• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りにおのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

2014 ラストラン⁈

年末に、仕事の相棒と2014年のラストランをするにあたり、新兵器を投入!



Bluetoothインカムです。
チョッパー的には…ですが、皆さんの評判はすこぶる良いみたいなので、 買っちゃいました!

当日、家を出ようとビラーゴのセルを回すが、力無く沈黙…バッテリーが…。
仕方なく、スペイシーで相棒の家に向かい、とりあえず謝罪し出発!




飾磨港にて。

しかし、インカムは最高に良かったですね!今まで、信号待ちで「あーだ、こーだ」言ってたのが走りながら「あーだ、こーだ」言えるのは楽しかったです。
次回はバイパスでも試してみたいですね‼︎
Posted at 2015/01/07 02:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月06日 イイね!

ヘルメット、リヤボックス購入

ヘルメット、リヤボックス購入ストライカーもひと段落し、通勤用のヘルメットを購入しました。
アゴの部分がガバッと開くOGKのやつを買ってはみたものの、なんか違う…(汗

さっさとヤフオクに出品し、無事落札されした。

代わりにヤフオクで購入したのが、

FLY trekkerと言う、シールド付きのオフヘルです。形が気に入って購入しました。もちろん、スペイシーに乗る時に被ります。…何か問題でも?

リヤボックスに入れてみると……



フタが閉まりません(Death

ということで、リヤボックスも更新です。
純正のリヤトランクが欲しいんですが、なかなか売ってないので、ヤフオクを物色してると気になる物を見つけました。


EYECACE ダイヤル式のレバーを捻るとフタが自動で開きます。
使い勝手良さそうなので、無事落札!
前のボックスより2L容量アップの32Lです。
trekkerが入るか心配でしたが、なんとか収まりました。


めでたしめでたし!
Posted at 2015/01/06 21:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月12日 イイね!

ストライカー CDI交換

仕事から帰ると、ポストに荷物が届いてました。
プレコミさんからお礼のCDIです。

しかも、最近HP上で販売開始されて、購入しようとしていたんですが、今回のJF03用ロングクランクやその他JF03系の部品が、JF02系に取付け出来るかのチェックを請け負っていたので、そのお礼って訳です。
こちらの方がお礼言いたいくらいですが、ありがたく頂きます!



ノーマルと同じ交流定角と、直流自動進角と2個とときました。
当然、直流自動進角CDIを取付けします。

CDI等の電装品は年月での劣化があり、30年選手のストライカー不安があります。

レギュレーターも同様に古くなると故障するみたいですが、先日電圧計を取付けたので電圧チェックしながら様子見します。

直流進角CDIはバッテリーから電源供給なので、低回転でも安定した点火ができるそうです。CDIの仕組みはよく分かりませんが、交流だとコイルでの発電状態で変動があるんでしょうか?

とりあえず、取付け完了して、テストラン!エンジンの回転がスムーズになったような…気がします。
まぁ、自己満足の領域ですので気持ちの問題です。
そろそろ慣らしも終わらせて、全開走行してみようかな。(爆
Posted at 2014/12/12 12:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月09日 イイね!

ストライカー 電圧計取付け

ウチのストライカーは後期型なので、電圧計がついてません。



ヤフオクで買った電圧計が届いたので、取付けます。埋込むか、テキトーに貼り付けるか…やっぱり埋込みします!




メーターの周りにしようかと思いましたが、加工が簡単そうなのでココに決定。

型取りして穴あけました。雑です(笑



配線して完成!
キーをONで、12V。

アイドリングで、14V以上でグッドですね。

慣らし運転でプラグチェックすると、結構黒いので濃過ぎかと、MJ110から105にしてみました。MJ105で行けるなら燃費もマシになるでしょう。
Posted at 2014/12/09 17:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月04日 イイね!

ストライカー テストラン

組み上がったエンジンは、セル一発で始動しました。とりあえず一安心。

ピストン、シリンダー、クランクシャフトと新品に交換したので慣らし運転が必要ですね。
慣らしってどれ位するんでしょう?




雨上がりで寒くなったけど、市内をトロトロ、ウロウロ、思わずアクセルを開けたくなりますが、出来るだけ我慢しました。
エンジンの感じとしては異音は無いようですが、特に静かになったって感じもしません。こんなもんなんかな。

振動は以前はアクセルを閉めで減速する時にガタガタとしていたのが無くなりました。エンジンマウントのリフレッシュの成果ですね。

アクセルを一杯開けれませんが、トルクが増した感じはします。出だし、中間の加速もパワー感が以前より断然よくなってますね。
全開走行が楽しみです!

しばらくは慣らしながら乗ってみます。


Posted at 2014/12/04 22:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

りにおです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストライカー ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 19:40:44
良い物無いなぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 19:19:00

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
RH-01J
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
ノーマルルック
スズキ バンバン90 スズキ バンバン90
ノーマルを維持!
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
カブチョッパー

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation