• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dpgのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

おかえりヾ(^^ )エクス

おかえりヾ(^^ )エクスおはようございます(^^)。

先日マイエクスが車検から帰ってきました。
ピッカピカ(*^^*)
やっぱり相棒が一番(▼∀▼)と思いつつ乗り込み三日ぶりの試乗(笑)。
で、気づいた事がありました。
走行中のロードノイズが…
いつの間にかマイエクスの方がハッキリとわかるくらいに静かだった事と、加速中と巡航中のエンジン音が聞こえにくくなっていた事がハッキリとわかりました。

天井以外に静音化を施しまくってきたので、現状どの程度静音化されたのか気付かず乗っていたという現状…(´`:)
静音化は終わりが無いですが、やればやる程施工していない部分の音?が気になり、エンドレスに続くイメージがありました。

施工した直後にノーマルエクスに乗ればわかるのかもしれませんが(--;)
で、元々静かだと好評のT32、私もT32型には何度も乗っていて“静かやなぁ”と思っていたんで。
いつの間にかめちゃくちゃ静かになっているとは(▼∀▼)

施工しまくってからは乗っていなかったので差に気付かず(´`:)

特に“エンジン音静音化シート”の“2重張り”と、ボンネットの淵のゴムを追加してボンネットとボディのすき間を無くして箱の中にエンジンを閉じ込める状態にするというのは効果が高いです。
実体験からして今なら断言できます(^^)。

他のデッドニングは整備手帳を参考にしていただければと(o´∀`)b。

で、今度はココをデッドニングしようと思いました。
T32のフロントドアを車内側から開けてドア付け根の隙間からフェンダーパネルを見ると…




よ~く見るとフェンダーパネル部分に(;゚д゚)吸音スポンジが!
入ってる(▼∀▼)
で、T31は…


(--;)やはり何も入ってない…
と、ゆーより汚い…鳥の巣か(;゚д゚)
エンジンルーム側は施工してますが、ドア側には施工していないのでマネして施工しようと。
この部分だけでは変化はないかもしれませんが、総合的に変化を目指して再びデッドニング魂に火がつきました(▼∀▼)

ところでT32…
静音化すればとてつもなく静かになるんじゃないかと…羨ましい(´`:)
(;゚д゚)アッ、浮気はダメでしたね。

まだまだやる事が尽きないなぁと思うマイエクスカムバックデイでした(^^)。





Posted at 2016/10/18 07:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月15日 イイね!

先日から二回目の車検(▼∀▼)

先日から二回目の車検(▼∀▼)おはようございます。
相棒エクスもついに…85000キロ。
そして新車から丸5年となり2回目の車検になりました( ̄∇ ̄)
早くも5年か…(◎-◎;)ホントに時間がたつのが早く感じてしまいます。
代車は今回もT32エクスくん、これイイんですよね~( ̄∇ ̄)




車幅感覚は慣れないといけませんが、加速性能はT31ガソリンに比べたらし気持ち良い加速するんで(エコOFF、アイストOFF)。
個人的にはT31のカクボディが大好きで気に入ったまま5年乗ってきましたが( ̄∇ ̄)
T32を乗ると、その都度…ええなぁ(´ー`)と、なってしまいます。

浮気心か!?(笑)

今回はプラグ、ベルト類、クーラント液
、リアブレーキパッド(残り2.5mmなので)初交換となりました。
普通はフロントブレーキパッドが先に無くなりそうなもんですが(◎-◎;)ナゼ?

他は、タイロッドエンドブーツが破けていたとの事ですが、メーカー保証で無償交換と言われ驚きましたが、まだ保証が効いてる(距離)期間だったとは(つд`)…嬉しいやないかい!もっと保証期間やっちゃえニッサン!!

後は異常なしとの事で3日後にカムバック(^^)
早く戻ってこないかなぁ~と結局自分の愛車が1番だったりします(^.^)

お気に入りは何年たってもお気に入りですね(▼∀▼)
目指せ!20万キロ!を目標に乗り続けていこうと思いました(*ゝω・*)ノ
その頃にはT33かな…(▼∀▼)



Posted at 2016/10/15 07:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月03日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!6月10日でみんカラを始めて2年が経ちます!


これからも、よろしくお願いします!

みん友の皆さん、みんカラの皆さんm(_ _)m
この2年間お世話になりました。
自分では思い付かないアイデア、他車種パーツ流用、取り付け方見本...などなど車弄りの教科書としても活用してきましたが、これからも未知なるアイデアを参考とさせて頂きたいと思っておりますので、改めて宜しくお願いしますm(_ _)m

今朝はアプリ開いて見てビックリ( ̄∇ ̄)
もう二年になるのか...と。


そりゃ歳も取るはずやなぁ(-.-;)
愛車エクスには色々と手を加えてきましたが早くも8万キロ(4年半で)、目指せ20万キロ!!!で行こうかな(▼∀▼)。
みんカラって車だけの繋がりと思っていましたが、人と人の繋がりもあり、友情もありで最初に想像していたサイトの10倍は楽しんで活用しています(^-^)。
みんカラやってて良かったぁ( ̄∇ ̄)と思う事多々。

車好きって素晴らしい!!!
そう思えてなりません。皆さんこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2016/06/03 07:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月10日 イイね!

新型エスクードに試乗してきました(`_´)ゞ

新型エスクードに試乗してきました(`_´)ゞなぜ新型エスクードかといいますと...
相方の愛車の買い換え候補にあがったので試乗を。
来年年明け早々に乗り換えを希望しているので、出かけついでにスズキアリーナへ足を運んできました。が、しかし!
近所のアリーナには展示さえなく...
その販売店に探してもらう事になりました。
輸入車扱いのようで(生産はハンガリー、日本に輸入するかたち)どの販売店も展示も試乗車もなく、少し離れた販売店であるスズキアリーナ住吉にありました(^-^)
で、過去のエスクードには乗った事はありませんが簡単な感想を。

私的にはフロントフェイスがカッコイイ!
というのが最初の印象でした。
いざ実車を見てみると...

やはりフロントフェイスが引き締まって男前でした(o´∀`)b
車幅はエクストレイルT31型より少しコンパクトにした程度で長さは短くヴェゼルに似たサイズ。
乗り込んで見ると内装はシンプル、スッキリな感じでした。
初めての販売店で気まずくて写真は撮れませんでしたが、ネットより拝借。


シンプルさの中にもSUVっぽさがあり私的には良かったです(o´∀`)b

助手席に営業マンを同乗。後ろに相方が乗り試乗開始。
擦ったりしたらダメだからと相方は運転せず(購入したらどうするんや...(´`:))

私的なインプレッションですが...

エンジンは1.6NA
パドルシフト付き6速AT(CVTではないです)

まず、エンジンスタートボタンでエンジン始動。
振動は少なくアイドリング時も静かでした。
Dから国道へと走りはじめ1速2速3速...
懐かしいこの感覚(▼∀▼)
走ってます感がありました、1速から2速だけ少し変速ショックがあるように思いましたが、それ以降はスムーズに変速していきました。
アクセル加減が下手なせいだとも思いますが(´`:)

静粛性もまずまず、気になる様なところは無く、何よりも運転しやすい(o´∀`)b 

エクスの様な四駆切り替えダイヤルがあり、ダイヤルを回すとメーター内液晶に「スノー&マッド」「ロック」「スポーツ」などがありました。
イイ感じです。






スピードは60キロまでしか出していませんが、この乗り心地!?
何かに似てる...
(;゚д゚)!?
T32エクストレイルの乗り心地に近い感じでした(私的な意見でスイマセン)、エンジンパワーは違いますが、乗り心地が近い感じの足まわりでした。ただT32エクスの方がシートは柔らかいです。T31は更に柔らかい...(^-^) 

ちなみにエンジンパワー、1.6NAと聞いたうえで乗ると「ん~もうちょっとありそう」と思ってしまう感じですが、なにも聞かずに乗ると「1.8くらいか?ん?」ってなるかも知れません(▼∀▼)
かなり良かったです。

高速道はどうなんでしょうね(^-^)
あと、パドルシフトは試していません(´`:)
アイスト時は自然でいつ止まったのかわかりませんでした(o´∀`)b
で、アイスト始動時のスムーズさはあと少し頑張って欲しいところでしたが、私的には充分かな(^-^)

シートも適度に堅めで私的には良かったですね(o´∀`)b。本革&スウェード?のシートでイイ感じでした。

特に針式のアナログ時計がカッコ良かったですよ(o´∀`)b


内装のシンプルさはT31エクストレイルを最初に見た頃を思い出しましたヨ(^-^)
ちなみに価格を見て関心しました。

四輪駆動車(エクスと同じ方式)で、レーダーブレーキ&追従式クルーズコントロールが付いて車両価格が220万程(▼∀▼)。
デザインも良かったので、これ一本になりそうです。
イグニスもそうですが、最近のスズキは元気ですね(^-^)。
やっちゃえ日産ももっと活発になって欲しいですね!!
と、今度日産Dで話してみよう(^-^)。













Posted at 2016/05/10 21:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

“生”バウムクーヘンを求めて\(^o^)/

“生”バウムクーヘンを求めて\(^o^)/生バウムクーヘン...
聞き慣れない言葉でしたが、本日生バウムクーヘンを求めて和歌山県湯浅まで足を運んできました。

バウムクーヘンと言えば関西では「クラブハリエ」や「マダムシンコ」「京バウム」など頭に浮かぶのですが、ここ最近ひたすら車をいじり倒していた私に命ぜられた相方からの指令...(笑)
“生バウムクーヘンってあるんやけど...(▼∀▼)”
なるほど...私の中の翻訳機では「生バウムクーヘン買いに行くよね…(▼∀▼)??ね( ・_・)?」

そう分析したので本日は生バウムクーヘンを買いに足をのばしてきました(汗)
湯浅醤油の有名どころ敷地内に生バウムクーヘンの「マハロ」と言う店が有り、有田の工場から直接卸されている販売店でした。




露店の販売所で綺麗なお姉さんが販売しておりました(^^)。
相方の隣りの方も販売員さんの説明を聞いておられました。



試食もOKで良かったですよ。ジュジュジュワっとしっとりな生バウムクーヘン!完成後に丸一日寝かしているらいです。
オススメはチーズです(私的に(^^;))。相方はプレーンらしいですが。

とにかくこれは食べる価値アリです(o´∀`)b。
この後、なだれ込むように観光バスから降りてきたお隣りの国の方々が一斉に販売所を取り囲んでしまいました(^^;)




目的のバウムは達成、その後は...
湯浅醤油の販売所に入り、醤油の試飲しまくり。
喉が乾く((;゜Д゜))、口の中が醤油の香りに包まれ続けてしまいましたヨ( ´艸`)





試飲しまくり...


色んな種類の醤油やお酒が売られていましたよ。
ここに来るのは二回目になるのですが、二回目はじっくり試飲してしまいました。
出汁(だし)醤油は旨かった(*^^*)。

昼食は湯浅醤油の近くにある「ブルー」というカフェレストラン。地元では人気みたいですぐに満席になってました。
お味の方は...








かなり美味しかったです!!!
腹を満たしてから再びエクスでドライブ。
春の訪れがこんな所にも(^^)
山あいの道沿いにエクスを止めてパシャリ。


満開のチューリップでした。
春やー\(^o^)/って気分になりましたヨ。


で、途中で寄った道の駅「中津」。




新鮮な鹿肉や、猪肉が販売されていました。
買ってませんが...(^^;)
このあと有田川温泉ひかりの湯に浸かり1日の〆はやはり...


と、いつものパターンの焼き肉をたらふく食べて帰路につきました(^^)。






















Posted at 2016/03/27 21:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「これぞ!!ザ・スバルな車 http://cvw.jp/b/2216323/47602914/
何シテル?   03/20 19:58
かなりのお気に入りエクストレイルT31です。 欠点もありますが、利点とお気に入りが多すぎて欠点が見えないくらい気に入っています。 新車から年月が過ぎ、みんカラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TricoloreExchange DIYシフトノブ本革巻き替えキット/3U-32D1B1F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 07:51:53
ラゲッジルームのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:23:40
エーモン 静音計画 風切り音防止モール センターピラー用 4820 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 07:45:04

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
前車エクストレイルT31から乗り換え。 T31はまだまだ乗るつもりだったのですがスバルに ...
カワサキ バリオス バリ号 (カワサキ バリオス)
まだまだ一発始動で(単車としてはかなり歳ですが(>_<))元気なバリ号、シート下小物入れ ...
トヨタ ライトエースノア ノアノア (トヨタ ライトエースノア)
7年乗った愛着のあった車です。いじり過ぎてギシギシ音が...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 T31との生活も長くなってきました、今まで一番長く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation