• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

あなたも入信しますか??



こんばんは♪

カタログアップは久々になります…今回はホンダではかなりマイナー車に入るセダン…



初代バラード前期です♪

自分も実車は一度も見たことがありません…(^_^;)

そんなバラードは1980年にシビックセダンを若干手直ししたクルマで、英国のバラード車(確か現在はEV車のバッテリー開発とかしてたはず…)と提携したりと、英国調の雰囲気を持っていたのが特徴です。

当時のキャッチコピーは…



お父さんが目立つプライドセダン。




目立ち過ぎだろ(爆)!!


このお父さんって…

空中浮かんでそうですよね(爆)??

で…

ベストパープルウェア賞とか受賞しそう(爆)


さらに…

お小遣いをお布施と呼ばせ…(爆)

子供のしつけをポ○しますとか言いそう(爆)




そんな教祖的なオーラを持つお父さんの割にバラードってとにかく地味です…(苦笑)

特徴を…と…言われても答えにくく…



シビックとどう違うんですか??

と…言われてもやっぱり答えにくい…(^_^;)


まぁ…全体的に家族が出ているので、ファミリーカーをアピールしたいのでしょう…(^_^;)




そりゃもうお母さんと子供達はワイワイですよ(笑)




目立て!!お父さん(爆)!!




多分疲れ切ったお父さんを癒す位に素晴らしいインパネなんでしょう…チョークレバーが時代を感じます(笑)



シートはリアシートがトランクスルー機構付き…トランクから取ればいいじゃん??

とか…そんなケチをつけるのはやめましょう(笑)




そんなバラードのエンジンはトップグレードのFXTに搭載されるのが、EM型、1500cc、85馬力。

その下の80馬力エンジンと何が違うのかわかりませんが、点火時期とか変更してるんですかね??



で…オートマはオーバードライブ付きホンダマチック。

スターレンジがあるのがこの時代のホンダならではです(笑)



タイヤハウスには樹脂製のインナーフェンダーを…などと錆対策もそれなりに考えてるようですが…


この時代のホンダって凄まじく錆びます…(^_^;)


そんなメカに関しては全く興味の無いお母さん…



念入りに歯クソのチェック(爆)

さっき食べた焼きそばの青のりが付いていないかが気になるお年頃です(ぇ




そんなお母さんも「あら…便利だわねぇ♪」なんて言いそうなのがトランク・イン・トランクという装備です♪

これならお父さんが万が一職質にあった場合も、多少の事なら隠せ…(略)




そして時計はアナログなデジタル(爆)

コレ…今採用したらチョット面白いかもしれません(笑)




で…今回のカタログは、バラードスペシャルという特別仕様車のものもありました♪




82年に出たようです。

色もガチャピンをリスペクトしたような感じなんですが…



色あせたガチャピンをリスペクトしたようなシートもこれまた何とも言えません(爆)



ステアリングは手にやさしいらしいんですが、この辺りがイマイチ分かりません(爆)



さらにオシャレな(笑)ミラー。



コレでゆったりくつろぎましょう(爆)




そんなバラードはホンダベルノ店からお届けします♪




あなたもバラード教に入信しませんか(爆)??


うん。。タマがあればね(爆)
Posted at 2013/09/29 21:01:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | カタログ~ホンダ~ | クルマ
2013年09月28日 イイね!

グッとくる自動車広告 (1980年代後半~バブル期) 三菱編 



こんばんは♪

今日は長らくアップしていなかった広告編ということで三菱の広告をアップしてみようと思います♪

じゃあ早速、まずはミニカから行ってみましょう♪



80年代後半はまだ軽が550cc時代でしたがパワーウォーズに突入!!

ミニカにもターボ・ゼオなんてのがありましたね♪

しかしながら生産期間が1年チョットだったので、たま~に見る位であんまり走ってなかったですね…(^_^;)

で…新規格660ccになってフルモデルチェンジ…



カッコだけなら、
遊ばない。

ダンガン!!懐かしいですねぇ♪

ホントにコレは結構売れて沢山走ってました(^o^)

ダンガンっていうネーミングセンスもこれまた最高です(笑)


さて…次はコンパクトカークラスでミラージュに行きましょう。




社交性動物。

おぉ~そういえばサイボーグなんて言ってましたね!!

これまたカッコイイネーミング♪

現行ミラージュでも出さんですかね??こんなの。

乗ってミラージュだなんて言ってる場合じゃないと思うんですが…(^_^;)




勿論通常グレードもこれまた結構いいクルマ♪

スイフトーRなんてグレードもありましたね~。

それから約10年後にスズキからそんな車名で出てくるとは思いもしませんでしたが…(爆)

で…91年にフルモデルチェンジ。



3人が若い(爆)

まだ福山雅治も「あんちゃん」なんて言ってなかったと思いますし、深津絵里がカバチタレに出るのもまだまだ先の話。

しかもクルマが一切出てこないというこれまた独特の広告です(笑)

この型のミラージュは世界初の1600ccV6なんてバブルならではのものもありました(笑)


で…次はこの時代から流行りだしたSUV…RVRです~



いちばん乗りだ。


タイニートゥーン…当時流行りましたね♪

このCMも良く流れていたので覚えてます♪

コレも最終的にはスーパースポーツギアなんてのも出てきて250馬力位だしてましたね(笑)


次に出てくるのはミドルセダンとビッグセダンのコンビ…




テクノロジーと感性の融合。
AMGチューン。

はい…こんなクルマもありました…ちゃんとカタログモデルで(笑)

今となってはマニアが知ってるクルマとなってしまいました(笑)


で…90年に出て大ヒットした三菱のセダンと言えばディアマンテ…




あのクルマとは違う。


いいですね~完璧な3ナンバー専用車!

当時はコレがかなり流行りましたね♪


最後はデボネアで行きましょう。




大人の翼です

当時としては華やかなクラウンとセドリックに隠れて若干地味な感じもありましたね…(^_^;)

これでも三菱は気合いを入れて22年ぶりにモデルチェンジはしているのですが…(汗)



ってな訳で三菱編は終了です♪

次回はダイハツ、スズキ辺りで纏めてアップ??かもしれません…
Posted at 2013/09/28 19:06:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | 自動車広告集 | クルマ
2013年09月27日 イイね!

アメ車のイベントへ行ってきた♪



ってコトでこんばんわ~ヽ(^o^)丿♪

最近Myファンがドンドン増えて驚いております…(汗)

現在901人…(汗)

どうなってるの!?

あと99人で1000人です…(汗)

ちなみにこの1ヶ月で100人増えちゃってます…例のヒュンダイの影響相変わらずです(爆)

まぁ…それは置いといて。

日曜日はアメ車のイベントへローレルに乗って行ってきました♪


まずは駐車場からが凄かった…




アメ吉さんのお知り合いの91年型、ムスタングLX!!

何とワンオーナーで毎日の通勤に使用されてます♪

しかも…



実走43万7000km…(驚)!!

ちなみにノンOHだそうです…スゲー…。

ってコトで運転させて頂きました♪

小回りが全然効かん…(汗)

すぐ据え切りになります…(笑)

しかし、ゆったり乗れるのはアメ車ならでは♪

このテイスト好きですよ~♪


そしてそして…




12クラウンですけど…


クラウンが語りかけてきた。


「お久しぶりです。たかの由梨ビューティクリニックで整形してきました。」




あ…俺のだ(爆)


ってコトで手放してから初めて自分が乗っていたクラウンと再会♪




コレが…




こうなった(笑)


やっぱワイドバンパーのがいいですわ…(^_^;)


オーナーさんが…「あれだけノーマルで乗られてたからどうかな…とは思ったんですが…」と。

俺…コッチのがいい(爆)


あぁ…この姿で乗れるなら買い戻したい…(笑)


さらにさらに…




ファミリアS-ワゴンの輸出仕様!!

こんなの初めて見ましたよ…(汗)


しかも…世の中はピンクのクラウンが話題をさらってる中…




さらに話題をさらえそうなプロナード!!

ピンクのベンコラで~コッチのがカッコイイ♪



ってコトで駐車場の詳細はフォトギャラへ♪


その4まであります♪


さてさていよいよ会場へ…




やっぱ濃いぃよね(爆)




コレで自走な辺りが凄い(笑)!




アメ車は詳しくないですが、見ていてやっぱりカッコイイと思うんですよね~

しかも普通に1930年代のクルマをアップデートさせてイベントへ来ちゃう(笑)

国産車なんて到底無理で、この時代なんて坂を登らせるのに必死…トヨタでさえ、馬力を出せずに喜一郎筆頭の元、自動車部として豊田自動織機の本部から隠れて開発していた時代です。




やっぱこんなのがアメ車って感じでしょ♪


ただ…今回コレは凄い!!と思ったのは実は意外なクルマだったのです♪




それがこのダッジバン♪

何でも全てのカスタムパーツに当時の物を使用しているそうで、70年代の西海岸のバニングという雰囲気が存分に出ていました♪




ナイトライダーの1シーンとかでこんなクルマがたまに出てきたりするんですよね(笑)



会場編の詳細もフォトギャラで♪


その6まであります♪




イベントの後はアメ吉さん、bracktail61さん、時津さんとガレージでまったりして解散。


その後、自分だけ別行動で門司港へ行きまして…



バツマル下関さん夫妻とカジたかさんと15日に行われた九州セリカdayの打ち上げをしました(笑)


日曜日だけでかなり動いちゃいましたね…(^_^;)


ってな訳で、次回はネタが尽きたので、広告ブログでも久しぶりにアップしますかね♪


ではまた~ヽ(^o^)丿♪
Posted at 2013/09/27 22:12:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年09月25日 イイね!

大量にカタログゲットな土曜日。

どうも♪

今日は写真がかなり多いブログです…(汗)

えぇ~と…土曜日の話です。

土曜日…お友達のJZT143さんが「カタログあげます」とのコトでお話しを頂いていましたので引き取りに伺いました…




何!?こんなに…(汗)!?

ちなみに全て80年代かそれ以前のもの…(汗)

スイマセン…沢山いただいて…後日改めてお礼させて頂きます。

で…時間の都合でそのまま南区のオフ会へ行った。

キャラ男が仕事の帰りに4tのウイング車でオフ会に来たんです…

そしたら…




仕分け作業が始まってしまった(爆)


スイマセン…皆さん手伝って頂きましてありがとうございました…(^_^;)

ちなみに仕分け中をしている最中に飛び交う会話…


何コレ!?


は??こんなカタログあるの!?


こんなグレードあるん!?


新品みたいなカタログばっかやし!!

終始こんな感じでした…(笑)



今回、たまたオフに来たNさんの71が部品取りとして引退…(汗)



買い手募集中でしたが、状態が売るには…って感じだったようで、結局部品取りになるようです。

最後にローレルとツーショット(笑)



一方ぽくろさんはニューマシンのワーゲンバスサンバーで来ました(笑)


しかし…コレは一味違う(笑)




なんとタコ焼き仕様(爆)


近日中に時津ボディワークスさんで、このサンバーを使ってみんなでタコ焼きパーティしようとのコトです(笑)


で…帰宅。

一応、頂いたカタログ全てに目を通す為に、部屋に持って帰ってきました…。




読むの…何日かかるんだろう…(汗)


ちなみにまだ一部しか目を通してませんが、驚く内容ばかり…以下、一部のご紹介♪




まぁ…最初は乗用車から…この辺は今回の詰め合わせの中では序の口です(笑)























で…おっ!!となる限定車のカタログ←今回はコレも一部。















で…クルマで無いのもある(笑)








外車もあったり…(笑)

で…商用車がこれまた濃い(笑)




























で…今のトコ見た中で、今回の驚愕!!以下5冊(笑)





あぁ!!ディノスレックス!!




え!?こんなカローラのカタログってあったんだ(笑)!!





十勝ダンプってカタログモデルだったのか!!




専用でカタログなんてあったとは…(汗)




コレはセールスマンが説明に迷いそうだ(爆)!!

どんなんだったんですかね??

当時のセールスの売りの対応って…(笑)

「え~わが社のバキュームカーなら他社さまより、より沢山の糞尿を吸い取りまして…」

「なかなかクサ…ニクイクルマでしょ~♪社長!!」


「同業他社に向けて気合いの逆噴射が可能です!!」



いや…そんなセールス即クビですな(爆)


ってな訳で、またタイミングを見計らってコチラのカタログもアップしていこうと思います♪

JZT143さん、今回はありがとうございました♪

実際に見に来られたい方は自分が見終わったら、ガレージにでもお越しください(笑)
Posted at 2013/09/25 01:18:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | パンフ (終) | クルマ
2013年09月23日 イイね!

デコトライベントに行ってきた♪



一度でいいから見てみたい…教祖がお布施を隠すトコ♪

こんばんは…うたた寝丸です(ぇ


あ…どうでもいいですね…(爆)

え~っと…随分間が開いたんですが、先週の日曜日にセリカdayの後にデコトライベントに行きました♪


もっと早くアップしようと思ってたんですが、遊びに行ったり、プレステしたり、眠たくて寝てたりと、とにかくもう忙しくて忙しくて仕方ありません。

お金は貯まらないんですが、ネタは溜まる一方でもうてんやわんやなんですねぇ…。


もう…この前なんかですね…

え??いいから早く本題を書けと??


いやいや…まぁ…そうおっしゃらずに…もうチョットノンビリ行きましょうよ…(笑)


じゃあ本題行きます(ぇ


セリカdayを後にした我々…糖尿病予備軍はデコトラ会場へと到着。




そびえ立つトラック(笑)

ってかね…どうブログ書いてイイか現在書きながらマジで迷ってます…(^_^;)


だって…トラック全然知らんのやもん…(苦笑)

プレステでデコトラ伝説した位やし…(爆)


あ…前もって言っときますけど、トラックに関して余りにもマニアックなコメントだったら、さっぱりわからんので華麗にスルーしますんでヨロシク…(^_^;)


とにかく会場にはトラックが沢山♪




ふそう??かよく分からんのですが、菅原文太チックな旧式のトラックがいたり…




凄まじく派手なのも(笑)!!




普段街中で目にする2tでも、架装が凄く、かなり大きく感じます(笑)


しかし…世の中にはデコメールしかり、デコレーションケーキしかり、なんでもデコレーションしたがる傾向にあります(笑)




ラジコンもまたしかり(笑)




チャリンコもしかり…(爆)


コレで通学したらやっぱり停学とかなるんですかね(笑)!?

で…トラックの詳細はフォトギャラで。

その2まで。

で…トラック云々はよくわかりませんでしたが、個人的には絵が気になりました(笑)




俺の中ではコレがグランプリ(爆)




Dr.スランプや…




ワンピースもありました♪

ってコトで扉絵編はその2ともう1枚♪



で…このイベントが一番楽しかったのは…



夜になってからです♪




とにかく綺麗です♪




凄く綺麗でしたが…


排ガスが凄くて顔が真っ黒になりました…(爆)


ナイトシーンはその2までです♪


で…デコトラのイベントの後は直方から小倉南区へ移動…(笑)


南区のオフに参加です…が…





これじゃ取引に見えるし(爆)

南区のオフでは社長のセンチュリーの試乗会や写真撮影をして帰宅(笑)




結局前日の博多襲撃も合わせると2日で300km以上は走ってるハズです…

福岡から一切出てないのに…(爆)




ちなみにセリカdayの参加記念品はタオルでした~♪


さて…次回はJZT143さんから大量にカタログを頂いた話でもアップしますか…(笑)




はいさよなら(爆)
Posted at 2013/09/23 19:58:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 56 7
8 91011121314
15 16 171819 2021
22 2324 2526 27 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation