• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Doなるどのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

AS2018&LOC東日本新年会&新年海老名オフ

AS2018&LOC東日本新年会&新年海老名オフ13、14日と車三昧してきました!

まずは13日から

この日は車三昧と言っておきながら、自分の車は忘れてお友達のお車で♪
そのお友達とは、姫路のサプライズ王Shingoさんですヽ( ̄▽ ̄)ノ
この日はShingoさん&いつもの多摩メン4人でオートサロンに♪

オートサロンに行く前に腹ごしらえ♪
川崎のニュータンタン

左はShingoさんメチャ辛で自分はノーマル( ̄▽ ̄;)
Shingoさんの車の中は5人のニンニク臭でさぞ凄かった事でしょう(笑)

幕張に到着して早速散策へ


まずはA3へ
マットな水色のレヴォーグ


ラバースプレーだそうです。

スバル&STIのブース



肝心なVISIVはショーで混みあってたため撮影は断念(。´Д⊂)

ここからヤル気スイッチがオフになり撮影もおざなりに( ̄▽ ̄;)

一応、尾根遺産も少々








やはり激混みだと老体には厳しいので撮影枚数も激減です・・・

とりあえず目についた各メーカーのレヴォーグを







以上です・・・

身も心も疲れ果てて、向かうは新年会!
ここで麦ジュース等で失った栄養を補給します(ノ´∀`*)


あと撮ったのはコレだけ( ̄▽ ̄;)


今年の新年会もやはりサプライズで盛り上がり、ニヤニヤして皆さんの様子を眺めさせて頂きました(* ̄∇ ̄)

楽しい時間はあっという間・・・
翌日の海老名も控えてるのでここで退散させて頂きました。
やっぱり宴会の席は楽しいなぁ(*^^*)






お次は14日!
この日もお昼から始動で、Shingoさん&多摩メン有志で集合。

まずは天ぷらで腹ごしらえ


いつものようにこんな感じで集まり談笑(*^^*)


lagoちゃんとハチくんとこのサニーちゃん♪

と、日中の写真はここまで

日も落ちかけてきたところで、二日間お世話になったShingoさんとお別れです(。´Д⊂)
最近お会いする回数が多いとはいえ別れ際はいつも淋しい限りです。
記念にお車をパシャリ

Shingoさん、また遊んで下さいね~(* ̄∇ ̄)ノ

しばらく談笑してから、いつもの撮影会に突入。

lagoちゃん



れぼ吉



自分の


今回は全て三脚を目一杯高くして撮ったハイアングルです。
やはりローアングルが良いかなぁ( ̄▽ ̄;)

こんな感じで二日にわたる車三昧の週末は終了したのでした。

おしまい
Posted at 2018/01/16 18:39:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月18日 イイね!

自分のLFM2017について(開催本編)

自分のLFM2017について(開催本編)
自分のLFM2017について(開催準備編)からの続きです。


いよいよ開催前日となりました。

事務局5人全員で富士見パノラマリゾートに午前中に集合して、準備を進めました。


わざわざ連絡頂き、お手伝いで手を挙げてくれた、etorannzyuさん、lagoさんも到着してお手伝いして頂きました。

天気も良く、明日の予報もバッチリ!
今までの苦労を吹き飛ばすようにかづを代表もハシャいでますヽ( ̄▽ ̄)ノ


昼食はもちろんパノラマリゾートで♪

山賊焼き定食。スキー場の飯とは思えないクオリティ(*´ω`*)

もちろん部活も♪


準備も15時に終わり、みんなで前夜祭会場へ移動!



チェックイン後、汗を流しにさっそくお風呂へ
(入浴シーンは残念ながらありません(ノ´∀`*))
ここで関西のブライトさんともご一緒させて頂きました。
他にも全国各地の方々とお風呂で裸のお付き合いをさせて頂きました(´∀`*)

風呂上がりで前夜祭の為に喉を作っておいたのですが、我慢出来ず少し前夜祭の練習も(^_^;)

そして時間となり、そのまま前夜祭へ



代表の挨拶で始まり


各地域毎に簡単にご挨拶
写真は自分を先頭に東京・神奈川地区でご挨拶。

ここでの楽しいひとときも終わり、本番に向け直ぐさま就寝。

明けて事務局メンバーはホテルを早朝に出発。

会場に到着後、テント設営、お手伝いの方々とのミーティング、記念撮影用のカメラセッティング等々行いました。


会場準備が終わったタイミングで、自分はカマリンさんと受付を行いました。
情けない事に老眼のため、受付一覧の確認に手間取り、523さんも一緒に手伝ってもらい、なんとか受付をこなしました。
ご来場いただいた方々におかれましては、スピーディに対応ができず、大変申し訳ございませんでした。

開会式はかづをさんの名司会で滞りなく終え、お次は記念撮影を♪

前日からのリハーサルもあり、なんとか全員をフレームイン。

一通り午前中のスケジュールは終わったので少し時間の合間を縫って会場をウロウロ。




スバルさんはD型を持ってきてくれました。

スバルの平手さんとも会話が弾み、自分が換装したSTI SPORTのバンパーについて興味津々で、パーツ構成や価格なんか詳しく尋ねられました♪(普段目立たない自分の車なので嬉しくなり、調子にのって必要以上に話しちゃいましたが(^_^;))

本部に戻るとポーズを決める、九州の「神」


そして皆さんのレヴォーグも







時間の関係上、全ては拝見&撮影出来ずでした(´д`|||)

お昼はソースカツ丼

これもなかなか( ゚Д゚)ウマーい

もちろん部活も


フレミンさんのジェラートも♪


あとはいろんな方々と名刺交換もさせて頂きました♪



その後の抽選、閉会式は写真撮ってません(^_^;)
抽選はもちろんカスリもせず(T_T)
しかし、閉会まで何事もなく、無事に終了いたしました。

発案から一年以上かけて準備を進めてきましたが、参加台数240台もの台数が揃い感慨深いものがあります。
また来年以降は事務局も一新され、継続的に開催されるものと思います♪

参加して下さった方々、会の参加のために貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。

当日お手伝い頂きましたボランティアの方々、朝早くからご協力頂きありがとうございました。

出店・協賛企業様、会の盛り上がりの為にたくさんの協賛品のご提供や、割り引き価格での商品のご提供頂きありがとうございました。

最後に一緒に会の運営等を連日議論を重ねた実行委員、事務局の皆様、お疲れ様でした!!

おしまい





おまけ

ここからはゆる~く(´・・`)
なかなか帰れない方々に混じり、こんな事をしてました。
九州の「神」お手製のドア内側のカーボンシート施工。
この後、この男が何か仕込みます・・・


クールエアインテークの取り付け


一通り終わり、片付けも済んだところで、関西のブライトさん夫妻、シンゴさんを含めた13人で夕飯へ
なぜか遅く出たかづを代表と自分が早く到着。先行組はいったいどこへ(・.・;)

どうやら某総帥が皆さんに試練を与えるべく、泣く子も黙る道を選択したとのこと。

自分は軽めにミートソースと


メインディシュの巨峰パフェを(ノ´∀`*)


食べ終わりやはり帰れない大人達が談笑していると、、、おや?
九州の「神」に毎年恒例のイタズラをされるかづを代表(笑)

夕方に施工したカーボンシートの切れ端が(笑)

程よい時間になったのでそれぞれ帰路につきました。





今度こそおしまい。
Posted at 2017/09/20 20:53:38 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月16日 イイね!

自分のLFM2017について(開催準備編)

自分のLFM2017について(開催準備編)2017年9月10日、LEVORG FUN MEETING2017が執り行われ、大きな問題もなく閉会いたしました。
多くの方々に参加して頂き、本当にありがとうございました。

振り返れば1年以上前から事を進めて今に至りました。
自分のブログでは開催経緯~当日までの振り返りをさせて頂ければと思います。
少し長めの文章となりますが、最後まで読んで頂ければ幸いです。

まずは開催経緯・準備から。

当時はLEVORGだけの全国オフといった機会がなく、いつか開催したいという思いもあり、その当時の全国各地で積極的にオフ会を開催されている方々や活動されている方々を中心に話が盛り上がりました。

その中で一番登録台数が多いであろう関東が、名誉ある第一回事務局という事で決まりました。
同時に実行委員長として、かづをwithれぼ吉さんを立て、事務局員含め計5人、そして実行委員会の中で各地区代表をご依頼させて頂き、体制としては以下の方々で全国オフに向け推進をすることになりました。

○事務局:
 ・代表:かづをwithれぼ吉さん
 ・Lev-tazyさん
 ・ごろう.さん
 ・こば@LEVORGさん
 ・Doなるど
       
○各地域代表:
 ・東北:etorannzyuさん
 ・関東:nao@levoさん
 ・甲信越:すこねこさん
 ・東海:ぷよじさん
 ・北陸:い(・っ・)ちーさん
 ・関西:ザ・ブライトさん&shingo-goさん
 ・中四国:523@ごにさんさん
 ・九州:まさ ひろさん


まずは場所の選定。
日本の中心という点、今回の事務局が準備を進めるのに比較的準備を執り行い易いところという点から長野県を選定しました。
そして駐車台数、利用料、アクセスの観点から富士見パノラマリゾートをピックアップ。
先方からも快諾頂き、場所は決まりました。


次に全国オフのネーミングについて。
これは実行委員会の中でそれぞれがいくつもの名前を出し寄り、投票制として最多得票数の「LEVORG FUN MEETING」として決定しました。
その後はごろうさんがロゴのタタキを考え、実行委員会メンバーでブラッシュアップして今のロゴが出来上がりました。


ある程度の開催にあたっての下準備が出来たので、自分も職業柄で役立てられる事として出展・協賛して頂く企業各社様に向けた資料作成や営業、あとはアンケートの作成を中心として活動させて頂きました。


また企業様誘致に関しては、全国の実行委員の方々にもご協力頂いたおかげで20社様がご参加頂ける事となりました。

また下見についても行いました。
事務局メンバーで2回現地を訪れ、会をスムーズに運ぶための案を練るため試行錯誤の始まりとなりました。
一回目はかづをさん、tazyさん達が訪れ、駐車スペース、電源、休憩場所の確認等を行いました。

これはメジャー忘れたので、こんな測り方ですが、いたって真面目です。

2回目はtazyさん、こばさん、自分とお手伝いでlagoさんにも来て頂きました。
この時は具体的な駐車スペース等の測定や誘導路の確認、前夜祭会場から現地までの時間測定等々を行いました。
この2回の下見により参加台数、開催時間等の確定に至りました。



その後、いよいよ参加募集を開始。

ここからはかづをさんを中心に、ごろうさんが数多くの配布物やWebページ等々を手掛け、tazyさんは持ち前のITスキルを活かした各種サポートプログラムを作成。
この間も毎日のように事務局では議論を重ねてやっと形にするまでとなりました。
配布物の印刷手配や必要な物品調達はかづをさん、ごろうさんが行ってくれ、それと企業各社様のパンフレットの袋詰めは開催前週で事務局全員で行いました。


こんな感じで事を進め、いよいよ本番を迎えるばかりとなりました。

自分のLFM2017について(開催本編) 」につづく
Posted at 2017/09/19 21:51:31 | コメント(26) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年04月16日 イイね!

絶叫オフ!本編(2017/4/16)

絶叫オフ!本編(2017/4/16)前日談から続きです♪

いよいよ絶叫本番です!
皆さんと8時に待ち合わせして、いざ富士急ハイランドの駐車場へ!


今日は富士山が綺麗に見えるヽ( ̄▽ ̄)ノ


いざ入園!


まずは身長測定を

ありゃ足りないから絶叫マシンには乗れないや( ̄▽ ̄;)

仕方ない(笑)ので、ここから絶叫組と絶叫出来ない組で別れます。
絶叫出来ない組は、まずはコチラで絶叫!


エヴァ好きにはタマラン♪


碇「シンゴ」さんとカヲルくんのツーショット♪




Ebi蔵さん


Markさんの奥様のモモちゃん

会議に参加してます♪

ゲンドウのアノポーズも
シンゴさん


カマリン姐さん


ここで自分もポーズ

皆さんゲンドウになりきってます!
お見せ出来ないのが残念(^^;

エヴァにもなりきれます♪


シンゴさんATフィールド全開!


こんな実物大のものまで



興奮して絶叫しまくりです(*´∀`)

そうは言っても一つ位はジェットコースターに乗らないと!という事でコチラを

シンゴさんと


同級コンビ(笑)

満面の笑みをお見せ出来ないのが残念(^^;
ちなみにこのマシン、凄く怖かった( ノД`)…


しかし、こういうの乗れる人の気が知れない(^^;




このオサーン二人のセクシーツーショットもある意味絶叫なのかな(笑)


絶叫したので一回目の部活


この後は富士飛行社に2回乗ってお昼に

ゴーゴーカレーフェアをやっていたので、もちろんゴーゴーカレー大盛いきました(^^)v

腹ごしらえし、今度は知力・体力を試されるという絶望要塞へ
ここでは1stステージはクリアしたけど、2ndステージで敗退(´д`|||)
またやってみたい♪

体力つかったので部活

1回目と画が変わらない(笑)

そして血に飢えてる方(カマ〇ン)の希望で、「血に飢えた病棟」へ

到着すると、こんな方がお出迎えしてくれました(*´ω`*)
真っ暗の中、ヘッドホンつけて楽しむアトラクションです。
自分は背中を誰かに触られたのですが、他の方は触られてないという・・・((((;゜Д゜)))

続いてはお隣の戦慄迷宮

病院前も桜が見頃で綺麗ですね~(*´∀`)

桜の下ではお花見してる方もいます♪

戦慄迷宮は待ち時間が多いため泣く泣く諦めました( ;∀;)

アトラクションに入れないので、仕方ないので部活♪


その後は富士山と記念撮影したり



にゃんこと戯れたり



ジェットコースターに乗る方々を撮影したり



夕方まで駄弁ったりして、そろそろお開きに。

なかなか帰れない大人たち(^^;


とはいえ、黒ねこちゃんオフでの再会を誓い本当に解散( ;∀;)

関東組は中央道や東名が渋滞のため下道で帰る事に。

途中山中湖で富士山撮影!



こんなにクッキリな富士山は初めてかも(*´ω`*)

撮影後は冷えた身体を暖めにほうとうを♪

いつもの「小作」♪

その後は7台でトレイン(*^^*)
自分は最後尾で遅いのもあり、先頭の方々からは何度も置いてかれたり(笑)
それでも楽しく無事に帰宅できましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

二日間ガッツリ楽しんだオフ会で久々に童心に返りました(*´ω`*)
関西組の方々におかれましては、遠くまでお越し頂き、またお誘い頂き、本当にありがとうございましたm(__)m

また絶叫したいですね~(*^^*)

おしまい
Posted at 2017/04/18 21:12:31 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年04月15日 イイね!

絶叫オフ!初日(2017/4/15)

絶叫オフ!初日(2017/4/15)4月15日、16日とブライト艦長主催の「富士急ハイランド」で開催される絶叫オフに参加させていただきました(^^)
ちなみに自分は高いトコとスピードが出るものが弱点なので、この趣旨には向いて無いな~と思いつつもせっかく関西組の方々が、地元山梨に来られるのであればと勇気を振り絞って参加いたしました(^^;

まずは15日から

たじさんと途中で待ち合わせして、道志道ルートで行くことに。

みちの駅「どうし」で部活♪


道志はまだ桜は咲いてないです。



体力を回復し、待ち合わせ場所の「ドライブインもちや」へ!

途中山中湖で富士山撮影に挑むも、ご覧の通り安定の雲が(;つД`)


撮影はそこそこに「もちや」へ

関西組のメンバーとは2ヶ月~三週間振りにお会いするので、いつもの「お久しぶり~」のご挨拶(笑)




「もちや」でランチタイム

自分は力うどん定食を

カマリン姐さんの愛車の電動キックボードで遊んだり、駄弁ったり


そこから近くの「陣馬の滝」へご案内。
ここは昨年末にご紹介したところです。

フィルター忘れたので、これが限界( ノД`)…

足場も悪いのに滝の裏側に行く、茨城の勇者!


自然と融合しながら撮影をする福島の巨匠

ひょっとして盗撮?(笑)

みんなでマイナスイオンを浴びて心も身体もリフレッシュ!


ハイドラ見ると、ふぁいてぃんさんが近くを走行しており、こちらに合流!



その後、ミルクランドに行きみんなで部活!

ミルクランドで写真はこれだけ・・・

そろそろ、前夜祭の時間にも近くなり、会場近くまで移動。

途中河口湖にも寄りましたが、富士山も見えず写欲も出ないため、何も撮らず(-_-)

日も暮れ始めたので、各自ホテルにチェックイン。
ふぁいてぃんさんとはここでお別れ。

いよいよ待ちに待った前夜祭!
席に座り、カンパーイの写真も撮り忘れ(笑)

とりあえず様子だけは撮影(^^;)

色んなお話しをして、かなり盛り上がりました♪

他の料理なんかは写真を撮らないのに、シメのデザートだけは撮るという・・・


明日の本番に備え早めに解散。

ホテルに戻り、自主練(・ω・)ノ


と、こんな感じで初日は終わりました。
(グダグダな内容でスミマセン(;・∀・))

明日は絶叫できるのか・・・
つづく・・・
Posted at 2017/04/17 19:30:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
出張
2019年11月25日 12:06 - 16:46、
30.91 Km 3 時間 28 分、
2ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   11/25 21:19
スバル車6台乗り継いでます。 GC8インプSTi Ver.IV→BE5レガシィB4 RSK→BL5レガシィB4 GT Spec-B→VM4レヴォーグ1.6...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Corazon マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:24:05
ナビの配線図(気になったところのみ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 19:51:21
配線ショート?焦げ臭いΣ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 12:28:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ Doなるど号(3代目) (スバル レヴォーグ)
VN5のA型からVNHのD型に乗り換えました。 レヴォーグとしては3代目Doなるど号とな ...
スバル レヴォーグ Doなるど号(2代目) (スバル レヴォーグ)
2代目レヴォーグ(VN5)に乗り換えました。 先代レヴォーグ同様、一見ノーマル?を目指し ...
スバル レヴォーグ Doなるど号 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグに乗ってます! 一見ノーマル?を目指してます(^^) 以下、パーツ取付の備忘 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車3台目 (内訳) ●トランスミッション:5MT ●色:アークティックパールホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation