• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dpgのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

日頃のメンテナンス(^^)

日頃のメンテナンス(^^)おはようございます(´▽`)

エクスに乗り始めて早や4年半がたち走行距離も8万キロ近くなってきました(^^;)
前車ノアは7年間乗って約7万キロ...
結構なペースで距離が増え続けています。しかも青空駐車...
近年は紫外線など含めて決して良い環境ではないですがヘッドライトレンズの劣化もなくまずまずの状態です(^.^)。




ヘッドライトへはホルツの1回使いきりタイプのヘッドライトコーティングシートを使用していますが、これが効いてるのかレンズの劣化はありません。念の為に最近は軽く磨いてからコーティングを施工していますが、まだまだ大丈夫そうかな。と。

エンジンオイルもそうですが、やはり普段のメンテナンスは大切だなぁと実感(^_^)ゞ。

この形が凄く気に入っているので長く愛情を注ぎ乗り続けたいなぁと思い今朝もエクスを眺めてしまいました(^^;)愛車は自己満な世界ですが、みんカラの皆さんが好きな車を大切にしておられる姿をみて刺激を受けてしまいます。

時間があれば洗車したくなる、エンジンオイル交換が気になる、ヘッドライトの曇りが気になる...
などなど、これは愛情の現れ(笑)?
長く乗りたいもんですね。

ちなみに先日から必死にイジっていたクロックメーターがオーディオの様になってしまいましたが、なんとなく大満足(これも自己満)。
寂しかった小物入れがようやく満足でうまりました(o´∀`)b





あぁ~(*^^*)みんカラやってて良かった...
と、つくづく思ってしまいましたヨ(o´∀`)b




Posted at 2016/03/26 07:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年02月07日 イイね!

久々に...(゜Д゜;)

久々に...(゜Д゜;)久々に福井県へと足をのばしてきました。
本当はスキーをしたかったんですが...
福井県といえばスキージャム勝山!!
勝山...かつ...(´`:)
到着したのは新保ファミリースキー場です。ハイ。スキー板も積まず、用意していたのはソリ。
今回は軽く雪遊び&恐竜博物館&温泉というプランで訪れました。
が、しか~し!!
北陸道を進むにつれて本来なら滋賀県を超えたあたりから雪化粧の山々が見えるのですが...
雪のない山々ばかり。
今年は雪不足の影響がかなりあるようですね。

新保ファミリースキー場...
駐車場にはほとんど車が止まっていませんでした(´`:)。



な(゜Д゜;)大丈夫なのか!?

雪不足とは恐ろしい...
ガラガラ過ぎ!スキー場の方に聞けばオープンは1月26日だそうで、雪が足りないとのこと。
軽く滑るくらいならあるようですが、昨日今日は雪遊びの為に解放していると言っていました。

ちなみにグローブを忘れてしまったのですが、スキー場の方が「来てくれて嬉しいから無料でいいですよ(^^)」と。
本来レンタル料金は必要なんですけどね。
感謝です!!

スキー&ボードは全面禁止で雪遊び解放。
そう(^^;)です。本来スキー&ボードをするコース全てを使用してソリで爆走可能だったんです。
リフト無しで上まで行くのって雪山登山みたいで(´`:)ハァハァ息切れしながらでしたよ。
けど、てっぺんからフルスピードで爆走は楽しかった(≧∇≦)b。まるでボブスレー?でした。




たっぷり遊び疲れた後にあわら温泉へと。

ここの宿、とても綺麗で良い宿(*^^*)






プチ贅沢をしつつ温泉へドップリ浸かりました。



カニ...旨かったです(*^^*)

到着時は若干の小雨、そして就寝前は晴れていたのですが...


「ちょっと窓の外見て!!」翌日相方に起こされ...


(゜Д゜;)!?
ワイパー上げてないし...マジか!?
と、びっくり。
夜中に降り積もったんですねぇ(´`:)
いやいや、これが本来の福井県の様な気が。
駐車場へ移動途中...





駐車場へ行くとやはり(´`:)



あらら...(゜Д゜;)
久々に雪を素手でおろしちゃいました(´`:)

そして福井県立恐竜博物館へと...






大人も子供も良い勉強になりますね、知らない事も多数あり大人の私でも楽しめましたヨ。
福井県に訪れるならお勧めです(≧∇≦)b

帰りには「羽二重餅」などを購入しブラブラしつつ帰還しました。




羽二重餅を大阪人(汗)?の意地で試食しまっくったのは言うまでもありません(´`:)
試食しまっくた後には店内の囲炉裏で熱いお茶をすすりつつ...(もちろん土産の餅は試食とは別に購入しましたヨ)
囲炉裏いいですね(*^^*)





帰り道途中サービスエリアにて、いい天気ですが寒かった...
この頃 ...みん友さんであるX1965さんが今庄365スキー場をちょうど、後にしていたとは知らずに北陸道爆走してました(o´∀`)b(追記)






最後に...誰にでも、それ!“あるある”辞典を。

遠方地へ出掛け、温泉に浸かり...「癒やされる...ふぅ(´`:)...普段の疲れが取れる~♪」
と、思ったりしますが...

温泉で疲れを癒やしたハズなのに!!
家に帰った時には...
「疲れた~(´`:)やっぱ家が一番(o´∀`)b」
      ↑どっちやねん(゜Д゜;)!?
と、なりますね。


















Posted at 2016/02/07 21:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

モノ存在価値...!?

モノ存在価値...!?大寒波到来...関西ではここ最近まで冬らしくない気候が続いていましたがついに!?真冬到来...を通り越して大寒波到来(´`:)。洗車するにはキツイ温度になってしまう...

話がそれましたが(^^)
次は何処をイジろうかなぁ~と車内を見回していて思った事がありまして。
取り付けて“役”にたっているモノ。
“役”にたってはいないが“存在”した方が(見栄え?←個人の見解ですが(^^;))が良くなりそうなモノ。
それがあるから車イジりはやめられない(o´∀`)bんですけどね。

特に役にたってませんがこの方位磁石(o´∀`)b


運転席から見ると...


見えません(´`:)。けど、いいんです!!
何となく“存在”していた方が(リピートしますが個人見解(o´∀`)b)イイような気がするから。
見えません、見ません、運転中見たら事故りますよ(笑)

次は自作アームレスト。量販店で売っているレザーとウレタンスポンジの組み合わせの単純なモノですが...





“存在”価値は十分に有ります(o´∀`)b
しかも実用的で、外したら運転姿勢が狂っちゃいます(>_<)。
これは“存在”+“役”になりますね(^^)

そしてドリンクホルダーマットも上に同じく“存在”+“役”になります(個人見解です(´`:))


で、コイツ(o´∀`)b


足が写っているのはスルーしてください(´`:)

画像内に見える「クルコン」「USBチャージャー」「アルミペダル」などなど...

取り付けたが使用は半年で一回だけ...というモノが「USBチャージャー」。
(゜Д゜;)!?そういえば使用してない。

モバイルバッテリーを持っているのでそっちばかり使用して結局これは...
見た目的には日産用なので車内純正っぽくて良いです(^^)。
モバイルバッテリーを持っていなかったら使用しまくっていると思いますが(o´∀`)b

クルコンなどは“役”に立ちまくりです(▼∀▼)


スイッチはウインカーレバーに取り付けているのでこの上なく便利です!純正よりも低速度で設定出来るので、もはや“存在”しなくてはならないモノです。



そして小物入れ証明。
これ常時点灯で配線してるんですが、常時点灯で自分的には正解かと。
ポジションをオンにするまでもない程度の時、夜のポジションオフの駐車時など点灯したままなので便利です。これも“存在”価値が十分にあります。

欲を言うなら...純正状態で装備しといてくれよ!的なモノですよね(´`:)。

言い出せばキリ?がないモノの“存在”価値、車のアイテムに限ってですが、存在あろうが、なかろうが!

取り付けて自己満足の世界なので「俺はこれはいらない(▼∀▼)」「俺はこれがなけりゃ嫌だ(▼∀▼)!」様々な自己世界があるからイジりはやめられませんね。

これを書いてる横で相方が見ていますが...(´`:)
「また何をイジるん?なんのブログ(´・_・`)?オートバックス行くん??」と突っ込まれましたが...

これが男の世界なのだよ( ̄∇ ̄)フッ















Posted at 2016/01/23 09:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月02日 イイね!

初詣...もとい初参拝(^-^)

初詣...もとい初参拝(^-^)昨日1日エクスいじりに没頭しましたが、年が明けて二日目に初詣に出掛けました。
大阪なら住吉大社が有名所ですが、あえてこの聖地へ...

世界遺産でもある高野山へと足を運んできました。
三が日だというのに人もまばらでした。

奥の院までの道のり


途中にこんなものが。
(´`:)重たかったらヤバいやん


中央下の四角い穴から腕を入れて中にある石を持ち上げます...
なんとか持ち上がりましたよ(´`:)フゥッ
もちろん((((゜д゜;))))軽かったですが...



奥の院本堂手前にある仏像(お地蔵様)
皆さん水をかけていました(^^;)





本堂は撮影禁止との事でカメラには写す事ができませんでしたが大変立派な本堂でした。

奥の院で参拝を済ませて...



金剛峰寺へ。


まだ雪が残っていて、なんとも言えない風景に見とれていました(^-^)。



例年より降雪はかなり少ないようでした。





画像ばかりで申し訳ないのですが、寒くて足早に歩きまわった初参拝でした。

金剛峰寺、奥の院、赤松の院(だったと思います(´`:))などの他、小京都を思わせる寺院中心の街並みは、歩いていてとても心が癒されました。
街並みは静かで大声を出すお国の方もおらずでとても良かったです。

また暖かくなったらもっと時間をかけて散策したいと思わせる場所でした(*^^*)









Posted at 2016/01/02 19:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

今年もお世話になりましたm(_ _)m

今年もお世話になりましたm(_ _)m毎年年末になると「一年って早かったなぁ」と感じたりしますが、いやはや今年も早かった(^^;)

仕事が忙しかったり、休日なればエクスをイジくりまわしたり...色んな場所へ出掛けたり。
そんな日常が一年間続き、平和に過ぎて...
あっという間に○○才!!

そんな当たり前の日常にエクスが存在して良かったな。と。
少し大げさですが、エクスでないと行かない場所、見れない景色...
私の場合は前車では感じる事の出来なかった事がエクスでは感じる事が出来たりするので尚更ですね(*^^*)

皆さん素敵な車種、愛車をお乗りになられているので、こういった気持ちが微量なりともわかって頂けるような気がします(^^)

来年も愛車イジって、共に走って、今まで以上に大切に乗るぞっー\(^o^)/

今年もイイネを付けて下さった皆様、観覧して下さった皆様、ありがとう御座いました。


みんカラ様、みん友さん!
今年もお世話になりましたm(_ _)mもちろん...
来年も宜しくお願い致します!!

皆さん良いお年を\(^o^)/











Posted at 2015/12/31 19:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「これぞ!!ザ・スバルな車 http://cvw.jp/b/2216323/47602914/
何シテル?   03/20 19:58
かなりのお気に入りエクストレイルT31です。 欠点もありますが、利点とお気に入りが多すぎて欠点が見えないくらい気に入っています。 新車から年月が過ぎ、みんカラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TricoloreExchange DIYシフトノブ本革巻き替えキット/3U-32D1B1F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 07:51:53
ラゲッジルームのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:23:40
エーモン 静音計画 風切り音防止モール センターピラー用 4820 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 07:45:04

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
前車エクストレイルT31から乗り換え。 T31はまだまだ乗るつもりだったのですがスバルに ...
カワサキ バリオス バリ号 (カワサキ バリオス)
まだまだ一発始動で(単車としてはかなり歳ですが(>_<))元気なバリ号、シート下小物入れ ...
トヨタ ライトエースノア ノアノア (トヨタ ライトエースノア)
7年乗った愛着のあった車です。いじり過ぎてギシギシ音が...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 T31との生活も長くなってきました、今まで一番長く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation