• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@暴走のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

手打ち体験四国オフ!

手打ち体験四国オフ!皆さん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

今回は四国支部 手打ち体験オフに初参加させて頂きました(*>∇<)ノ



前回の宮島オフから1ヶ月経っておりませんが、四国にマイカーでは初上陸でウキウキしていました(((o(*゚▽゚*)o)))


しかも今回、独り身で気楽ですし、タマにはいいですね(^( ゚∀゚)^)
 

前日の夜に自宅を出て、いざ四国へ!道中淡路SAで明石大橋のイルミネーションを観ながら一人黄昏ておりました(笑)嘘です(≧∇≦)

休憩もほど程に四国本島へ、鳴門北ICで降りてR11を高松方面に向けひた走り

燃費計が伸びる伸びる!のんびりドライブを楽しみながらこかゆこさん達が、滞在中の道の駅に到着。出来上がってました( ´艸`)ムププ


(拝借)

朝6時頃起床、道の駅の公園で子供達と戯れ、時間が来たので手打ち体験会場へ出発!


会場に到着!お初のメンバーさんにご挨拶後、手打ち体験へ!


(拝借)


うどんの生地をコネコネ、伸ばして折りたたみ包丁でキリキリ!

麺の出来上がりォオー!!(゚д゚屮)屮

出来上がった麺は係りのオッチャンがそそくさとカゴに回収!手打ち体験をした方々の麺は一緒くたに釜の中へ!

わんこそばスタイルでじゃんじゃん出てくるうどんを皆さんむさぼり食う様は圧巻でした(≧∇≦)嘘です(〃艸〃)

挙句の果ては、立ち食いうどんスタイルになっておりますたヽ(´▽`)/
散々食べたにも関わらず、まだ残っておりますた(´ー`)y-~~

この後、駐車場に戻り、周辺には民家が有るので峰山公園へ移動となりました。

峰山公園に到着!1台も止まってなくて1列に整列!


車談議し~のご家族連れは公園に遊びに行ったり、寝る人も居ましたね(*´艸`*)

四国の皆さんと交流出来楽しい時間も過ぎ、中締めの後帰宅の方、この後の骨付き鶏を食しに行く方と別れて、一鶴(いっかく)へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

こちらが香川でうどんに並ぶ有名な骨付き鶏が食べられる一鶴へ到着!

メニューに目をやると、シンプルに骨付き鶏はおやどりとひなどりの二種類。


私が注文したのはおやどりと鶏めし!おやどりだから硬かったっと言うか歯ごたえ抜群!しかもスパイシー!やはりビールが合いますよね(>︿<。)
案外辛く感じたのですがクセになる美味しさでした!

一度にうどん、骨付き鶏と堪能させて頂き有り難く思っております(*^^)v

ここで食事終了後、ヴォクだいちゃんさんの締めでお開きになりました。

ここまで企画、進行とヴォクだいちゃんさん、四国支部の皆さんありがとうございましたm(_ _)m


この後、下道で又鳴門北ICまでトコトコとドライブしながら帰路へ。

鳴門北ICから高速道に乗り淡路SAまで、明石大橋のイルミネーションを見に行くとこの日はオレンジ系でした!
行きの観覧車のイルミは終わっていたので帰りに観ることができました。

奏功してるうちに、ハイドラアイコンを見るとこかゆこさん達が変態走行で
近くまで来られていたので、待つことに。

再集合したのち、先においとまさせてもらい無事に帰宅!

ここまで見て下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m
最近、弄りネタが手につかずですが、その内更新したいと思います。
ではでは。+゚(ノ∀'*)マッタヌ―ン゚
Posted at 2015/11/04 22:57:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2015年10月30日 イイね!

無鉄砲でラーメンプチ!

無鉄砲でラーメンプチ!皆さん、こんばんは!今回、ひさかた振りの奈良麺、

たーらいおんさん、フリードムーブSPさんとラーメンプチしてきました。




何してるでもアップしましたが、私、初めてでしたので皆さん良く行ってらっしゃる

ブログを見ていて一度は行ってみたいなと思っておりましたが、念願叶ってたーさん

のベルファイアのセカンドシートに乗せて頂き優雅にフリさん、たーさんと駄弁り

ながらオットマンを上げ~のリクライニングし~のと手当たり次第にあちこち触っ

てると到着!



平日なので空いてる方だそうで、食券を買って待ってるとゾロゾロとお客さんが

来るは来るは(゚д゚)!ホンの数分で待ち席が一杯に!

いやいや日頃の行いがいいのかは置いといて店内に呼ばれてそそくさと(・∀・)



私が注文したのは豚骨チャーシュー、こってり、麺バリカタ、ネギ多め、

ライス大(おかわり無料)と頂き、ごはんおかわり、替え玉細麺バリカタで

もう一杯!もうお腹がパンパンでした( ̄▽ ̄;)当たり前や(≧∇≦)

で、帰りもた~さんのベルで!帰りはもう眠くて眠くてホンマ寝そうでした(´▽`

*)アハハ


からのマイヴォクとスペカスを置いてる所で小一時間程、お喋りして

お開きになりました。たーさん、フリさん久しぶりにゆっくりお喋り出来て

楽しかったですヽ(*´∀`)ノ  又、11月中頃集まりましょうね!

ではでは、読んで下さった方々ありがとうございましたm(_ _)m



オマケ!たーさんがこの日、バックドアパネルを外してた正体はDADイルミ

とバックドアイルミでした~( ̄ー ̄)bグッ!



Posted at 2015/10/30 23:59:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2015年10月11日 イイね!

初遠征で宮島へ!&帰り道!

初遠征で宮島へ!&帰り道!皆さん、こ○○○は(^o^)/

最近経済状況がかんばしく無い暴走です(ToT)


10月11日(日)、中国支部 宮島オフが開催され、私も行ってみたい所で

かねがね思っていまして、嫁にお話しさせて頂き、嫁の牡蠣好きと同意で

初参加して来ました!


今回、中国、九州、四国、関西支部と4支部の参加者が集まり交流させて
頂き、嫁の機嫌も良く娘も鹿と戯れ家族3人有意義な1日になりました
ヽ(・∀・)ノ


今回は、嫁、娘のご機嫌取りも兼ねているので私も鹿のフン状態で付いて
行くばかり゚(゚´Д`゚)゚

お次はこれ!

宮島名物!プリプリの焼き牡蠣!その他揚げ紅葉、牡蠣串等、堪能
しておられました(´ー`)y-~~

食の秋ですし人気店での待ち時間で時間を費やしました!

その後駐車場の集合時間前に戻りメンバーの方々と車談議でワイワイと!

(写真拝借)
殆どヴォクシーでビックリ!皆さん、車高低いのにマイヴォクだけ抜きん出ております( ´艸`)ムププ

アンダーブレース付けてるので車高下げると((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
仕方ないですね゚(゚´Д`゚)゚

この後、山ちゃんオススメのお好み焼き店でお好みプチへ!


このMAP! 贅沢走行しちゃいました(ゝω・)テヘペロ
ちょっとしたハプニングが有りましたが、何とか到着!

(写真拝借)

昼からまともに食事していなかったのでペロッとチャーハン、お好み2枚、

焼きそばと頂き、美味しいのにリーズナブルでもっと活けそうやったかなと

ちょっと後悔しました(*´ω`*)

その後、場所移動、車談議に花を咲かせてお開きとなり、一人、二人とお帰りになられて行きました(*¨)ノ

公式オフ前から、山ちゃんには現地情報も頂き、お好みプチも企画してもらって本当にありがとうございましたm(_ _)m

この場を借りてお礼申し上げます!


  
私達も最後に山ちゃん、ノアタケさんとお別れして、原爆ドームへ!

入口を間違えぐるぐる廻りながら何とかコインパーキングを見つけ、車を
止めて原爆ドームへ向かいました。

昭和の歴史を感じてたのは私だけでした(T_T)
嫁、娘は帰りのアーケードに胸を躍らせ、美味しいものをと物色してますた!
まーくんZSさんご家族も来られてましたがニアミスで終わり、先に帰られました。


で、お次はマツダスタジアム広島へ、しかしもうシーズン終わってますし、真っ暗! ネオンだけ写真に収めて帰路につきました。



その後、広島を後にしR2でトコトコと帰路へ就きました。



岡山まで来た頃で午前1時位だったか定かではないですが、思いつきで水島のコンビナートの夜景でもと思い鷲羽山に!

展望台の駐車場は満車(゜ロ゜)でもちょっと先にもスペースが有りそこに止めて何枚か撮影しましたがコンデジで一脚使ってもちとぶれるようで上の写真が1番マシかな~(´▽`*)アハハ

で、嫁がモゾモゾと起きてしまい、今何処?と聞いてきたので私は岡山と答えるとまだまだやん!あんたいい加減トットと帰らんかいとΣ(||゚Д゚)ヒィ~!!

と言う訳で岡山ICから山陽道に乗り朝方に無事に家へ到着!
直ぐに寝床でバタンQでした(´ー`)y-~~

長々となりましたが、ここまで見て下さった方々ありがとうございますm(_ _)m

手持ち写真が無い物は拝借しておりますがごめんなさいm(_ _)m


Posted at 2015/10/14 23:07:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2015年10月06日 イイね!

週末、西へ向かいます!

皆さん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

最近更新も無く、ボチボチって感じですが、如何お過ごしでしょうか?



今週末夜からZ.T.A 中国支部 公式宮島オフへ行ってまいります。

今回、中国支部公式オフ初参加ですので、お初の方が多いでしょう!

お騒がせしますが、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

初宮島、楽しみにしております!


特に嫁、娘が食べ物に期待を膨らませております(≧∇≦)

道中も、安全運転でボチボチ行ってきま~す☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!


関連情報URL : http://www.miyajima-wch.jp/
Posted at 2015/10/06 23:48:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2015年08月01日 イイね!

チン電見ながら、夕涼み(ノ∀`)

チン電見ながら、夕涼み(ノ∀`)皆さん、こんばんは(´∀`)ノ

お盆休みも残り僅か!お仕事の方もお疲れ様ですm(_ _)m

最近ブログ等全く書き込んでない私ですが、今日は仕事も早く終わり

久しぶりに娘とお散歩に行って来た事を書いてみようかなと(^^ゞ

近所にチンチン電車が走っているのですが、大阪で唯一残っている路面電車です!

地元ではチン電!まっ、そのままです(≧∇≦)

正式名 阪堺電気軌道と言います!元は南海電鉄ですが今は独立経営でしょうか?詳しくは知りません(≧∇≦)


で、娘と風通しのいいチン電の駅でベンチで何でもない話しをしながら涼んでいると、早速来ました、上の写真がパンダ電車! これは白浜アドベンチャーワールドのラッピング電車!結構愛嬌のあるフロントフェイスヽ(´▽`)/

その後来たのが新型車両の堺トラム!
夕暮れで見づらいですが濃いグリーンカラーの車両で3両編成、低床で乗り降りはしやすいが座席は少なくて嫁、娘からは不評との事です( ̄▽ ̄;)

何年か前に赤字路線と言う事で堺市内の路線を廃止したいと堺市に打診した所堺市は困るので支援が始まったらしいです?
支援援助で羽振り良くなって、今まで全く新型車両を投入しなかったのにここ1、2年で3編成に増えましたΣ(゚д゚;)

まだ戦前の車両も1両だけ現存していて、昔は良く乗ったものですが、今ではイベント等で展示車両としてご隠居生活で大事に保管されてる様です。

で、次に来たのが新世界100周年キン肉マンラッピング車両!

何故キン肉マン?とお思いでしょう!私も詳しくは知らないのですが、
原作者のゆでたまごさんは、過去に新世界付近に住んでいたとか!
へ~って!感じで夕涼み(≧∇≦)

キン肉マン車両の後ろ姿を見て、もうそろそろ帰らないと何も言わずに出てきたので嫁が探しに来るかもと思い帰った所、鍵が掛かってて鍵持たずで出てきた私と娘は、もしかしてスーパーに割引品、半額品を買いに行ったのか確認しにスーパーへ!
嫁を確認!スーパーから出てきて第一声がこれから半額の札、付く所やったのにあんたも入ってきたら良かってんだって∑(・∀・) イツモコワレテル !!

車の話しとは全然関係無いブログですが、タマには地元の情景等もイイかなと思った1日でした(//∇//)

失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2015/08/15 23:25:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月21日 07:31 - 19:05、
227.50 Km 6 時間 19 分、
4ハイタッチ、バッジ68個を獲得、テリトリーポイント670pt.を獲得」
何シテル?   08/21 19:05
みんカラ始めて7年目(^o^;) 今、この場に居られるのもみんカラ、お友達登録して下さった方々のお陰だと思っております! 最近はスローペースになりが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正エアクリ加工&吸気系洗浄&ECUリセット再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 20:28:20
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 DC-2523 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 10:51:18
スタビリンクブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 10:36:35

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクちん (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月納車で、毎日通勤で往復20㌔、ドライブ、送り迎えと何かと活躍しています。 ...
トヨタ ハイエースレジアス トヨタ ハイエースレジアス
過去所有車 16年乗っていました。運転席は狭かったけど、見晴らしは良かった(笑) ま ...
その他 人間 coca3 (その他 人間)
ガハハハwww

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation