• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boncatのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

ムル号に関する調査2(動画)




猫の日に猫の写真を撮らなかったboncatです。
今回はムル号に関する調査2(動画)を行いました。
予想以上にムルティプラ動画がありましたが目的はスピードメーター調査でございます。
まあ前回で結論がでていますが、110kmメーターが基本の様です^_^


1957年式
https://youtu.be/SJrfXu8kvNY

1958年式
https://youtu.be/XVRavZD4kco

1959年式(120km/hのメーター)
https://youtu.be/rYvhPWAX2VE

1960年式
https://youtu.be/klGKP5CWnIE

1961年式(120km/hのメーター)
https://youtu.be/i32SDsvQr_I

1962年式(これは動画ではありません)
https://www.vida-motors.com/auto/10185/

1963年式
https://youtu.be/z0RlBFFFh2k

1964年式(うちのムル号と同じ年式)
https://youtu.be/5gyM6cU0odA

1965年式
https://youtu.be/Xy29DJSKhIA

1966年式
https://youtu.be/QI6eJW_V62k


今回の調査でみつけた年式不明動画はカットしました。
当たり前ですがムルティプラ動画は探さないと観る機会ないですね。
スピードメーターとは関係ありませんが次の3つは興味深い動画です。

taxy
https://youtu.be/FQZXf25pqmw

cm 1960
https://youtu.be/q-jO692Bitg

輸出
https://youtu.be/Xml95wVOpV4


次回の調査3はまだ未定ですが候補はドアミラー、ステアリング、シート、ドアパネル、ヘッドライト、ウインカー等です。


Posted at 2020/02/23 22:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月10日 イイね!

ムル号に関する調査1(スピードメーター)




納車まであと少し?のムル号。
暇なのでスピードメーターに関する調査を行いました!


ムル号(600D multipla1964年式)は110km/hの表示


資料1



ステアリングの項目にスピードメーター
多分fiat600セダン


資料2



600D パーツリストのスピードメーターは110km/h表示


資料3

multiplaの記載なし


資料4





この600D multipla(1966年式)のスピードメーターは110km/h表示


資料5





multiplaの記載なし


資料6



スピードメーターは記載なしですが最高速度105km/hの表示!


資料7







600 multiplaのスピードメーターは110km/h


資料8







600D multiplaのmaximum speed65mph(105km/h)


資料9











600 multipla maximum speed 57.1mph(91.36kph)
600D multipla maximum speed 65mph(105kph)


資料10



こちらも
600 multipla maximum speed 57.1mph(91.36kph)
600D multipla maximum speed 65mph(105kph)




今回の結論
各資料に記載されているスペック表によると600D multiplaは最高速度65mphの105kph。
所持している資料からすると600multiplaも600D multiplaも110km/hのスピードメーターで十分の様ですね。




次回はyoutubeで動画を探してみます^_^
Posted at 2020/02/10 20:53:09 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年01月12日 イイね!

ムル号・納車までもう少し?

ムル号・納車までもう少し?繁忙期直前の仕事から逃れる為に新潟へ遠征してきたboncatです。

道中の会津辺りから予感していましたが雪が無い新潟!
天気の良い新潟市に到着し先ずはBefcoばかうけ展望室に向かいます。

お昼前に到着。
サニーマンのお陰か天気が良いですよ。
宮城県より暖かい!






「ばかうけソフト」を美味しくいただきました^_^


次は本当の目的地のT社に移動。
ムルティプラを確認してきましたので一部の写真を公開




褪色している部品は、レプリカの様な部品がebay 等にあるので購入を検討中




FIAT500チンクエチェント用のヘッドライトは付かないとの事


シート張替えの為シートがありません


メーター付近


ウォッシャー液用の袋


運転席用?のシートベルト


手配いただいた吊り革

ミニカーに付属していた本によると吊り革は6seaterの設定のみ?取付中止ー!(*_*)






サンバイザーはエキシージのより大きい^_^








タイヤは12インチ
鉄ホイールは純正以外無理?

以上、様々な作業の途中でしたが今後の作業予定を伺い仕上りが楽しみになりました。
希望納車日まであと数ヶ月。イベントに間に合うかなぁ。
同行いただいたducanoriさん本当に有難うございましたm(_ _)m



その後は

宿泊先近くで食事


岩鬼の葉っぱが無い_(:3 」∠)_



翌日、サニーマンがいないと曇り空




松島水族館のラッコ以来ですよ。
タッチと拍手が得意の様ですね。


ふなっしーカラーの魚(名前失念)


今回はムルティプラの経過確認、ducanoriさんとミーティング、水族館のラッコ、美味しい食事で新潟を堪能しましたよ。
次は納車報告だと良いですね^_^
Posted at 2020/01/12 21:40:04 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

2019総括

2019総括毎度ご無沙汰なboncatです。
2019年の総括・大きなイベントは下記の通り


ルノーカングー引取り
ロータスエキシージとお別れ
フィアット600Dムルティプラ購入(現在も納車待ち)
高速バスで新潟へ
2019年お出掛け先最多の酒田(4回)
蓮乗り忘年会in酒田


エキシージとお別れしたのが7月始め。
愛車のない生活はストレス発散が出来ない!
という事で今年後半は愛車のない寂しい日々でしたが蓮祭り等のイベントには沢山参加したので楽しかったです。

次期愛車ですが来年3月頃の納車で調整いただいていますので4月からのイベントには間に合うはず!


写真提供 白銀号さん


最後に今年イベントでお会いした皆様やみんカラで絡んでいただいた方、大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


ぼんギャラリー








Posted at 2019/12/31 20:39:39 | コメント(12) | トラックバック(0)
2019年08月07日 イイね!

新潟に行って来ました

新潟に行って来ました毎度ご無沙汰でしたのboncatです。
様々な理由で新潟に行って来ましたので纏めてアップ!


2018年5月某日
福島県会津経由で新潟へ
alt
会津若松駅

alt
生まれて初めて動いているSLを見た!


alt
今回の目的、巻地区の鯛車


T.D社に訪問しT社長と車談義。
老後に乗りたいと夫婦で考えていた車とエクシージS1の相談


alt
帰宅前にducanoriさんと合流


alt
鯛車は玄関に飾りました。



2018年9月2〜4日(訂正)
静岡県JLD2018〜新潟へ
alt
朝5時半過ぎFSWに到着。


alt
取引現場・・・


alt
取引現場・・・


alt
宮城から一緒に参加のNEROさん


alt
会場で夫々のみん友さんに気付かずご挨拶が出来ませんでした。失礼致しました。次は名簿が必要かも(*_*)


alt
一泊して新潟に向かいます。
天気が良くて快適!


alt
寄り道して松本市のパン屋さんへ
絵本「きょうはマラカスのひ」のクネクネさん


alt
それにしても良い天気!
佐渡島初めてみた


alt
巻地区に立寄り鯛車のメンテナンス相談^_^


alt

alt
ducanoriさんのガレージに押しかけて下地補修中のエランを拝見。夕方までお付き合いいただき有難うございました。


alt
翌日、5月にも訪問したT.D社を訪問。


alt
現車初めて見た!



2019年7月某日
三たび新潟へ
alt
今回は高速バスで移動です。


alt
ducanoriさんとT.D社を訪問


T社長に白銀号さんのヨーロッパSPを拝見したい旨をお伝えすると、どうぞと返答がぁ!
幻の存在と言われ続けている「えうろぱ婆さん」は確かにそこにあった!!皆さん本当でした。黒いヨーロッパSP。ducanoriさんと私が見て来ましたよ。

平日にもかかわらず、白銀号さんducanoriさん夜遅くまでお付き合いいただき誠に有難うございました!


ぼんぎゃら
alt

alt

alt

alt


最後にご報告
先日エキシージを手放しました。
5年間約3万キロの走行で不具合がないとても楽しい車でしたが、様々な要因を考慮して降りることにしました。
今後は購入した車を大切にすると共に、約5年後のロータス車復帰を計画していますので今後ともよろしくお願い致します。


alt












次の車はこれ↓

alt

alt

Posted at 2019/08/07 14:18:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白銀号 さん
了解です。ちょいとお疲れ気味でした^_^」
何シテル?   04/14 13:57
boncatです。 元蓮組 梵猫本部長(チビ太) fiat600D multiplaの納車は最近達成。次は蓮組復帰を画策中^_^ プロフィール画像は ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第10回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 12:46:46
エンジンマウントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 23:29:40
Craftsman DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:48:57

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングー1(通称コカングー /57,825km〜) 納車前整備で下記を実施 アンダーコ ...
フィアット 600 ムル号 (フィアット 600)
fiat600D multipla 1964年型 5人乗り(フラットシート可能) ベン ...
輸入車その他 ???? ぼんちゃん (輸入車その他 ????)
輸入車ぼんちゃんを登録! 平成23年9月18日生れのヒマラヤン♀です
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
現在友人宅にて休眠中

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation