ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [りにお]
りにおのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
りにおのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年05月12日
プチ作業
先日フットクラッチを手直ししてちょっと走ってみましたが、ステップが滑りやいので、ノーマルステップにしました。操作はすぐに馴れました。 しかし250ccなので、走り出しがシフトアップで忙しいです。 暫くして満足したら、部品はオークション にでも出してみようかな…。 本日は休みですが、台 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/12 17:38:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015年05月05日
ジョッキーシフト化
GWも関係なく会社カレンダーどおりの2連休でやっちゃいました! ビラーゴのジョッキーシフト化! その為にはまずハンドクラッチをフットクラッチにしないといけません。…で市販のパーツは3万円超え。🎶そんなん買う訳ねぇ、そんなん買う訳ねぇ、ハイッ自作🎶 …と言う訳で色々悩んだ挙句に完成! ...
続きを読む
Posted at 2015/05/05 13:53:41 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015年04月11日
ストライカー 駆動系点検
久しぶりにストライカーです。ボアアップ後の走行距離は1,300km程になりました。 寒い季節の通勤で快調に走れていました。 …が、最近どうも音が大きくなってきたような気がしてきて、久しぶりに駆動系を点検してみたところ、やっぱり異常発見です。 カバーを外すと擦った痕がありました。ということは、 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/11 20:20:59 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2015年03月09日
トップブリッジ加工
ビラーゴのフロント周りはSR400に交換していますが、トップブリッジのみXS650の物を使用しています。 おそらくメーターステーの取り付け部分が残っていますが、気にはなってたんですが、面倒くさくてそのままでした。 ふと思い立ったので加工します。 トップブリッジを取り外して 前方の ...
続きを読む
Posted at 2015/03/09 18:31:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015年02月04日
キャブヒーター パイロットランプ取付け
キャブヒーターを取付けてテストランしてきました。 効果の程はわかりませんが、とりあえず不調も無く走れました。 それにしても、キーをONにしてすぐにヒーターを触ってみると、結構熱いです。 動作確認用のLEDが届いたので取付けました。ちなみに赤色にしました。 キャブヒーターは完了です!
続きを読む
Posted at 2015/02/04 13:46:34 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2015年02月02日
ビラーゴ キャブヒーター取付け
前回のチョーク改でやる気スイッチが入り、この度はキャブレターのアイシング対策に挑戦です! 気温が下がるこの季節はアイシングが発生します…そのアイシングにも2パターンがあり、その両方を経験しています。 1つは、スロー系のアイシングによるアイドリング不良、もう1つはスロットルバルブの貼り付きによる ...
続きを読む
Posted at 2015/02/02 17:27:00 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2015年01月27日
ビラーゴ チョークバルブ改
我がビラーゴは他車用のキャブレターを流用しています。このキャブはチョークがワイヤーで引くタイプです。 元々はハンドルスイッチの所で操作するのでしょう。 今迄、シート付近の所でサイコロを付けて引っ張って操作していました。 いまいち操作感も悪く、キャブ側でワイヤー内のサビがキャブ内にこぼれ落ちト ...
続きを読む
Posted at 2015/01/27 14:34:36 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015年01月14日
思った以上の効果!
寒くなると、ヘルメットのシールドのくもります。特にフルフェイスは前が見えなくなる位くもってしまいます。 シールドの内側に塗るのとかあるけど、絶対にくもらない訳じゃないので…最近よく見かけるピンロックシートなる物は、それ専用。 こんなの買ってみました。 汎用タイプで、サイズさえ合えば取り付け ...
続きを読む
Posted at 2015/01/14 18:54:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015年01月12日
ビラーゴ レギュレーター交換
先日、壊れてしまったレギュレーターの代わりに後期型のレギュレーター(中古)をヤフオクで落札! 後期型はカプラが6極5芯で、中期型より1つ少ないが、そのまま繋いでも問題ないらしい。 溶けてダメになったカプラも新しく交換しました。 余った茶色の配線はキーONで+の線なので、後で何かの役に立 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/12 13:56:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015年01月07日
ビラーゴ レギュレーターパンク
年末のラストランの時にバッテリー上がりで走れず、新しいバッテリーを購入し取付けます。 その前にレギュレーターの点検をしようとカプラをみた途端、驚愕の事実がぁ(爆 コレが噂のレギュレーターパンクによる、カプラの焦付きですね。(泣 下手すると車両火災になりかねない状態。 しばらく前 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/07 09:07:57 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
次のページ >>
プロフィール
りにお
りにおです。よろしくお願いします。
2
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
ストライカー ボアアップ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 19:40:44
良い物無いなぁ~
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 19:19:00
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ヤマハ SR400
RH-01J
ヤマハ SR400
ノーマルルック
スズキ バンバン90
ノーマルを維持!
ホンダ スーパーカブ50デラックス
カブチョッパー
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation