• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左右位置のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

第9回NYN走行会でしたとさ

第9回NYN走行会でしたとさ(やっぱり文章が短くまとまらなかったので走行編は別途。 "SPRING 2013 COMING"計画で (゚∀゚;)ゝ )

先日は第9回となるNYN走行会に参加してきました。


前々より会社に「土日は福島行ってくるんで」と根回しした甲斐あってほぼ定時退社。
帰宅後荷物の積み下ろしをささっと済ませ(うん、やってなかったの…)仮眠!
その後お約束の友部SA集合で安達太良SAへ。
前回はよっし~の甲高い会話の声で目が覚めるという最悪の朝で、『何シテル?』に「よっし~ぶん殴りなう」と発信する寸前まで行きました(#^ω^)が、今回はそう言う事もなく体調良し!


そしてエビス東に到着後、いつも通りまったりと準備して…いざ走行!

前回走行時からハブや点火系の交換と『維持り』の方ばかりやっていましたが、
今回分不相応にも唯一走りの為に導入したのがリアドラムのブレーキシューです。
ディクセルのRG… RGなんたら(^^;というクロさんオススメのシューを入れてのロールアウト!

おお、今までよりリアが効いている感じが分かる!より『曲がる』感じになっている!
しかし走っているうちにリアが勝ちすぎているような感触に。
裏のヘアピン前の直線でフルブレーキをしている時もリアの存在感を感じてKOEEEE!左にフラッとコースアウトしそうで寄るのが怖い…

いかん、これは失敗かな…でも曲げる為のブレーキはやりやすいよな、とか考えているうちに前回までのベストラップを更新!d(゚∀゚)
その後自分へのご褒美としてあのジャイ様も使っている『WAKO'S プレミアムパワー』でドーピングすると…
バツグンのプラシーボ効果(゚∀゚)によりさらにベスト更新!d(゚∀゚)b
凄いぞ!『WAKO'Sプレミアムパワー』!(無許可広告)


ホクホク気分で昼食を取った後、一応クルマのコンディションチェックという事でホイールの隙間からプレーキパッドを覗くと…

あれ?かなり減ってない?これってやばくない?

残量があまり無い事は走行前に確認済みで、走行終了時に天寿を全うしたといえる程度になるだろうと予測していたのですが…この減り具合はヤバイ。
慌ててゆーすぽ君にラダーとジャッキをお借りして本格的に見てみると…

パ ッ ド 残 量 が 無 い

いや、無くはないのですが殆ど無い。特にピストン側はパッドのベース?上にうっすら摩材が残っている程度。
あば、あばばばばばばけべけべ… これはヤバイ、ヤバすぎる((((;゚Д゚))))

こんな状態で走っていた事、そしてさらに気付かずに走行を続けていたら皆さんに迷惑どころじゃ済まない事を起こす可能性も大いにありました。
ズボラな自分も流石にこれは反省。本当に申し訳ありませんでした。

その場で用意していた新品のパッドに交換。
午後はその作業とパッドの慣らしに時間を費やした事もあり、ベスト更新はなりませんでしたが一応前回のベストは上回っているので午前に出したベストもマグレではなさそうでホッ。
何より事故を起こさないで良かった…

ちなみにある程度慣らしを終えた新品パッドならばリアシューが勝ちすぎることも無く、非常に良い塩梅でした。ですよねー(゚∀゚;)ゝ(鈍感なので心理的な面もあるかも)
次回は整備に問題の無い状態でベスト更新を狙います!


走行会終了後はお泊り組として今回初めての宿泊となる扇屋旅館へ。
うまうま料理をたらふく食べて満足満足。えがったー。
ただ、孔明も5秒で憤死させるレジェンダリー毒舌スキル持ちのマッパ先輩をはじめ、皆さんの毒舌がいつになく舌好調でチバーズ良心の砦と言われるボクは何も言えずに身を小さくするしかありませんでした(´;ω;`)コワカッタ

食事後は無双タイム終了の先輩をはじめとして皆バタバタと寝落ち。
今回は人数が少ない事もあって夜更かしスキル持ちの尖兵が少ないのが残念でした。
1995年のログイン誌でジャイ様と古ゲー談義をしたかった…

最後に(?)myaさんと自分が残り、相部屋だったこともあり熱いサーキット談義を戦わせる!と思いきや…
殆ど言葉を交わさずにお互いスマホでネットラジオを延々聞くという倦怠期の夫婦もかくやという図のまま就寝しました。Σ(゚Д゚;


起床/チェックアウト後はお約束の撮影大会。そして岳温泉街の土産屋をぐるり。
店の前で破滅的な粗相をする人間が現れるも、自分が土産屋に5,000円という巨費を投じた事により不問に。ナイスフォロー!
…ただ会社への土産を買っただけなのですが、定時退社の免罪符が5,000円とは高すぎる…そりゃ宗教革命も起きますわ。

その後お約束のガラス館(というかビール館)でお約束通りソフトクリームを食べ、お約束通りあらびきソーセージとチリドッグを食べ、お約束通りチーズケーキを試食して「うまい!これは後で買おう!」と言いつつ結局買わないという工程をつつがなく消化して帰路につきました(゚∀゚;)ゝ



主催のToruさん、迷い猫さんをはじめとして、皆さん本当にありがとうございました。
お陰様で今回も大変楽しい時間を過ごせました。この場を借りてお礼申し上げます。
これから暫く何を楽しみに生きよう…
次回も都合がつけば是非参加したいと思います。その時はどうぞ宜しくお願いします。


「またこんどよろしくね~」



え?チーバくん?うん、いたよ?いたいた。
…でも遅かった。
ボクが駆けつけた時には、もう何もかもが遅かったんだ…(´;ω;`)
Posted at 2012/10/20 23:23:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

先生だらけのADVANフェスタとイエスマン左右位置

先生だらけのADVANフェスタとイエスマン左右位置9月19日は本庄サーキットで開催された
ADVANフェスタ2011~秋の陣~ に参加してきました。
当日は運営・参加の皆さん、お疲れ様でした。

自分はと言うと、前回走行したHANKOOKチャレンジでの本庄で大惨敗。
今回はリベンジを果たすべく、冬月先生曰く「国が一つ傾く」巨費を投じてバネレートアップをはじめ色々弄っての再挑戦となりました。
heheh、道具の力で楽勝だぜー!d(゚∀゚)b


<1本目>
やってやんよ!(`・ω・´) → おお、ロール減ったぜ(゚∀゚)ヒャハー →
   …あれ、上手く走れない?(・ω・;) → やば、このままじゃ…(゚∀゚;) → /(^o^)\

結果、惨敗だった前回ベストと同程度のタイム…
クルマの方は進化しているのにこの有様。トホホ

よく皆さんが
「セッティングを失敗して」
「新仕様に慣れなくて」

タイムが出ない事がありますが…
残念ながらそんなんじゃなく、単純にドライバーが退化してました\(^o^)/


<2本目>
このままじゃYABEEE!って事でmya先生に逆同乗を依頼。
すると…とーってもスムーズな運転。
ヘアピンへのアプローチに自分はブレーキを鬼っ踏み!してその後ギクシャクしていたのですが
対して先生はそこそこの踏力。なれど問題なく、むしろスムーズにヘアピンをクリア。
現仕様初乗車 & 2名乗車 & 短時間乗車
な条件なのに手元のラップタイマーによると自分のベストをやや上回ってます(@@;

雑誌の受け売りから「素人はブレーキ踏力が足りない( ー`дー´)キリッ」と考え
事実鬼っ踏みブレーキはエビスの奥のヘアピン等で上手くいっていたのですが、
自分の腕だと本庄ではギクシャクするだけな感じ。
3本目はmya先生の教え通り、①「もっと余裕を持って&スムーズなブレーキング」を心掛ける事に。

その他、
②田中ミノル先生が「空気圧は高めで」と言えば空気圧を上げ
③mya先生が「フロントの減衰を下げればバタつかなくなる」と言えば減衰を下げ
④akiden先生が「リアの減衰下げたほうが乗り易い」と言えば減衰を下げ(前後バランス?ワスレテタ\(^o^)/)

後は以前izm先生に指摘された⑤「危険な送りハンドルにならないように」気をつけながらドライビング。動画撮ってないけど最後は出来た…と思う。タブン


そんな感じで先生方のアドバイスに対しジャパニーズイエスマンに徹して望んだ最終
<3本目>
折よく目の前に黒船先生が!
先生は当日「タイムよりも本庄を楽しむ」をコンセプトにセカンドグレードタイヤでの参戦で流し気味運転。そのお陰で一瞬で突き放される事も無く、少しづつ離される程度で良い感じ。

これを機会にラインを勉強する!頭はどっかへ行ってしまっていました(コラー!)が、黒船さんを追うという状況が良いモチベーションに。

そしたらそしたら!

タイムを1秒短縮ーっ! (゚∀゚≡゚∀゚)
最終的なベストタイムは52.514となりました ヽ(*=ω=)ノ


50秒スケールのコースで1秒短縮って、今までどんな運転してたんだよって感じですがw
勝てば官軍なのさー!d(゚∀゚)b (参考:チバーズ全台中最下位)

同じ11を駆るチャンゲイズ先生が不調だったにも関わらず、更に1秒遅れという体たらくですが
脳内スミカちゃんも「まぁ、かっこよかったぞ///」と言っているので大満足です(・ω・*)第8艦隊マタヤッテミヨ

とりあえず先生方のお陰で前回のリベンジは成ったので
また本庄を走る機会があれば、その際は51秒台を目標にガンバリマス(・ω・)ゝ





しかし本庄の終盤、R13からS字→最終コーナーへの流れは気持ちいいですねー。
特にS字出口あたりでのアグレッシブな数瞬
(アクセルベタ踏み、高回転で勇ましい音、ステアリングを伝わるトルク感もピーク)
は、自分カコエエエエ!となる時間でありますw

本庄サーキットでの走行を繰り返せば、消極的な自分でも
あの先生のように「自分大好き」になれるかな (゚∀゚)ゝ
Posted at 2011/09/25 20:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2011年07月20日 イイね!

マッハで蜂の巣にされたんよ(´・ω・`)

マッハで蜂の巣にされたんよ(´・ω・`)三連休の初日、7月16日は本庄サーキットで開催された
HANKOOKサーキットチャレンジ第2戦に参加してきました。
当日の雰囲気やらなんやは既に皆さんが書かれているんで
ここでは完全にサーキットでの私事を書きますです。




※あらすじ※
数年前に本庄を走行した時は「セカンドグレードタイヤ + 入れたてオーリンズ」な状態で54秒ちょっとでしたとさ。ドンケツでしたとさ。うっせ!

<走行前>
あれから何度かサーキット経験積んだしぃ~(・∀・)
ちょっとずつだけどチューンも進んでるしぃ~(・∀・)
何より今回はハイグリだしぃ~(・∀・)
まぁ52秒台ってとこかな(・∀・)b
いや、うまくハマれば51秒台も…なんちて!なんちて!d(゚∀゚)b
  ↓
<1走目:未走行>
 道が混んでたりしたから間に合わなかったよ!仕方ないね!
 自分が道間違ったせいもあるけどそれは置いといて仕方ないね!(゚∀゚)ゝ
  ↓
<2走目:53秒842>
 あ…れ…?まぁ自分はスロースターターだしこういう事もあるよね!
 とりあえず前回のタイムは更新したし、次の走行で52秒台に入ればいいよね!
 本庄…悪いがこのコース、見切ったッ!( ー`дー´)キリッ
  ↓
<3走目:54秒017>
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ( ゚д゚)
 クリア取れなかったんだよ!本当だよ!?
 こういう事もあるよね!とにかく次は52秒台に入りさえすればいいや!
 …入れるはずだよ!はずだよ!
  ↓
(;´∀`)「左右位置さん…ベスト53秒って…何やってんですか」
(;・ω・)「どもmya先生。本気で呆れられると胸が痛いっス」
(;´∀`)「次の走行、私が引っ張りますからライン追走してみてくださいね」
(*・ω・)「おお、ありがとです!(これでなんとか52秒台だね!)」
  ↓
<4走目:53秒582>

オペ子「終わったな…」 ポン ポン ポン ポン ポン ポン ポン...


     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :

うわあああああああどうなってるんだああああああああ!?
いやだいやだいやだ信じたくないいいいいいいいいいいいい!


暑さか?暑さのせいなのか!?メインブースターがイカれたのか!?
と言い訳をしたいところですが、
それにしてもこれは酷すぎです…涼しくなってコンマ5秒速くなっても52秒台に入らないぢゃん!

別段体調が悪いとかいう事はありませんでしたから…
一重にドライバーの成長が無いという事ですね。

ここは猛省し、クルマのチューンでの解決といった安易な術に頼ること無く
地道にドラテクを学ぶべきだと強く思う次第でありm

なわけねえだろごらあああああああ!(#゚Д゚)

サーキットなんてのはなぁ!タイムなんてのはなぁ!
所詮は道具次第なんだよぉ!
はぁ?ドラテクだぁ?ハッ、るっせバカらしいっての!( ゚д゚)、ペッ
遅いのは僕のせいじゃないぼくのせいじゃないボクノセイジャナイうぎぎぎぎぎぎぎぎ…!

というわけで、只今全力で遅さの責任を転嫁中。
逃げるなら背を向けて全力で逃げるべし、という先人の有難いお言葉を胸に俺は走る!(キリッ
正直、自分のクルマを更に弄る意志は無くなりかけていたんですが
出来る範囲でもうちょっとだけ頑張りたいなと思ってきました。

というわけで弄りメニュー候補と実現可能性はこちら!
松:LSD導入(費用約300k?) … 5%
竹:車高調新調(約200k) … 10%
梅:ハイレート化(約100k) … 25%

結局:何もしない … 70%



…あれ? つまりはやっぱ何もしないのカモ (;・ω・)





費用のケタをakiden氏の指摘により修正しました。ありがとうございま  うっせ!ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2011/07/20 21:22:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2010年10月31日 イイね!

NYN走行会inエビス東で同乗体験しましたとさ

NYN走行会inエビス東で同乗体験しましたとさ貸切であるNYNの醍醐味はここにもあり!
エビスで憧れのクルマの助手席に乗っけてもらったりあの人のクルマを運転させてもらったり自分のクルマを運転してもらったりなことを書きますです。
順不同でっす(*'ω')ゝ




【Toruさんのエキシージの助手席に乗っけてもらって軽いアタック】
・・・・・・・・・・・! (/;゚ロ゚)/
・・・・・・・・・・・!! \(゚∀゚;\) 
・・・・・・・・・・・!!! \(*゚∀゚*)/ 
って感じでしたw
背中からは耳をつんざく鼓動!もんのすごい加速!ブレーキが運動エネルギーを一瞬で奪う!ゴリゴリ曲がるコーナリングとその剛性感!
全てが非日常のカタマリです。もう自分の知っているクルマとは違うカテゴリの乗り物な感じです。
GT-R等の国産最高峰クラスのスポーツカーに乗ったことは無いんですが、これよりも凄いとは思えない…(@_@;
格好も色も(あの青イイナー)オーラも素晴らしいし、お金あったら…な夢の車ですね!


【しゃぐまさんに自分のクルマを運転してもらう】
( ・ω・)「S字や最終コーナーへのアプローチといった下りの高速コーナーがどーにも不安定で怖いっすよー。やっぱ羽が無いからなんスかねぇ?」

 - 想像 -
(;´∀`)「ひえー、左右位置さんこんな不安定な挙動をコントロールしているんですか?俺はエアロやGT羽の安定性にあぐらをかいていたのか…左右位置さんパねえっす!マジパねえっす!」
(*・ω・)ゝ「いやいやぁ」

 - 現実 -
( ´∀`)「うーん、そんな不安定には感じ無いけど…(ぐいっ)…ふつーに曲がれたよ?」

( ・ω・)

(・ω・)

 ⇒参考にしたら2秒縮まりました


【myaさんに自分のクルマを運転してもらう】
( ・ω・) (何周か走ったけど、myaさんてば最終コーナーでクリップを縁石にしてない…なんでだろ)
( ・ω・) 「最終って縁石につけないんスか?」

 - 想像 -
(;´∀`)「そりゃあ縁石にクリップしたいんですけど、こんなスーパーマスィーン、プロか左右位置さんじゃないと狙ったラインなんて走れませんよ。パねえっす!マジパねえっす!」
(*・ω・)ゝ「そんなそんな」

 - 現実 -
( ´∀`)「いや、無理にコンパクトに曲がろうとしないでスピードを殺さずになるべくハンドルを真っ直ぐにする時間を取ったほうがいいかなと」

( ・ω・)

(・ω・)

 ⇒参考にしたら更に1秒縮まりました

…アドバイス受けてみるもんですねー。
ちょっと試したらタイムがホイホイ改善されるとわ。ありがとしたー。
というか独学時はどういう運転してるんだと小一時間(;´Д`)


【クラナ首領さんのスイフトを運転させてもらう】
ひゃっほい!ヽ(*=ω=)ノ
氏のスイフトはかなーり自分の理想型に近い仕様なのでこの機会を楽しみにしていました!

①エンジン始動
( ・ω・)「おおう、すんごい音だねえ」
( ´∀`)「直管ですからねー」
( ・ω・)「なるほどぉ、じゃあ出発します!」
 カクン
(*・ω・)「エンスト///」
( ´∀`)「ははは、メタルクラッチにしているから最初は大変かもですね」
( ・ω・)「あらそうなんスか。じゃあ今度は慎重に…」
 カクン
(*・ω・)「・・・・・・・」
(;´∀`)「・・・・・・・」

②ZC31S 2型ミッションとかサブコンピとか吸排気とか
力強い!『ミッションがクロスしている』の意味がやっとわかりました。
力を満遍なく使える感じでいいですねー。
スイスポ1型から2型に乗り換えたくなる人の気持ちも分かります。
ただヘタッピの自分にはシフト操作が忙しくてぶっつけ本番のサーキットには逆にマイナスな感じでした。練習して慣れればなんとか…多分。
後はデフォルトの6,500回転のレブがR'sのサブコンで7,000近くまで回せる!にも関わらずエキマニ等の吸排気効果かステキな吹け上がりで一気にレッドゾーンへ!
レブに何度か当てちゃってわたわた…すんません。

③ブレーキがスゲー効く!
まるで別の車のように効く!自分のクルマの感覚でいるとコーナーのかなり手前で減速が終わっちゃう(;゚∀゚)
自分のクルマが「ぎゅぅぅ~~~っ」だったらクラナ氏のは「ギュギュッ!!」て感じでした。
フロントパッドは以前自分も使っていた銘柄ですが、ローターがスリット入り。
そしてリアには秘密のスポーツシューちゃんが鎮座ましましてらっさるとの事で…
赤脚の所為も大きいのでしょうが、前につんのめらず上から押さえつけられているような安定した姿勢でブレーキング出来ます。
これだけ止まればかなりブレーキを詰められますな!こりゃあいい! Σd(゚∀゚)

④伝説の赤脚
まままま曲がるぜええええええええ!
ほとんどロールしねえええええええええ!
安心して攻められるぜえええええ!
この高速コーナーの安定性ったらああああヒャハあああああ!
わっしょい!きゃっほい!ひゃっほおおおおい!
ε=(゚∀゚*三*゚∀゚)=3


⑤LSD!LSD!
しゅご、しゅごいいいいいい!あくせりゅふんでまがりゅのおおおおおおお!
ごりごりまがりゅうおおおおおおおおお!!
\(^q^)/



すんごかった!もうパーになっちゃうくらい(元々?)のインパクトでした!d(゚∀゚)b
鈍感な自分は31を運転させてもらっても恐らくは
「パワーすげえええ!」で終わっちゃうんですが(^^;、
クラナ氏のスイフトは同じ11であるお陰で、それぞれのチューニングの効果・優位性。
そして11の可能性を良く知ることが出来ました!有り難いこっちゃー。

こんなところもNYNサイコーでしたとさ! Σd(`・ω・´)
Posted at 2010/10/31 12:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2010年10月25日 イイね!

NYN走行会inエビス東でしたとさ

NYN走行会inエビス東でしたとさ23日・24日と、NYN(MYN?)走行会として福島県はエビス東サーキットへ行ってきました。

今までに経験のない遠方のサーキットということで、出発は22日の深夜。ネムイー
チバーズ面子と友部SAで合流後すぐさま北上、東北自動車道安達太良SAで寒さに震えながらもチョイ仮眠をしてから二本松ICで高速を降りて、いざくるまの遊園地ことエビスへ!

サーキットコースへ入る前に通る東方サファリパークのカバさん(*´∀`)やオオカミさん( ゚∀゚)=3 に興奮しつつ、やってきましたエビス東!
うっひょー、広っ!凄い勾配!そしてはぢめての屋根付きピットにドキドキ!
ここが今日は貸切だわしょーいヽ(゚∀゚)ノ

走行前に注意点等の説明を頂き、ステキゼッケン(にゃあ)を頂いた後、いそいそと走行準備をしていざコースイン!


走行の方はというと、順当にオーバーラン!(゚∀゚)しつつも午前中に立てた目標タイムにはなんとか入ることが出来てホッ。
他にも貸切を活かして自分のクルマを運転してもらってアドバイスを頂いたり、あのクルマの助手席で別世界を体験したり、気になるあの方のクルマを運転させてもらったりしました。
ここらへんは別のエントリで。…気力があれば(^^;


走行会終了後は中締めの後宿泊先の旅館へ。
この旅館、本当にあの料金でイイノカシラ?と不安になるくらいいい部屋。素晴らしい庭付きでしかも当日夜は月夜というグッドコンディション!
温泉で疲れを洗い流した後、待っていたのは豪華な夕食!(まつたけの素アリ)
うまいものばかりでお腹が一杯になるという、ありそうでなかなか無い経験をさせてもらいました(*´∀`)b

歓談の後、ふわふわあったか布団で眠り、日付変わって24日は朝から朝食バイキング!
五重の明太塔を眺めながら美味しい朝食をいただいて名残り惜しやのチェックアウト。

その後西方へ移動、猪苗代湖近くのガラスの記念館であらびきソーセージやビールソフトでひとしきり(゚Д゚)ウマーしてから高速に乗って本格的に帰宅ルートへ。
途中なぜかビーフラインを走ったりしながらも無事に帰宅する事ができました。


いやいや、本当に楽しい2日間でした~
次回も機会あればぜーったい参加したいです!(`・ω・´)ゝ
今回の走行会で関わった全ての皆さん、特に企画/運営をこなしてくれた皆さん
お疲れ様でした。また、本当にありがとうございました!




…しかしエビス東のホームストレートの登り坂は噂に違わぬ激坂よっ…!
坂に入ってから、2速でレブ手前の6,400回転(11のレブは6,500)ちょいでタコの針が止まってしまい動かない。
いや、びっみょーに動いてはいるんですが、やっぱ加速しない…

前に進まない風景
降り注ぐ陽気
BGMは一定の「ぶええええええええええ」


えーと、光景わなに? (;´∀`)


右足にどんなに力を入れても加速しないのには参りましたわ…


って感じでしたよマッタク(・ω・)
Posted at 2010/10/25 22:53:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation