• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月15日

懐かしい10tダンプ(o^^o)♪

懐かしい10tダンプ(o^^o)♪ ふと?何気なく動画を検索していると懐かしいボンネット大型トラックを見つけてキタ━(゚∀゚)━!
29年前に大型免許を取得した際、最初に運転したのがUDトラックTW50型10tダンプ車でした。
半世紀前まではボンネット主流でしたが最近ではキャブオーバーが主流になり見かけなくなり希少となりましたね。逆にワゴン車では1BOXカー(キャブオーバータイプ)から2BOXカー(ミニバン)に変わったので立場が逆転した現象でしょうか?安全面では前席に対する事故からの衝撃が少し緩和・走行時の安定感が改善された事でプラスへ変わった。\(^.^)/ トラックの場合、ボンネットは見通し死角・作業効率は悪いが、走行バランス・事故に対する安全性は良いと思うが?キャブオーバーは最大のポイント!!見通しの良さである(^.^)最大の欠点が正面衝突事故の衝撃を直接受ける事ですね?(。-_-。) あくまでも安全確認が最優先ですよ!!
自分が運転したボンネット10tダンプは1974年式・14.3L(V8直噴)・280ps・最大トルク98kg-mのRD8エンジン搭載!!既に10年以上経過で50万kn走行していた為外観はボロボロでした(/ω\)ハズカシーィ 加速は意外と良かったですねぇ♪

動画は同型のTW50の10tダンプ車です(^ω^) ※動画お借りしましたm(_ _)m
特徴はアメリカのコンボイと言った小型版の感じでしょうか?威圧感満載!!
フロントはFRPボンネットのノーズおかげで見通しが悪く感覚で運転するしかなく慣れが必要で特に左折は要注意!!5速ミッションですがフルシンクロメッシュでない為ダブルクラッチ操作・前期型はエアーブレーキで無くABSは勿論無いのでブレーキングの感覚・キャブオーバータイプよりも小回りが利かず運転コツが必要で乗りづらい!!ダイレクトに伝わってくるトラックです慣れが重大のポイントでした。一般走行の安定感は良く最大のポイントは悪路走行(ぬかるみ)は同じ10tダンプ車のキャブオーバータイプよりもバランスが良く後輪の4輪はフルデフロックの為で粘りがあり走行不能にならない事が少なかったので現場作業向けですね。キャブオーバータイプの後輪のデフロックは右左折時、抵抗緩和(後輪2輪のタイヤ減り防止)の為にスイッチで切り替えが出来る様になっていますが普段はoff状態1デフのみで駆動しています。

TW型は日産ディーゼルが1957年~1984年まで製造された大型トラックである。6TW後2軸型・10.5t積はボンネット型では国内最大級であった日産ディーゼルの前進は民生ディゼル工業であり軽量・高出力の直列2サイクルディーゼル(UD型)が特徴でしたが騒音・燃費・排ガス規制が4サイクルエンジンに比べ不利になりストレート直列6気筒・V8型・V10型・ターボへと排気量アップで進化する!!最近は大型トラックもエコの時代!!排ガス浄化システム搭載・ダウンサイジングの影響でV型から直列ストレートインタークーラーターボ・コモンレール式燃料噴射システム搭載に変わって来てます。

近年でも日野自動車が輸出用として中型ボンネットトラックを製造を継続していてハイブリッドもありますが日本でも販売してみれば良いと思うのですが・・・(^_^)v 意外と威圧感があり個性的ですけれど♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/15 19:07:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歌占滝
THE TALLさん

ツバメ2025 ~第1章~
アーモンドカステラさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

おはようございます!
takeshi.oさん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@天使の薔薇水さんこんばんわ~
トラックドライバーさんが睡眠を取る場所であり確かにエサを貰っているんでしょうね🤔」
何シテル?   11/07 00:01
弾丸から流離いへ改名致しました(^^) 群れを好まなず孤独を好む流離の一匹狼ですm(_ _)m 引き続き今後とも宜しくお願いします( `・∀・´)ノヨロシク ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ZERO-1000パワーチャンバーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 01:27:36
プネウマさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 10:59:36
"日産 ノート eパワー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 19:32:28

愛車一覧

日産 ノート INFINITI E12Kai NISMO−S (日産 ノート)
2020Version仕様(2024改訂版) ●ホイール &タイヤ (サマーVersi ...
日産 ノート IPL E12改ニスモS (日産 ノート)
5/24に納車され一ヶ月後6/23に相手車輌を交わしきれずフロント側面に衝突し弾みで5m ...
日産 ルークス インフィニティML21S (日産 ルークス)
2011年式 INFINITI ML21S改 turbo                ...
日産 ラフェスタ インフィニティB30 (日産 ラフェスタ)
平成17年式 ライダー4WD 室内ベージュ&ブラック仕様                 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation