• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
--
イイね!
2013年04月15日

タイヤ交換

タイヤ交換 仕事だったり天気が悪かったりで、二週続けてタイミングを逃していたタイヤ交換(^^;


ようやくできました♪


アクセラとムーヴの2台



ムーヴは、慣れてるので30分ほどでサクッと交換


アクセラは、初めてのタイヤ交換だったのでフロアジャッキを掛けるポイントを確認しながら1時間ほど掛けて交換


途中、フロント側をジャッキアップしようと前からジャッキを入れたら、アンダーカバーにつっかえて入らない(´・ω・`;) というトラブルはありましたが、フロアジャッキをサイドのパンタジャッキ用のジャッキアップポイントに掛けて片側ずつ交換という方法でトラブル回避


交換後、1時間ほどドライブ


アクセラは、15インチのスタッドレスタイヤでの納車だったので、純正17インチでのドライブは初めて


15インチスタッドレスから17インチスポーティタイヤへの交換なので、乗り心地は悪くなるかな?
と、思っていましたがそうでもなく、まあ路面の凹凸による細かい振動は増えましたが、許容範囲


むしろ、低扁平タイヤによる剛性感のある走りが好印象


コーナリングでは、i-DMのブルーランプ率が高くなりました(^^)


ただひとつ気になるのが、タイヤとフェンダーとの隙間(^_^;


ダウンサス、車高調が欲しくなりますね(^ー^;




ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2013/04/15 00:40:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年4月16日 0:02
こんばんは(´∀`)

馴れているとはいえ、30分とは手際がいいのですね(*´ェ`*)
息子のデミオに一時間かかりました。

アクセラはまだ自分で交換したことがないのですが、アンダーカバーがネックだったのですね。
参考になりました!晩秋にチャレンジします(・∀・)
コメントへの返答
2013年4月16日 22:43
こんばんは(・∀・)

軽は、ボディもタイヤも軽いので楽です(^^)
そのあとにアクセラの作業すると、1本20キロのタイヤホイールがズッシリききます(´д`;*)

低床タイプのフロアジャッキなら行けそうですが、普通のジャッキや車高短車はスロープがあるといいかもしれません(^-^)
2013年4月16日 9:11
交換作業お疲れ様です(^^)

プロクセスR32 OEMタイヤだけど
グリップ不足もなく、いいタイヤですよね^^
コメントへの返答
2013年4月16日 22:55
お疲れ様です(^o^)

タイヤのノイズも思ったほどではなかったので、流石純正タイヤ(^^)
この車の性格にピッタリのタイヤだと思います(^-^)

アクセラは、エンジンパワーに対してボディや足回りが優っているので、安心して走れるのでいいですね(^-^)

プロフィール

「キリ番ゲット
11年目になりました。」
何シテル?   09/08 22:44
今は、マツダ アクセラスポーツ 20S-SKYACTIV Advanced Style に乗ってます。 記事・画像などの転載は、勝手に行わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 06:12:58
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:56:38
X-BODY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 21:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
新しい相棒です。
その他 自転車 その他 自転車
通勤用ニューマシン 2015年モデルの GIANT MR4F です。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
 嫁の車。 私のヴィッツが津波により水没廃車になったため今はこちらがメインカーです。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代ヴィッツの16年式1.5RS-Vパッケージです。 マニュアル車です。 津波で水没 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation