徳島すべてを堪能できませんでしたが、予定もあるので29日の午後は香川県へ移動。
最初の目的地である「栗林公園」へ。
こちらは以前より訪れてみたかった場所です。
このような公園には過去にもブログでご紹介させていただきましたが、金沢の「兼六園」、東京の「新宿御苑」、福井の「養浩館庭園」、岡山の「後楽園」と庭園散策も楽しみの一つとなっています。
早速入園し、南ルートを散策です。
見事な松が並びます。
松の棚みたい♪
このような茶室も数か所点在します。
わかり辛いのですが、滝もSS2秒で(笑)
藤も見頃です。
これもわかり辛いのですが結婚式の前撮りかな?新郎新婦の撮影をしています。
ちなみに今回の旅行では先日導入したばかりの超広角ズームを使ってますので、遠目のものは見辛くなります(;^ω^)
「レンズ替えろって」話なのですが面倒なのでほぼコレ一本で(^-^;
小舟に乗船して庭園を周ることもできます。
突然雨がザーっと降ってきました。
これにて撮影終了。。。
お次は高松城へ
艮櫓です。
大手門から入城します。
ツツジが満開で綺麗でした。
天守台です。天守閣が復元されると嬉しいです♪
こちらのお堀は海と繋がっていて鯛のエサやりもできます。
なかなかお堀と海が繋がっているのは珍しく、海が守ってくれるお城なんですね。
そろそろお腹もすいてきたので、ホテルにチェックインして、係の方にオススメのところを教えていただきました。
「うどんも良いけど海鮮もね」とのことで海鮮の美味しいお店をいくつか教えていただき比較的すいていたお店「とといち」へ。
先週は(仮)ということで三分咲きの「わに塚の桜」をご紹介させて頂きましたが、一週間経過して満開になるか楽しみにしてました♪
まずは5日(金)から
この日は桜のライトアップに間に合うかどうかの時間帯に帰省しましたが・・・
・・・間に合わず(。´Д⊂)
涙をこらえ夜空を見上げると、、、星が綺麗♪月も出てない!(調べると新月)
風は強いけど桜と星の撮影が出来ると踏み、真暗闇の中フラフラと桜へ。
三脚、レリーズをセットしてパシャり
う~ん風が強いから桜が揺れる・・・
荒々しい写真になりました(^_^;)
ちなみにみんカラ画質だと分かり辛いのですが、左上には流れ星も写ってます。
※D750 20mmF1.8
日が変わって翌日(6日)
朝早くから撮影に出向きましたが、霞んでいて八ヶ岳、富士山は見えず・・・
晴れてはいるのでいつもの撮影を
※D750 70-200mmF2.8
この日は甲府で開催される世界最大の武者行列といわれる「信玄公祭り」の韮崎市の出陣式が武田八幡宮で行われるというのでそちらの見学へ
信玄公祭りでは甘利虎泰の部隊を務めます。
※D750 70-200mmF2.8
お見送りした後に八ヶ岳方面を見ると、八ヶ岳がくっきり!
急いでわに塚へ
しかしながら、この時に持ってたレンズが望遠しかないためコレ一枚で撤収。
以前に八ヶ岳とのコラボは撮ったからまぁ良いか(;´∀`)
※D750 70-200mmF2.8
その後、車とのコラボも撮りたいなぁといそいそと出かけるも良い場所が見つからず(ー_ー;)
富士山方面見ると霞んでるけど見えなくも無い状態に。
またも慌ててわに塚へ!
少し霞んでますがなんとか撮れました(^^)
一眼購入以降、10年追いかけてやっとこの写真が撮れました(。´Д⊂)
春は霞みやら曇りやら雨やらで毎年泣かされついに達成しましたが、欲は出るものでもう少し霞んでないものを狙いたいです( ̄▽ ̄;)
※D750 70-200mmF2.8
感動の富士山をおさめたら、再び車とのコラボを撮るべくフラフラと
やっと見つけました!
詳しくは「みんカラ投稿企画!愛車と桜!」をご覧下さい。
※Z7 24-70mmF4
車とのコラボも満足し、お次はライトアップのわに塚へ
※Z7 FTZ&20mmF1.8
風も無くロケーションとしては文句無しですが、人が多くてゆっくり撮影出来ないので数枚撮って退散。
ライトアップ終了後にいそいそと撮影へ。
ライトアップしてなくても人が多く、それぞれで用意している投光器や懐中電灯で照らすためこんな感じの色合いになりました(^_^;)
理想としては前日に撮ったような感じを目指してましたが、とりあえず結果オーライですが、なんとも幻想的な感じに。
※Z7 FTZ&20mmF1.8
これで今年の桜の撮影は終わりです。
来年に向けての課題や車とコラボのロケ地も一年かけて探したいと思います。
おしまい
Corazon マフラーカッター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/10 20:24:05 |
![]() |
ナビの配線図(気になったところのみ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/28 19:51:21 |
![]() |
配線ショート?焦げ臭いΣ(゚д゚lll) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/01 12:28:28 |
![]() |
![]() |
Doなるど号(3代目) (スバル レヴォーグ) VN5のA型からVNHのD型に乗り換えました。 レヴォーグとしては3代目Doなるど号とな ... |
![]() |
Doなるど号(2代目) (スバル レヴォーグ) 2代目レヴォーグ(VN5)に乗り換えました。 先代レヴォーグ同様、一見ノーマル?を目指し ... |
![]() |
Doなるど号 (スバル レヴォーグ) レヴォーグに乗ってます! 一見ノーマル?を目指してます(^^) 以下、パーツ取付の備忘 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 スバル車3台目 (内訳) ●トランスミッション:5MT ●色:アークティックパールホワ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |