• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左右位置のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

SABかしわ沼南10周年

SABかしわ沼南10周年SABかしわ沼南が10周年を迎えるということで、恒例のクーポン入りのチラシが来ていました。
何買おうかな♪

しかし、もう10周年ですか。
10年前はなーんにもなかったあのフロンティアにSABが出来た時はたまげました。
すぐ近くでバイトしてたんで建設工事の様子を逐一見ていましたが、大きさの割にはあっちゅう間に建った気がします。基礎のままの期間が長かったかな。
当時はSABが出来ても「とにかく安いから」と買い物は近くのAWばかり利用していた覚えがありますが、今ではすっかりSABのお世話になっていますw

オープン当時は巨大モニターが稼動していて、常にABのセールス情報などを放映していましたが、今は全然動いていませんね・・・モニターの存在を知らない人も多いのでは。
SABロゴを床面に投影するプロジェクターなんかもあったなぁ。
また、現ヴィレッジヴァンガードの場所には昔は欧州中心のカーメーカーのグッズを販売していました。自分もPeugeotの財布とか買ってましたわ。
田舎の家のガレージっぽい造りで空間を贅沢につかっていて、ヴィレッジヴァンガードと違ってゆったりできるスペースで自分は好きでした。儲けは少なかったのでしょうけど(^^;
他にも映画館があったけれど昨年閉館・・・そのまま出入り口は閉ざされたままです。何か別の店を開いたほうが良いと思いますが、どうなんでしょうかね。

と、10年でちょくちょく変わっているSABかしわ沼南。またこの後の10年後はどうなるんでしょうか。カー用品業界は厳しいようですが、売り場縮小ばかりでなく新しい何かも始めて欲しいものです。
これからもお世話になると思うので頑張って欲しいですね。
関連情報URL : http://www.woowcity.com/
Posted at 2009/10/31 13:16:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年10月28日 イイね!

ミノるミノればミノるとき

ミノるミノればミノるときこちらも負けじと申し込みました!(お前は何と戦っているんだ)

もちろんビギナークラスです。
正直自分には結構な負担になりますが、内容からすれば安いもの。
走る上でなんか勘違いしている事も多そうなので、これを機に勉強し直そうと思っています。

黄色いミノルフルードまだ使い切ってないんですけどね・・・有難いけどどうしよ。



しかし、スイフト仲間じゃ「ミノルフルード」や「ミノルダクト」、「ミノルダンパー」、「ミノル走行会」で話が通じるから凄い(^^;

関連情報URL : http://www.tm-square.com/
Posted at 2009/10/28 22:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年10月26日 イイね!

REV SPEED 12月号雑感

REV SPEED 12月号雑感 <LEXUS LFA>
ブレーキローターでけぇ(@_@;)
かなり車体がでかいのに車重はZ並みとはカーボン骨格は伊達では無いようですな。

<東京モーターショー FT86>
AEに関してもFTの展望にもけっこ辛口なのが気になります(^^;
んま、86後継?ステキ!でもぉ、お高いんでしょ?(・ω・)なクルマですね。
これが売れたら『本当の意味で』AE86後継なクルマを作ってほしいですね。(自分も辛口かw)

<タイムアタック 成功の秘訣 I>
勉強になりますなー。これを実践できればタイム短縮間違い無しじゃ!・・・実践デキレバネ
ブレーキングに関して課題というか、元々課題だらけというか・・・やってみたい事が増えました。

<GReddy スイスポ冬祭り>
SABかしわ沼南には12/19と12/20!
個人的に期待のアレはそれまでに形になる・・・のかな?(・∀・)

<We are SPORT Light!>
皆さん揃い踏みですな。ニヤニヤしてまいます(^^;
走行クラスが違って気づきませんでしたが結構ZC11Sで走ってる方いらっしゃったんですね。ご挨拶すれば良かったス。
しかし、たかしさんの他にも4連スロットルの方、カムチューンとZC31Sミッション換装を考えている方・・・素イフトで走ろうって方々は(自分以外)すげぇなぁ(;´д`)

<全国走行会スケジュール>
12月参加予定の田中ミノルのドラテクライヴの前にも11月にでも一回走りたいところですが・・・皆袖ヶ浦走るから他を走る方はいないかなぁ(´・ω・`)

<DVD サーキット攻略 袖ヶ浦フォレストレースウェイ>
やっぱ広ーい!けど3,4コーナー怖いよぅ。ハイパワーのZだとさらに怖く見える・・・よう操れるなぁ。
口開けっぱで見てたのか気づいたら喉がカラカラでした・・・

<スイフトマガジン(仮名)取材進行中!>
11月末の発売予定だそうで、結構もうすぐですな。
とりあえず「スイスポマガジン」じゃなくてホッ(^^;



<前から3番目の見開き>
ジャケット羽織っているお兄さんは自分です(・ω・) (大嘘)

<後から3番目の見開き>
僕は、けいこちゃん!いや、あいりちゃんも・・・うむぅどうすれば(知らんがな)
Posted at 2009/10/26 23:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年10月24日 イイね!

○ロ○ロ見学会

○ロ○ロ見学会今日は皆さんがスパ西浦に遠征に行く中、お金の無い自分は午前中フル使って元気な布団の住人してました(´・ω・`)
が、午後にスミスさんが例のアソコでゴニョゴニョするというので見学に。

スミス号の作業を待つ間、スミスさんと富士ショートの攻略法やサーキット走行をする上でのちょっとした考え方などを話し合って非常に勉強になりました。
自分も小排気量である事やハイグリでないタイヤをついつい遅い理由にしてしまいがちです・・・より精進が必要ですなぁ。
まっ、いい話も聞けたし次に富士ショートを走れば1秒短縮はカタいっスね!(ヘタなのに楽観杉w)

その後16号の酷い渋滞を抜けてアップガレージへステアリングや多点ベルトの出物が無いかチェック。
ステアリングはかなり使い込んでいる割には高い・・・やっぱり新品しか無いかな。
と、シュロスの3インチ6点ベルトが18k弱!これは安い!・・・けど、4点でいいから安いのが欲しいんすよね(^^;
スミスさんと別れた後SABをひやかしにいくと、上記のものと同じと思われる(型番確認してません)シュロスの3インチ6点ベルトが16k弱(@_@;)
前からあるようですが、あまりにひっそりと置かれていて気づかなかった・・・
現在使用している4点ベルトもシュロスなので個人的には思い入れがあるし歴史あるメーカーのはずなのですが、サベルトやウィランズに劣る知名度故のこの安さなんですかね。なんか複雑。
最後に寄ったセコハン市場にはサベルトのクラブマンB、3,980円が!
・・・でも赤だぁ。黒か青なら買ったのに(ノд`)
もうちょっと出物の登場を待ちますです。

これからの走行に向け、ステアリングやベルトはご縁があれば購入したい感じですが、とりあえず第一段はインナーブレースでほぼ決まりであります。皆さんご意見ありがとうございました。 m(_ _)m


画像は現在模索中の特小無線室内固定例。
高さがもう少し欲しい&助手席に人がいると使えませんが、しばらくこれでいこうかと思っちょります。このシート形状は素イフトの特権すw
またはアシストグリップに固定するのがいいんじゃないかと。自分は運転席の上のアシストグリップ位置にサングラスホルダーを着けてしまっているので無理ですが。
右側後席のアシストグリップでも出来ますが、ヘッドセットのケーブルに長さがないときついです。自分はギリギリでした。
Posted at 2009/10/24 23:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年10月21日 イイね!

構想だけならタダですので

構想だけならタダですのでサーキット走行をしていくにあたって、やっぱり好タイムをマークしたい!
それにはへっぽこ運転手のレベルアップが一番なのですが・・・
うっせえ!金の力でなんとか早くしたいぜヒャッハー!(゚∀゚)水だぁー!
というわけで、ちょろっとチューンを施してどっかん早くしたいと思います!ムリカ

今回左右位置がリフォーム、もといチューンの為に用意した予算は5万円。
え、フザケンナ?・・・これでも大出血どころか失血死し兼ねない金額なんですよぉ(ノд`)
合言葉は最小の予算で最高の効果を!ええただのケチですよ(・ε・)

以下、5万円以内で収まりそうなチューンの皆様
<①キャンバーボルト + TM-SQUARE並盛キャンバーシム>
時代はキャンバー角ネガネガだよボーイ!
コーナーでバンクが助けてくれるようなものですよね?アーパーな自分にも効果が想像しやすいです。
キャンバーボルトは安全面でリスキーなのがちょっと悩み所。ピロアッパー?予算不足です(ノд`)

<②SLR インナーブレース>
これは入れてハズレ無しっぽいですな。クスコのロアアームバーも安いしよさげですが、ただでさえ低い最低地上高がさらに下がるのが・・・街乗り中にガリガリに恐怖しながら運転はいやづら。

<③GReddy ラムエアダクト>
皆さん絶賛のラムエア。是非入れてみたい!けど、これ一つで予算いっぱいなのに対し1300ccでどれだけ効果があるのか不安。

<④零1000パワーチャンバー + ビッグスロットル>
ならば安価な2本立て、がこの組み合わせ。ビグスロはとにかく良い、でなく冷静な意見のレビューを拝見してそのうえで個人的に好印象です。
パワーチャンバーは吸気音がうるさくなりそうなのがチョト不安。ジェントルで定評のある(゚∀゚)自分らしくないかなと・・・定評のある自分らしくないかなと!

<⑤GReddy オイルクーラー>
パフォーマンスを上げる目的より自分的には保安用品なイメージですが・・・
本来はこういうところにお金を使うべきかもですね。
つか今だと5万じゃ足出ちゃうな。

<⑥4点ベルト + 社外ステアリング>
今使っている古のベルトがめっちゃ調整し辛いんス。しゃぐまさんに驚かれたw
頑張って調整してもなんか肩部分が左右ズレてるし・・・
ステアリングは純正が操作するに不満というより、走行中熱くなると操作時に手首あたりでスポーク近くのホーンボタンの端を触ってしまって「ミ゙ー!」と意図せずに周りを威嚇してしまうので(><。もちろん操作性向上も期待。

<⑦タイヤをハイグリ化>
チューンつか消耗品ですが一応。
一番現実的でタイムの為にはむしろ最優先すべき気がしますが・・・今のタイヤが減らないとなんか勿体無い(T_T

正直パワー向上系には1300ccじゃ焼け石に水と消極的ですが、ネガティブすぎるかな。効果あるのかしら。
S/Cやターボなら効果抜群、LSDも素敵なのでしょうが、そんな費用ひり出せないス(´;ω;)
上記で最もタイムに繋がるのはどれですかね?または他にお勧めのチューンはありますでしょうか。

皆様のご意見を伺いたく m(_ _)m


画像は富士ショートミーティングでのKIA・・・もといお疲れで仮眠中のお二人です。
Posted at 2009/10/21 22:41:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation