• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

typeSSの"ノート E11" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2021年2月6日

エレクトロンディスチャージャー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エレクトロンディスチャージャーという物を装着されている方の感想を見て、かなりの効果が期待出来そうだったので真似てみました。
アルミテープチューンに似ていて、帯電してしまう静電気を空中放電することで様々な効果をもたらしてくれるというもの。
既製品だと4個で6000円とかで出ていたんですが、マフラーアースの線だけと、圧着端子をバラで購入して自作したので、かなり安く大量に作れました。
2
バッテリーのマイナス端子へ。
これの効果か、次のスロットルへ装着した効果かは分かりませんが、今までよりもアクセルを踏まずに進んでくれるようになりました。
下から全域でトルクが少し増えた感じで、高回転まで回した時に感じていたパンチ力が逆に少し弱くなった感じです。
3
スロットルのボルトへ。
4
装着しているみなさんが体感出来たという感想が多かったのが、ABSセンサーのボルトに装着した物。
画像はフロントのABSセンサー。
タイヤが良く転がるようになった印象が強いです。
アクセルオフでのエンブレが弱くなって、スーッと進んでくれる感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテリジェントキーの電池交換(^0^)

難易度:

ガレージの作業効率アップ

難易度:

【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン

難易度:

スロコン、クルコン取り付け

難易度:

ワンオフリアディフューザー

難易度: ★★★

インパルグリル再塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/221800/46065740/
何シテル?   04/30 06:17
はじめまして! 車と歌が好きなオッサンです。 子供にお金が掛かってしまうので、なかなか弄れませんが、コツコツ頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) リアバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 04:40:39
今日の音楽 210227 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 22:48:59
リアカメラ付きミラー型ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 17:20:17

愛車一覧

日産 ノート ノート E11 (日産 ノート)
E11ノートRS エアロスタイルです。
スバル ヴィヴィオ ミニインプ (スバル ヴィヴィオ)
元々インプレッサが欲しかったのと、STiバージョンが欲しかったという気持ちが合わさって、 ...
スバル R2 スバル R2
H18年式のR2typeS S 4WDです。 STi ver.的なものが無かったので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation