• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左右位置のブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

DMSミーティングin富士ショートでしたとさ

DMSミーティングin富士ショートでしたとさ10月9日に富士スピードウェイのショートコースで開催されたDMSミーティングに参加・出走してきました。

当日は予報通りの雨。そしてスイフトの皆と走るのを楽しみにしていたのに、直前になって旧規格軽クラスに編入された事もあってかなりションボリしながらのスタート。

いざ走ってみると…やはり雨の影響は大!
もう常にステアリングからの情報があやすぃ(゚A゚;)

煽られぶっちぎられを覚悟していた旧規格軽ターボの皆さんもFRが多数なせいかかなり慎重なペースでタイムも伸びない様子(自分よりはマシですが)。

2本目になって…小雨になったー!クリア取ってアタックだーっ!でプッシュプッシュミ・д・ミ

走行後…今のはかなーり良かったんでないの!ないの!?
いい感じでアタック中、ホームストレートのラインをまたぐ手前で秒数カウント中のラップチェッカーをチラっと見た数字から予想するに、ギリギリ43秒台入っているかも?いや、きっと入っているッ!(`・ω・´)
43秒台といえば、今日は雨のせいもあってスイフトクラスでも1本目当時そこそこの時計!
It's my day! d(゚∀゚)b 我が時代来たる!

走行が終って駐車後、ドキドキしながら手元のラップチェッカーでベストを確認しようと手をかけると
プ ツ ッ ..
電源落ちたーっ!
すぐさま電源を入れ直したのですが.
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
メ モ リ 消 え て る … (なんか接触不良っぽいです)
しばし呆然も、よく考えたら後で公式リザルトが出るじゃーん!ってことで持ち直し。

リザルトが出るまでの間、(自分的)スーパーラップを皆に自慢したくて仕方がなくてそわそわ…。
「43秒いきましたよー。えー、凄い?またまたぁ。まぁ運っすよ運!ぶっひゃっひゃ!(゚∀゚*)ゝ」
とか皆に言いたくて言いたくて仕方がない!
落ち着け落ち着け。まずは素数を数えるんだ。1 … 1 …  素数ググろっと(・ω・)

その後DMS側から驚きの発表!それは

計 測 で き ま せ ん で し た

エエエエエエーッ! Σ(゚Д゚;) そんなのアリ?

なにやら富士ショート側の計測器の調子がおかしいらしく、自分のクラスの2走目は計測データが残らなかったとの事。
折角いい感じに走れたのにタイムが分からないなんて…もう悔しくて悔しくて仕方がない。
同クラスの皆さんも一様に(^ω^#)←こんな感じでした。

あまりにも悔しいので
「リザルト出ないとか酷いっすよねー。43秒行ったと思ったのに(・ω・)」
「雨止みませんかねー?2本目は43秒行ったっぽいですし(・ω・)」
「次の走行ですか?タイスケでは15時くらいだったかと…自分は2本目43秒行った感じですが(・ω・)」

とか皆さんに全力でムリヤリなアピールをしときましたとさ(゚∀゚)

続いての最終3本目は本降りに…
コンディションが更に悪くなったのと、途中で赤旗(というか赤灯)が発生してガクブルだった事。そして2本目で思いがけず43秒を出した(しつこい)燃え尽き症候群もあって猛烈プッシュは出来ず、そのまま全ての走行が終了しました。

チバーズの中には今回の雨の走行で目覚めた(と書くとヤラしいなぁ)方もいらっしゃるようで羨ましい限り。この条件の中入賞した皆さんにはただ拍手です。

そうそう、今回参加のチバーズZC11S代表として今回のDMSでの素イフト最速の座はなんとか死守しときましたよ!
へへ…俺に任せとけって言ったろ?
【ご参考】DMS富士 素イフト参加台数 … 1台

表彰式後のじゃんけん大会では予想通りボース。デ○猫さん相手じゃないと勝てないんすよね…
DMSの全工程終了後はお約束の天恵で露天風呂をに浸かり、うまい飯を食い、休憩室備え付けの悪魔の安楽椅子ことマッサージチェアーで泥のように眠り(寝過ごしてごめんなさい)、体調万全で帰路につきました。
いやー、ゆっくりした後だったので今回の帰路はすごい楽でした。


直前のションボリ編成や計測欠落。そしてどうにもならない空模様等、今回は残念な事が多かった感がありますが、このようなコンディションで無事に走行できたのでヨシ!ですかね。

DMS最大の収穫は天恵で買った

↑ですね!ぬいぬいふーじちゃーん。
うむ、満足じゃ。DMSの至らなかった点は水に流してしんぜよう!


というわけで、色々ありましたが
DMSに関わった全ての皆さん、お疲れ様でした。


当日のKIAの皆さん↓

Rest in Peace...









あ、ちなみに走行動画を撮ってたんで家に帰って確認。2本目の大雑把なタイムがわかりました!撮っとくもんだねー!
そのタイムたるや…

4 4 秒 後 半 !!

( ゚д゚)

( ゚д゚ )

ですよねー!d(゚∀゚)b   (コラー!
関連情報URL : http://www.dmsmeeting.com/
Posted at 2010/10/10 22:25:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

ぼくの連休 みっかめ "ほんじょー"

ぼくの連休 みっかめ "ほんじょー" 三日目 うp遅すぎた…


本庄サーキットで走行会!走りはしないけど観に行きたい!なのですが、
以前行き帰りで通った、左右田畑で延々コンビニも無い深谷バイパスがトラウマ物の苦痛だったのでmyaさんの車に乗っけてもらう事に。ありがとうございました。

当日は朝に雨が振り、どうなることかと心配しましたが、
1本目の後は雨が止み曇り空のまま。気温も涼しく、グッドコンディションでした。
皆さんそれぞれ楽しめたようで羨ましー。
本庄を走ったのは一年半前のスイフトカップ…またいつか走ってみたいな。

そしてこの日、本庄には試乗用に2台の新型スイフトが!
早速サーキット周辺を試乗しましたがいいですねー。
自車のオーリンズの脚に馴染んでしまっている今の感覚ではどうかなと危惧しましたが、軽快で、且つ何よりしっかりとした動きを楽しめました。
このままサーキットでも十分に走れるんじゃないでしょうか。"more SWIFT、"実現出来てますねー。
反面CVTはこういうモノなのか、パワー感は無かったかな。たろうチャンの11の方がよっぽど過激でした。パワー"感"であって結局の速さはそう変わらないんでしょうけど。
他の外見や室内も大体好印象。高くなっただけあって色々良くなってますな。
このイイカンジのままスポーツが出て、次の買い替え時までに他に魅力的なクルマが出なかったらスポーツが最有力って事になりそうです。


帰り道は深谷バイパスをう眠くならないよう(^^;うまく迂回しつつ、
お決まりのジャスコ羽生のフードコートで夕飯を食べての解散となりました。

連休に2回サーキット観戦をして気持ちを高めたところで…
10月の走行会がんばるぞー!ヽ(*=ω=)ノ


ブレブレフォトも2回くらいに分けてアップしときます
Posted at 2010/09/26 00:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2010年09月23日 イイね!

ぼくの連休 ふつかめ "もばら"

ぼくの連休 ふつかめ "もばら" 二日目

チバーズの何名かが出走するとの事で、茂原ツインサーキットの走行会を観戦しに行きました。

この走行会は当日飛び入りや、3,000円?で一本のみ、等の参加が可能だとのことで、
当日気分さえ乗れば一本だけ走ろうかなー、と朝一から行くつもりでしたが…

とりあえず5時前に起きたら
か ら だ が う ご か な い (・∀・;)
だるくてとても運転出来る状態じゃないー。

仕方ないので隊長宛に朝一は行けない旨をめるめるして…気絶。
起きたら太陽燦々でした。
仕方ないので走行は諦め、お昼からの観戦目指して茂原に向け遅い出発。

途中、茂原の強力な誘惑にサーキット観戦という本来の目的を見失いそうになりながらもなんとか到着すると…

み な さ ん ダ レ て ら っ さ る (・∀・;)

まず暑い。この日は8月の猛暑を思い起こさせる暑さ。その場にいるだけで筋肉が際限なく弛緩します。
そしてグリップの参加台数が多すぎて芋洗い状態。連休の中日なのでさもありなん、というところでしょうが、それにしても多すぎてクリアが取れない(´・ω・`)
そしてそして、運営が投げっぱなしだったようで…
タイスケ渡して「後はそれに従って走ってね♪」な感じで場内放送も何も無し。
中でもフラッグの説明がないというのは…『初心者』枠を設けている走行会だというのにいかがなものか(-"-;)

茂原はいつでもコワイところですが、今回は特に「一人じゃ不安で行けない」ような雰囲気でした(^^;


そんな中でも皆さんなんとか無事走行終了し、
夕飯に再来軒の焼きそば食って(゚Д゚)ウマー
帰りはmyaさんのスペシャルルートで(゚∀゚)ヒャホイ
この道なら茂原に行くのが昼でもいくらか楽になりそうです。


茂原は一回は走りたいサーキットなのですが、なかなか縁がなく…
また、今回のような環境の走行会だとこちらは万全でも二の足を踏んでしまいます。
しっかりした運営がグリップオンリーの走行会を開いたらかなり目を引くと思うんですが…望めないのかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2010/09/23 09:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2010年07月04日 イイね!

スポルトライツおつしたさ

スポルトライツおつしたさ昨日はTC1000スポルトライツ観戦に行ってきました。

当初は雨が降るならやめとこかな…と考えていたのですが、どうやら曇りのままで終わりそうなので午後一を目指して出発。

幸い渋滞にもならずススイと到着すると…
「「「ミノルダクトが来た!(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)」」」
え、来たのは自分ですよ Σ(´Д`;)ヒドイ

その後も曇りが続き、この季節としてはベストなコンディションでうらやましー。だったのですが、最後の最後に大雨に!
参加した方は(グループによっては)ドライからウェットまで満遍なく体験できて良かったのではないでしょうか(^^;
スイスポの皆さんはクルクルもなかったようですし。

TC1000はハイグリを導入して是非再チャレンジしたいのですが、次の機会はいつになるやら…
ハイグリ入れたら目指すは大きく47秒切り!(゚∀゚)かな?
Posted at 2010/07/04 22:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2010年05月27日 イイね!

DMSミーティングin筑波 走行反省会

DMSミーティングin筑波 走行反省会というわけで(?)、今回は走ってみての感想やらなんやら書きますです。
相変わらず言いたい事がまとまらずめっちゃ冗長です…

ので、忙しい人のためのまとめ↓
--------------------------------------
下手なのに考えなしだからおそかた(・ω・)
あ、あとハイビームじゃないんだから!勘違いしないでよねっ!///
--------------------------------------
まとめ以上

で、3ヒート目終盤の車載動画です。

タイムはZiiXラップタイマー計測です。
見所は…やっぱ1分過ぎ、かな?w
もっと引いて撮ればサイドガラスから縁石位置を確認できてクリッピングがどうかとか分かりやすかったかな。



車載を見ながら思ったことをダラダラと~
【①.1コーナー】
⑥のホームストレートのラインのせいで進入角悪いす…
ここは毎回不安定…2回タコりました。
ハンドル真っ直ぐなうちに早めにブレーキすればマシになるけど頑張って突っ込みたくなっちゃう(・ω・)(ガンバルナヨ
あと、立ち上がりが加速出来なくてめちゃ辛いす。1300のエンジンは4,000回転アンダーだと普段に輪をかけて非力で…
2速をブチ込みたくなりますが、へたっぴの操作じゃロスになるだけだしなぁ(´・ω・`)

【②.1ヘア】
単純にヘタ。とにかくヘタ。
社外の小径ステアを買って手前に持ってくればステアリング操作はちょっとはマシになるかな(道具任せ

【③.インフィールド複合】
どうすりゃいいの(´・ω・`)なコーナー。
myaさんの走る、ミドルアウト…ミドルアウト…イン!というアウトから出口の縁石に向けぐりっ!と曲がるラインが自分の腕じゃトレース不能理解不能。
なんであっこからあのスピードで曲がるのよ(@_@;
たかしさん伝授のV字ターンも腕&忍耐力的に無理す…

【④.裏ストレート(?)】
皆さんが最終コーナーを見越したラインを走るのに対し自分は直線的。
だって少しでも31との差を詰めたいしぃ~
後のコーナーも曲がれる事は曲がれるしぃ~
…コーナー後の事考えナシです(^^;
複合がヘタでスピード乗ってない&加速も悪いから出来る芸当でもあるのかしら。

【⑤.最終コーナー複合】
自分にしてはまとも…なんじゃ?(侵入角悪いけど)
格別攻め込む気は無いけど進入角のせいで縁石ふみふみしちゃってます。
ブレーキ踏みながらシフトダウンしながらステアリング切りながらで楽しス。
その先の出口もアクセルの具合で調整する感じがたまらんです(*=ω=)

【⑥.ホームストレート】

ここも④と同じく自分は直線的。
11は加速遅いからここで稼ぐよ!
1コーナー?その時考えるっ!(゚∀゚)
というか、最終の出口で曲がりすぎたからこうなっちゃってるという説も。


総じて、目の前のコーナーの事ばかり考えて、立ち上がりや次のコーナーのアプローチへの考えが浅い感じです。
コーナー毎に
・ 曲がれるから曲げるよ!(`・ω・´;)
・ 踏めるから踏むよ!(`・ω・´;)
・ 最短ライン走ればきっと速いよ!(`・ω・´;)

な感じでw
11は非力だから突っ込み重視なんだよ!な、なんだっt
…だめだ、苦しい(;´Д`)

とまぁ、こうやって動画で客観的に見ると気付くことも多く、
また考えながら(というか考えられるくらい余裕を持って)走る事が大事だなと痛感します。
次回の機会はやるべき事をよく考えながら…
とかなんとか言っちゃったりして。実際走り始めればどーせおサルになっちゃうんだけどねぇーw
(゚∀゚)ヒャッハー


アドバイスや突っ込みあれば頂きたく。次に活かせるかはわかりませんがw
※過給機は入れ(られ)ません!(;´Д`)
Posted at 2010/05/27 00:05:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation