• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月07日

X-BODY



どうも(^^)v

今回はみん友さんの愛車紹介にアップされてたクルマのカタログになります。

未だに残念ながら縁の無い1台になりますね…(^-^;

ってコトで…



GRX120マークX前期です♪

GX61、71とマークⅡを乗り継いだ身としましては…

この名称変更には未だに違和感がかな~りあり…(苦笑)



このティザーCMも当時は結構流れてましたね(*‘ω‘ *)

けどこの時から思ってたコトはありますね…

Ⅱじゃダメなの!?Ⅱでは(爆)?

正直ですよ…「Ⅱ」から「X」に変えただけで一体何がしたいのか分かんねぇって。

それまで培ってきたブランドやネームバリューをかなぐり捨てて行く訳ですから。

確かに過去のマークⅡの販売台数からしてみれば確かに下降線を辿る一方だった訳ですが、だからと言ってソコで名称変更をして何が変わるのかと…(汗)

ただ、一般的に考えたら「なんでマークⅠが無くていきなりⅡなんだ??」って思うのも全然おかしくは無い話ではあるんですがね…(^-^;

さて…そんなマークXはさんざん話題にした通り、マークⅡの後継車として2004年にデビューしています♪

マークⅡの系統なのもあるからか、当時でも珍しくなっていたFRの駆動方式は継承しつつも、エンジンはメインが直6からV6へと変化するなど時流に合わせたユニットも採用。

そしてエクステリアは一気にターゲットを若年化したのか、スポーティな雰囲気のセダンになりました。

当時のキャッチコピーは…



X-BODY
走りの魂は、骨格に宿る。

四輪を四隅に配置し、更なる安定性アップ、ボディも低重心化さて運動性能もアップ…と走りに徹したような感じのコピーとなってますね~。

今回はデビュー直後となる2004年11月の内容となります。



ってコトで最終型となる110系のマークⅡと比較すると一気に丸みを帯びたフォルムに…全高も40㎜程低くなってるようですね(^^)v

最も110系が高過ぎたってのもあるんですが…(^-^;

個人的にフォルムはイイと思うものの、ディテール…例えばこの時代に採用される車種も結構見かけた涙目のようなヘッドライトや、グリルとヘッドライトの間に入ってAピラーの付け根まで続くラインとかが妙にワザとらしいと思ったり。

後はフロントグリルのエンブレム…



どうも親近感があり…(汗)

最近食べに行ってないなぁ…丁度地元にびっくりドンキーが出来た時とマークXが出た時が同じ位なんですよね…だからかなぁ…。

調べてみるとたまたまですが、地元にびっくりドンキーが出来たのと、このマークXがデビューしたのは僅か1ヶ月の差だったという…(爆)

まぁ誰得でも無い個人的に気になっただけの話でして…(苦笑)



さて…話を戻してマークX。

リアはディテール含め全体的にシャープ…このテイストが正直個人的にはフロントにも欲しいトコ。

当時特に目新しかったのは、リアバンパーにマフラーのテールエンドを一体化してスッキリしたこのデザイン!!

未だに古臭く見えませんが、最近のクルマはマフラーを下向きにして完全に存在を隠す方向に来てますね…恐らくHV等のラインナップが増えたコトにより、部品の共用を図りそのようなデザインになっていたり、または環境的に排ガスをイメージさせる演出がそぐわないとか…。

そんなトコでしょう…(苦笑)

いやいや…ガソリン車にはガソリン車の良さがある!

コレから電動車が主流となるであろう(世界的にそんな流れだけど、革新的な電池・充電インフラ・購入及び維持のトータルコストの全てが改善しない限り恐らく欧州辺りが頓挫すると個人的に思ってる)世の中に、敢えてガソリン車ならではの良さをアピールする為に、こんなのは残しておいてイイと思うんですがね…(^-^;



インパネは110系マークⅡの流れを汲むようなトコもあり、配色はエレガントな感じ…ネガに言えば地味。

基本的に保守的なインパネのデザインの中に先進的なイメージを打ち出すかのように配置されたナビが印象的ではあります…但し今の目線で見るとナビの画面は明らかに小さく感じますがね…(^-^;

ちなみに7インチ…最新型のレクサスとかのナビと較べると(極端ではありますけどね…)、2分の1の大きさ。

どの時代もそうですが、マルチメディア関係が1番時代の違いを感じる箇所かと思ってます。



シートは後述するクッション長可変機構の項目を除き、基本的にはオーソドックスな形状。

トランクスルー機構があるのが特徴的なトコ…と言うでしょうか…。

そんなGRX120マークⅡ前期に搭載されるエンジンは全部で2機種…



・3GR-FSE…V型6気筒3000㏄DOHC、直噴、256馬力、32.0kg-m。

トップグレードの300G系に搭載されます♪

自分としてはGR系は1番3GRがベストバランスだと思ってます(^^)v

2GRは確かにトルクフル且つパワフルですが、2t超えのクルマでもコレが結構な勢いで走る位にオーバースペックでして(笑)

・4GR-FSE…V型6気筒2500㏄DOHC、直噴、215馬力、26.5kg-m。

対して4GRはアンダーパワーで困るなんてコトは無いですが、高速域での余裕がもう一つ欲しいなってなる訳です。



コレらに組み合わされるミッションは、3リッターが6速、2.5リッターが5速オートマ。

この時代ではかなり先進的で高効率なオートマだったかと思います♪

最近のオートマはこの時代よりも更に制御、ショック共にかなり向上しています!

4駆モデルは恐らくトランスファー分、助手席フロアが違和感のある形で盛り上がっているかと思います。



足回りはフロントがダブルウィッシュボーンでリアがマルチリンク。

120系のマークXは乗ったコト無いので何とも言えませんが、似たような系統のレクサスISはかなり乗りました…(^^♪

恐らくこの時代のISと同じような感じであればかなりガッチガチな感じなんじゃないかと…固いばっかりでしなやかさが無かったんですよねぇ…(^-^;



で…Sパッケージ仕様だと可変ショックアブソーバーのAVSを採用。

AVSって要はTEMSの名称が変わってるだけです(^^)v

基本的な制御は最終のTEMSと大きく変わらず…

確かこの頃は減衰力制御は9段階かと…。



更に空力にも拘られておりまして、Cd値は0.28とかなり低いです!

2000年に入る位からアンダーボディの空気抵抗も考えられるようになり、フラットボトムなフロアの車種が一気に増えました!

反面…アンダーカバーだらけで整備性で泣く車種が増えたのも事実…(泣)

で…装備としてはこんな感じで…




天井大型イルミネーション!

ちなみにトヨタ初。Y30セドグロのエロランプをリバイバルしたような感じ(爆)

3リッターなら標準、2.5リッターはLパッケージとSパッケージに税抜4万5000円。

マルチ付きはマルチ両端も光ります…夜間眩しくないのソレ…(^-^;??



で…コレは結構珍装備かと思われる助手席オーディオスイッチ!

確かに意外と装備してるクルマって見たコト無く…。

だって中央の本体操作出来ますもの…(爆)



で…結構空調に凝ってるんだなぁという印象は今回感じましたね(*'▽')

左右独立温度コントロールなんてのは当然、当時としては最先端のプラズマクラスター…更に画期的なのはインパネ上部から後方へと送風するセカンダリーベンチレーション♪

ラフェスタとかにサードシートまで送風出来るのがありましたね(^^)v

こういう空調でキメ細かい制御が出来るクルマってイイですよねぇ♪

更に後席にもエアコン吹出し口はあり、年中快適に過ごせるかと思います(^^♪



シートは250G・Fパッケージを除く全てのグレードでなんと両席パワーシート!!

ソレに加えクッション長も可変機構を採用していて意外とコスト掛かってるなぁと感じさせる部分ですね(^^)v

しかしながら日産も負けていなくて、ティアナのJMグレードでしたら助手席オットマンが付いていたりと、バブル崩壊後の日本車の中では結構コストが掛かったクルマを出していたなぁ…なんて今になって思う次第です…(^-^;



で…なんとリアシートまでリクライニングしちゃう(*'▽')!!

しかもシートバックをドーンと倒してトランクスルーも出来ます♪

FRのセダンでも実用性がかなり高いですよね!!

この辺りは80年代のマークⅡでは考えられない位のメリットがあるかと思います(^^)v



後席の快適性はかなり高いようで、電動リアサンシェードも装備!



安全面の装備で言えば、インテリジェントAFSで夜間の視界を確保♪



そう言えばこの時期位ですかね…拡散式のウォッシャーノズルを採用する車種が増えましたね(^^)v

当時乗ってたローレルも前のオーナーによって何かしらの車種のを流用した拡散式のウォッシャーノズルが付けられてました(*'▽')



確か20プリウスで採用されて話題になったインテリジェントパーキングアシスト。

マークXにも採用された訳ですが、当時は設定が非常に面倒で、駐車区画を設定する間に周囲からクラクションの嵐でしょう…(苦笑)

今では自動で駐車区画を識別(まだ夜間認識は甘いですがね…)、更にメモリー機能で自宅の駐車位置を登録するコトも出来ます(^^)v

そして駐車が苦手な人よりも駐車するのが早い位のレベルになってます♪

この機能から蓄積されたノウハウが今に絶対生きてます…間違いないと思う。



レーダークルーズコントロールも装備。

当時はまだ45km/h~100km/hまでの制御で、コレでもかなり凄かった!

今では法規が改正され、全車速制御で停止まで可能ですし、車線中央をある程度のコーナーまでなら制御して走る上、新型ノアなら渋滞時に40km/hまでの速度ならハンズフリーで自動制御♪



で…グレードは細かい写真が無かった為、この表より…。

とりあえず以下のような感じですね。

・300Gプレミアム…354万9000円

ラグジュアリーグレード…300G比でAFS、電動リアシェードが標準。

他にもサイドエアバッグなんてのやVSCも装備されるものの、300Gにオプションで追加出来ますね。

・300G…323万4000円

上記300Gプレミアムより装備は削られてるものの、まだまだ豪華グレード♪

・300GプレミアムSパッケージ…384万3000円

AVSや18インチアルミ、ブレーキも専用でエアロパーツも装備!

実はマークXで一番豪華且つ高額なのはこのグレード♪

ちなみにムーンルーフは300Gプレミアムと300G Sパッケージだけにオプションで選択可能です。

・250G Lパッケージ、250G Four Lパッケージ…(298万2000円/329万7000円)

2.5リッター豪華版、及びその4駆版。

2.5リッター唯一のオートワイパー、自動防眩ミラー、ウッドコンビハン、6連奏CDチェンジャーが標準♪

・250G、250G Four…(273万円/304万5000円)

2.5リッター標準グレード。及びその4駆版。

・250G Fパッケージ、250G Four Fパッケージ…(245万7000円/277万2000円)

250Gベースで装備を簡略化したグレードで最安値。及びその4駆版。

唯一の鉄チン+ホイールキャップ、ハロゲンヘッドランプ、ウレタンステア、助手席のみのバニティミラー照明、マニュアルシート、リアヘッドレストが固定という感じで地味なトコが色々と削られてます…。

・250G Sパッケージ…(308万7000円)

2.5リッターもこのSパッケージが最高額となります(4駆除く)。

18インチホイールやAVS、エアロパーツ等のSパッケージ専用装備で値段がアップするんだと思います。



コレにボディカラーは全6色、内装色が3色。

但しSパッケージは自動的にブラック内装。

アイボリーの内装はSパッケージを除く本革シート車、又はホワイトパールクリスタルシャインかシルバーメタリックのボディカラーを選んだ際に指定すればこの内装色になるようですね…つまりアイボリー内装は珍しいかと。

自分でしたらココは300GプレミアムSパッケージでダークレッドマイカメタリックを。

オプションでムーンルーフ、リアフォグ、レーダークルコン、本革シート、マルチ、寒冷地でテンコ盛り仕様でしょう(笑)

試しに全部足したら472万7100円+諸経費…当時の価格でコミコミ500超えますね(爆)

恐らくソコまで行くとクラウン行きますよね…よく出来てます(爆)



で…コチラがオプションカタログ。



スカッフイルミ等の定番オプションや、コンソールボックスの中に置くコインホルダーやカードホルダーのトレイがあります。

で…チョット意外…



スリットローターなんてあったんだ(爆)

標準取付時間が3.2Hとなってますが、ホイール外してパッド外してキャリパー浮かせる位でそんなに掛かんのかのよ!?ってなります…絶対ウソだ…ウソだ(爆)

試運転に2時間位かけて…いや…もうソレってドライブだよなぁ…。

さて…そんなマークX…改めて見ますと結構力が入ったモデルなんですね(^^)v

正直今や貴重なFRセダンな訳ですが、まさにこの型だったらマークⅡ買うより当然安価どころか今が底値なんじゃないかと。

排気量的にも3リッターってのも車両性能と比較した税制面のバランスで自分はイイなって思いますね…(どうも3.5って排気量は大き過ぎると思ってしまう)。

意外と改めて見ると穴場な車種なんじゃないかと思えてきましたね(笑)

なるほど…イイじゃないか…イイじゃないですか…。
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2022/04/07 08:57:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フルマーク
エムケイさん

じゃあ、マークⅡも ・・・ GX8 ...
P.N.「32乗り」さん

諸行無常の響きあり
☆Den…☆さん

The Value of MARK ...
t.yoshiさん

TLV‐N X100 TOYOTA ...
f2000さん

Fragment of memor ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

この記事へのコメント

2022年4月7日 9:05
コロナマークⅡから数えて10(X)代目にあたるから未知に引っ掛けて「X」にした説が有力みたいですが、トヨタはそれを否定も肯定もしていないですよね。

ま、名称はともかくとして、造りは真面目だったとは思いますけどね〜。
MTがあれば尚善し、でしたが。
(X130のGRでそれは実現しましたケド)

それより何より、何故ジオにマークXなんて付けちゃったんでしょうか?
おかげで風評被害(笑)を受けています💦








コメントへの返答
2022年4月8日 5:50
ナルホド…にしてもなんだか安易ですよねぇ…(^-^;

パッと見た感じでも気合が伝わります♪

マークⅡ派生車って確かに…マークⅡクオリスも全然別物ですし(爆)
2022年4月7日 12:18
こんにちは。


マークX、当時は割と見かけたので結構売れた方なんではないでしょうか。

私もマークⅡから名称変更になると知り衝撃を受けた記憶があります。
断然私も名前はマークⅡ派ですね。

確かアメリカだとリンカーンか何かが商標を登録してた関係でマークⅡではなくクレシーダだったんでしたっけ。

兄弟車にクレスタがあるのになぜクレスタでなくクレシーダだったのかその話を聞いた時は不思議でした。


3GR-FSE搭載の車、今の車の前に乗ってました。私はクラウンアスリートでしたが、今回の内容を拝見する限りではクラウンより圧倒的に装備は充実してますね。


ちなみにクラウンの場合、2GR-FSE、3GR-FSE、4GR-FSEの中では1番3GR-FSEが燃費がいいと聞いた事あります。
コメントへの返答
2022年4月8日 5:53
こんばんは(^^)v

ミニバン全盛の時代だったとは言え、コンスタントに台数は出てたかと思いますね♪

こういう各国での名称…国々の商標で車名が変わるのは分かりますが、どういう基準でその辺り変えるのか確かに不思議ですね(笑)

レクサスISで色々なエンジン試したんですが、個人的には3GRが未だベストバランスだと思いますね(^^)v
2022年4月7日 12:48
こん○○は。

最近のリアバンパーにマフラーのテールエンドを一体化デザインですが、ユーチューバー、カースロットル氏がフェイクエキゾーストパイプに関する動画を公開していますね。

テールパイプの内側には「フタ」があり、そもそも貫通していないようで、地面に向けて排ガスを放出するという構造を採用しているそうです。

排ガスが歩行者に与える被害を最小限にすることを目的としているのだと思われ、ドイツ車に多いみたいですね。

コメントへの返答
2022年4月10日 22:52
こんばんは(^^)v

最近のモデルは確かに下側にパイプ向けててフェイクなのが多いですね(笑)

確か我が家のPHVもそうですね…その前にエンジンまず掛かりませんが…(爆)
2022年4月7日 13:06
こんにちは。
上の方々にマーク10のことリンカーンのこと先に言われてしまいました(笑)
どうも調べたらジャガーマーク10ってあるらしいw

CMはやはり(後の豊田喜一郎となる)あの部長さんですな(・∀・)

試乗にも行ったしいい車なんですが、前職の嫌いな社長(後に失脚)が乗ってたのだけがケチつきました(泣)
(なので当時の同僚はマーク○ッ○○と揶揄してた)

究極は次型のGRMNです(*´Д`*)
コメントへの返答
2022年4月10日 22:53
こんばんは(^^)v

そうそう…リンカーンもそうですね(^^)v

マークXって確かに途中からそのCMのイメージなんですよね~
2022年4月7日 22:40
今晩は。
マークXの最初のCMで使われた楽曲は、イギリスのソプラノ歌手のサラ・ブライトマンの曲でかなり有名な曲です(私は、このCMがきっかけでサラ・ブライトマンの存在を知った)。
初代の前期を試乗したのですが、V35よりエンジンの吹けは良かったと記憶しています。
コメントへの返答
2022年4月10日 22:54
こんばんは(^^)v

そうなんですね~(*'▽')

VQも中々にイイエンジンなんですよね…あっちのが下がチョット弱い位ですかね…(^-^;
2022年4月8日 7:41
自分は2週間ほど、買い取って乗っていた時期があるのですが~
非常によくできた車でした!!
スカイラインと比べると(V35)マークXの出来の良さに完敗かなと…
その時は2.5のSパケでした♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/159952/blog/37274696/
コメントへの返答
2022年4月10日 22:55
あ…買い取ってたんですね(笑)

確かにトヨタなんですよね…ソツが無いと言いますか…(^-^;
2022年4月8日 9:21
一番思うのは「何故ライセンスランプを2個付けなかったのか」ですね…
流石に300万円クラスのクルマにライセンスランプ1個は貧乏臭くて…

迷わず字光ナンバーにしますw
コメントへの返答
2022年4月10日 22:55
ソコは意外でした…(汗)

う~ん…確かに…(汗)

場合によっては軽にも負けてますよね…(苦笑)
2022年4月9日 17:57
こんにちは。
知り合いが2人乗っていました。
1人はGだったので普通だったですがもう一人がFパッケージだったのでヘッドライトがハロゲンでこんなグレードあったんだとびっくりしましたね。
コメントへの返答
2022年4月10日 22:56
こんばんは(^^)v

うわぁ…まさかのFパケなんですね!

ソコにする理由はやっぱり安いってトコなんでしょうかね…(^-^;
2022年4月9日 19:51
こちらにも失礼します。

これ、親戚のおじさんが、250G・Fパッケージの特別仕様車の白に乗ってて、アゼストナビを付けて乗ってました。

ゼロクラウンのプラットフォームを使ってるだけあって、走りに振った高級車でしたね。
フロントのXエンブレム、言われてみると「びっくりドンキー」のあのハンバーグに似てますね。
コメントへの返答
2022年4月10日 22:57
どうぞ(^^)v

自分は全く知りませんでしたが、Fパッケージベースの特別仕様車ってあったんですね!

コレ見ると無性にハンバーグがですね…(爆)
2022年4月10日 8:03
おはようございます♪

後期の250G Sパッケージに乗ってます。

自分も思いました!なんで名前が変わるんだと…

ターボがなくなり、マニュアルもなくなり、つまらんなぁと思ってたのに、今乗ってるという…(笑)

自分のは黒革の内装ってのもあって、そこそこのレベルかと思います(ベージュだと結構地味)

脚(Sパケ18インチ)はそこまで硬いとは感じませんでした。19インチ、ダウンサスに変更しても同じ印象です。

グリルのX…言われたはチーズバーグですね(笑)
やっぱ気になるんで、自分は中国向けのREIZのトヨタエンブレムのグリルに変更してます。

あとこのクルマの持病がオイル減りですね。化学合成油で5000キロ毎に交換しても、いつも1リッターは減ってます。

知り合いの整備士に聞くとOリングが云々と言ってました。

唐突に介入するトラクションコントロールも慣れません。雨のワインディングで怖い思いしたこともあります。

あと、この時期のクルマ特有のダッシュボードの割れ…自分のは軽症ですが、ベタつきはあります。

ライセンス球が1つやったり、変なとこでケチってます(それがイヤで字光式にしてます)

色々気になるとこはありますが、なかなか飽きないいいクルマです。
コメントへの返答
2022年4月10日 23:05
こんばんは(^^)v

おぉオーナー様♪

確かにマークⅡの頃から考えるとクルマのキャラクターが大きく変わるんで違和感がありました…(^-^;

ISの方はとにかくガッチガチで…マイナーチェンジや年次改良で色々特性変わったりもしましたが、最後までしなやかなアシにはなりませんでした…(苦笑)

エンブレム…確かに中国にREIZありますが、結構マニアックですね(^^)v♪

うわぁ…この時期のGR系もオイル喰うんですね…(汗)

恐らくオイルリングの張力がフリクション低減を重視し過ぎて弱いんでしょうね…どうやら中国産2AZとかがそんならしく。

そうそう…TRCもVSCも介入がこの時期のトヨタ車はホント速いんですよ…お節介で…(汗)

OFFにした方がスムーズに走れたりしますし…(苦笑)

インパネはこの時期の国産車は大概持病ですね…(泣)

ソレでもFRセダンってだけで今や貴重です♪
2022年4月16日 6:26
120マークX、今見ると中々カッコいいし、クラウンやレクサスISと同じメカを使ってるのに廉価モデルなら250万で買えちゃうとてもリーズナブルな車で良いんですが、新車で出た当時の印象は良くなかったんですよ。
当時、JZX81のグランデGに乗ってたのですが、展示車の内装を見て自分よマークIIより明らかにプラスチックが増えていて安っぽく感じたんですよね。
まぁそれも上級車と同じメカを使いつつ、従来のマークIIユーザーでも買いやすい価格を実現する為に仕方なかったんですけどね。
コメントへの返答
2022年4月17日 16:52
確かに印象はイマ一つでした…(^-^;

81は室内のコストの掛け方が異様でしたし、何よりその時代は81がどんなに程度が良くても底値…んでもって丈夫…(笑)

コレ…2000年前半どれも当てはまりますが、中古車の方が魅力的な個体が安価で来たので新車を買う理由があまり無い車種が多かったですね…(苦笑)

プロフィール

「@スズキのきゅう坊 リッチ編集は色々な記号?っていうんですかね…文字サイズ指定のコードとかが入るので、速攻で3万文字行くようです…(苦笑)」
何シテル?   01/20 14:18
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 3456
78 91011 1213
14 1516 1718 1920
21 2223 2425 2627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation