無料だといいな~( *´ノд`)コショショ
Posted at 2014/11/15 00:24:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オプミ | 日記
2014年09月27日 イイね!

信州オフを楽しんできました♪

信州オフを楽しんできました♪エクシーガが5月23日に納車されて早4ヶ月、初のオフに参加させていただきました。日帰りで行くには勿体ない場所なので、家族を道連れにオートキャンプ場に前後泊することに、前日9月26日の昼に決定!?(私、いつもこんな感じなので、ついてくる家族は堪りません)
 寝袋くらいしか持っていなかったので、急遽テントやらテーブルやらを買い込んで、夜逃げでもするんかぃ?という荷物で、いざ出発!
 奥に見える白っぽい物は、お値段以上ニ〇リのマットレス。日常使っている物を持ち出しましたが、これのおかげでグッスリ寝ることができました^^
 
 



 目指すは長和町のミヤシタヒルズオートキャン場というところ。先方に無理を言って夜9時頃にチェックイン。張った経験もないテント、暗闇で悪戦苦闘しながらも無事寝床を確保できました。
 
 当日の朝を迎え、おいしい朝食(赤いきつねと緑のたぬき)を終えた後は、高速走行時に飛び込まれたムシさんたちをきれいに除去して、いよいよ集合場所へ!



 『初参加で土下座!?』になりそうな9時ギリギリに到着して、無事整列を済ませました。他の31台は、皆個性豊かな、まさに『マイエク』でしたねぇ。私のは『すみません、代車で来ちゃいました^^;』と言わんばかりのどノーマル。。。ま、買って間もなく、金も知恵もない状況ですから、車内LED増設あたりが精一杯 orz
https://minkara.carview.co.jp/userid/2214636/car/1717242/2867459/note.aspx
 この先じっくり時間を掛けて弄っていきたいと思います。

 自己紹介の前後で数人の方にご挨拶をさせていただき、移動の時間となりました。途中立ち寄った霧の駅で、私、やってはいけないミス(?)をしでかしました!何とオレンジなお車の隣りに駐車してしまい、その後はオレンジなお車とイタリアンレッドなお車に前後を挟まれての移動となりまして・・・初参加の身分でとんでもないことをしてしまったという気持ちと、滅多にできないいい経験をさせていただいたという気持ちで一杯でございました。

 やっちまったの図 ↓



 前後から弄っていただき、ありがとうございましたm( _ _ )m 言わずとも、間にいるアイスシルバーな車が私の愛車です。

 兎にも角にも、今回の信州オフに参加できて本当によかったです。何人かの方にご挨拶できませんでしたが(本当にすみません)、初めましての皆様と親しくなれました。家族も笑顔で過ごすことができました。キャンプも気に入ってくれたようなので、さらなる遠出も行けそうです!(要検討)

 あらためまして、幹事のMakさん、誘導をしてくださったえくしるばさん、看板を用意してくださったみかいけつゾロリさん、ありがとうございました。そして絡んでくださった皆さん、お土産くださった皆さん、ありがとうございました。家族共々、これからもよろしくお願いいたしますm( _ _ )m

追記
 翌日、娘たちがもう一度美ヶ原へ行きたいと言うのでまた登ってきましたw そして白樺湖畔や景色のいい場所で写真を撮りながら下山。昼過ぎ、茅野市某所でDELL'ACQUAさんの機影を発見!慎重に近づくとコンビニの駐車場で迎撃態勢にある白いエクシーガが。
 オフ中ではご挨拶ができなかったのですが、ここで名刺交換、奥様にもご挨拶。そしてDELL'ACQUAさんをお見送りして我が家も中央道を目指しました。



 スマホのカメラを起動していたら、ギリギリの撮影になってしまいましたw

 その後は甲府で高速を降り、一ノ宮の桔梗屋アウトレットに寄ったりしながら、ひたすら下道で。家の近所のいつものコイン洗車場で軽く水洗いを済ませて、無事21:30頃に帰宅しました。

 いい旅でした♪ おしまい


 長文にお付き合いくださり、ありがとうございました。
Posted at 2014/10/01 00:16:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年09月23日 イイね!

信州オフに参加するので♪

タイトルの通り、今週末のEOC信州オフに参加することとなり
かなりテンション↑の今日この頃です。

が、しかし木・金と雨模様との予報を見てガックシ↓
当日は早朝4時起き5時出発なので、洗車に時間を掛けてられません!
昨夜の雨もあり、前回洗って間もない今日はお仕事もお休みなので

朝10時に会社に乗り込んで、いつもの社屋内洗車場にて徹底洗浄~!
先日やったばかりですが、全面に撥水コート剤を塗り塗りして
金曜の夕方には上がるであろう雨、その後の洗車が楽になることを計画♪
(今思い出しましたが、タイヤワックス忘れました)

休日当番の上司が、連れて行った娘達とも遊んでくれたりしたので
ついでに社用車を1台、水洗い+撥水コート+ガラス油膜除去+ガ○コ
2台で3時間も掛かってしまいました。。。

どノーマルなマイエク、せめて輝きだけでもキープしておかないと!
当日まで雨が残らないことを祈ります。
そして何より、今回初参加となるオフ。右も左も前も後ろも分かりませぬ。
文字通り、今から期待と不安が、、、
諸先輩方、当日何卒よろしくお願いします!!
Posted at 2014/09/23 18:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年08月13日 イイね!

届きました!

届きました!ピンポ~ンとインターホンが鳴って、飛脚さんが何やら持ってきてくれました。
先日当選したシュアラスターが届きました♪

想像していたより、内容量たっぷりです!
そして願いが通じたのか、ゼロドロップが入っているではないですか♪
ガラス部分にも使えるのがいいですね。ガ○コと比較してどうなのでしょう?
もちろんガ○コに十分満足していますよ。

っとココで問題が?
マイエクはウルトラグラスコートNEOが施工されているのですが、そのへん大丈夫かな?
施工業者に問い合わせてくださいと書かれているので・・・早速Dに確認してみないと!

みんカラSTAFFさん、ありがとうございます!
どんな形でも、後日レビューを掲載します!!
Posted at 2014/08/13 18:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント応募 | 日記

プロフィール

「感謝されに、立川に来ました。時間潰しにパズルを。娘たちより先に完成~。父親の面目を保てました♪
で、今日は下回りの洗浄と防錆塗装(マフラー込み)とオイル交換など、感謝祭価格で予約をして終了~
おみくじは全員小吉でしたw」
何シテル?   01/11 15:58
NECHTERです。2014年5月にBP5レガシーから乗り換えました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールDIY塗装(中巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 23:38:28
ホイールDIY塗装(上巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 23:34:17
2014 スバル感謝祭in群馬 11/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 21:47:12

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガ Sパッケージに乗っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
写真を見つけてしまいました!免許取り立てで乗り回したクルマです。そういえばシートカバー付 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
18歳で免許を取ってすぐに乗ったのが、GX71のツインカムでした。写真は2代目となる同型 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガミ (スバル レガシィツーリングワゴン)
1995年5月4日撮影。わかりづらいですが、ディープシーブルーマイカ(だったかな?)です ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation