• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左右位置のブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

モンローでシャッキリポン!

モンローでシャッキリポン!栗田さんは初期のほうが可愛いんd(ry まあいいや。


今日はノーマルサスからZC31S用のモンローショックとスプリングへの換装作業をしました。
作業はしゃぐまさんに協力・指導してもらって約2時間。想像よりはるかにスムーズにこなせました。
作業中感じたのは工具の力は偉大!
フロントの交換にはしゃぐまさんが用意してくれたジャッキ2基とロングメガネが大活躍でした。
逆にそれらが無いとよっぽどのハルクがいない限り厳しそう・・・
工具無しで常人がKIAIでやっても力うどん8杯分のパワーを消費します。死ねます。


作業完了して周りを片付けた後、恐る恐る試乗してみると・・・
おおおおおおおおおおおおお!
全然違う!
一言

シャッキリポン!てな感じです!

正直快く思ってなかったふわふわピッチングが抑えられてる!
低速で右左折した時に揺り戻し、とでもいうような動きがあったのですがそれも減少!
ZC11Sの「ぐぐぅ~」なロール具合はあれで好きだったのですが、こちらのキビキビ感もイイ!

総じてより走って楽しいクルマになりました。 d(゜ー^)

もう栗田さん絶賛、海原雄山も悔しそうに睨んだ後文句も言えず無銭飲食で帰宅、てな感じです(゚∀゚)

ただ、想像以上に突き上げ感がありました。上下にわんわん細かく揺れて笑っちゃいましたよ(^^;
家族のいる方には大手を振ってオススメは出来ません。まぁ楽しさのトレードオフですね。
でも、先日運転させてもらったしゃぐま号のオーリンズはもっと乗り心地良かったような・・・
あれで乗り心地が良いだけの車高調じゃないそうだから恐るべし。

換装前はもし大して変わらなかったら・・・という不安が少しありましたが、換装後乗ってみてこの体感具合には驚きました。
スイフト仲間の方のスイスポに乗せていだいて「違いますねー」「いっすねー」くらいは言っていましたが、
やはり長く乗っている自分のクルマに着けると違いを如実に感じるものですね。感じられないほど鈍感じゃなくて良かった(^^;


作業中にチバーズの皆さんがあれよあれよと集まったのでしばらくだべった後、秘密基地へ。
そこではなんさんが漢を魅せる様が・・・!
これからのご活躍が楽しみです!


素イフトにお乗りで安価により楽しく運転したい方、モンロー入れはホントオススメです。
栗田さんもオススメしてます。曰く胃の悪い人も治っちゃうとかなんとか。
(単に画像の言葉をひねる気力が無かっただけ・・・ orz)
Posted at 2008/09/28 23:11:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年09月27日 イイね!

ゴゥ!ワゴナァール!(ディカプリオっぽく)

ゴゥ!ワゴナァール!(ディカプリオっぽく)今日はディーラーにちょっとしたブツを受け取りに行きました。
店内には発売されたばかりの新型ワゴンRの展示車が。

先代からキープコンセプトの新型。
正直外見は代わり映えしない・・・というのがこのカテゴリに疎い自分の感想ですが、
エンジン含めあちこち改良し
ディーラーの方によれば、スズキ技術者曰く
『現時点でムーヴに劣るところが見当たらない』
と強気になれる出来栄えだそうです。

リアシートはスライド出来るので広々。軽なのに本当に広いです。
後席でも後ろに下げれば十分に足が伸ばせます。自分の足が短いからじゃないですてば!
視界も360度、ピラーもあまり邪魔にならずに楽々見渡せます。
しかし最小回転半径4.2mは羨ましい・・・

スペアタイヤは無く、トランク下部にはスイスポと同じようにパンク修理キット、エアーコンプレッサー、ジャッキが入っていました。
スイスポのように2本出しのマフラー着けてるわけでないのに・・・と思ったら、スペアタイヤ廃止は軽量化とエコが目的だそうで、この考えがこれからの流れになるのでしょうか。

趣味目的とした場合、軽自動車で進んで乗りたいクルマは辛うじてコペン・・・くらいであまりありませんが、お財布と相談しつつの移動手段、運搬手段といった道具と見るとこのワゴンRはベストに近いですね。
いつかお世話になるかも・・・


ディーラーを出てSABへ行くとNEINさん、黒船さん、myaさんが。
本当にいつ行ってもどなたか居ますw
少しお話した後、お三方は遠征に行きましたが・・・
良いめぐり合わせがあるといいですね d(゜ー^)
Posted at 2008/09/27 18:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年09月22日 イイね!

日曜もサーキット!

日曜もサーキット!土曜の筑波に続き、日曜は茂原ツインサーキットに観戦に行ってきました。
大雨の予報が一転快晴だった筑波とは対照的に、晴れ予報の茂原は曇天、時折小雨がぱらついていました。

しかしこの茂原、ポカポカ陽気で ( ´∀`) ~゜ な感じで観戦していた筑波とは・・・
空気が違う!
おどろおどろしい曇天の下、山々に響く爆音、耳をつんざくスキール音、通った後にはもうもうと漂う煙、鼻を突くタイヤの焦げる臭い・・・ここなんてGotham City?
そう、昨日の筑波と違い、茂原には警備員のおっちゃんに言わせれば『バリバリ』なドリフトクラスの皆さんが。
オールペン済み当たり前!バンパー落ち当たり前!ドンガラ当たり前!
筑波とのギャップにクラクラでした。
茂原に行く前、スイフト仲間の数人から『茂原は怖いイメージが』という証言を得ていたのですが、やっと理解できました。(((゜д゜;)))

スイフト/スイスポが走るグリップクラスが終了し、片付けを終わらせた頃に再び雨がぽつぽつ・・・と思ったら見る間に豪雨になりコース上に川や湖が発生。ドリフトクラスの皆さんは何するものぞと水しぶきを上げながら走っていましたが、豪雨がグリップクラス終了後で良かった・・・

茂原サーキットはTC1000と違って傾斜があり、全長はさほど無い中コーナーが多くてかなりテクニカルですね。それだけ攻め甲斐があるのかもしれません。
走行&観戦した皆さんお疲れ様でした。
いやーサーキットは楽しい!いつか観戦でなく走行で参加したいものです。


・・・この日熱い走りを魅せてくれた皆さんとは別に、思いもよらぬところでいくつかの伝説が生まれたのですが、それはまた別の話・・・




.。.:*・今日のめぐりあい茂原さん・*:.。..。

以前茂原で失くしたホイール用ヘプタゴンナットを道端で偶然発見(@_@;)
しかし某誌といい写真映えのする御仁です。
関連情報URL : http://www.mobara-tc.com/
Posted at 2008/09/22 21:09:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2008年09月20日 イイね!

初サーキット!

初サーキット!ぎゃー!同じの2つアップしてたんで片方消しました。
もしそちらにコメントしてたらごめんなさい(T_T)



今日は筑波サーキット(TC1000)に行ってきました!
・・・応援に、です(^^;

行く前に下調べをしていなかったので、今日が筑波初警備のおじさんにTC2000用の有料駐車場に回された挙句、駐車場ではTC2000で開催されていたマツダフェスタの客だと思い込まれ「チケット無いと場内に入れませんけど・・・」とフェスタのチケット代2,000円を取られそうになりましたが、なんとかゴネて(と、周りは見えたんだろうな・・・)チケットは買わずに済みました。もしチケット間違って買ってたら半べそでマツダロードスター眺める羽目に・・・(((゜д゜;)))

サーキット観戦は初めてでしたが、いいもんですね。
屋根付きPITとか本格的な、ある種近づき難い物を想像していましたが、TC1000はめいめいが露天の駐車場で準備をする形で、いかにもサンデーレースという感じで逆に好感でした。
何より走っている皆さんが本当に気持ちよさそうで・・・
いつか自分もあそこで走ってみたいものです。

涼しくなってきた事もあってか、インサイドデイで走った皆さんもタイムアップできたようです。
サーキット走行のセオリーを分かってないので皆さんのラインや挙動を注視したりはせず、大抵ぼーっと眺めてましたが、速い方はやはりコーナーでのスピードのノリが違いますね・・・
今日のTC1000は大きな事故も無かったようで何よりでした。

とりあえずしゃぐまさんとなんさんの録画ボタンポチリ指令を遂行出来たので良かったです。
(`・ω・´)ゝ



熱気に当てられて買っちった・・・(・∀・;)
関連情報URL : http://www.jasc.or.jp/
Posted at 2008/09/20 20:51:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2008年09月15日 イイね!

悪い友人

悪い友人今日は友人の紹介で茨城のチューンショップに行ってきました。
御馴染みSABで待ち合わせ、北西へ約60km・・・
ちょっと遠いのが難点ですが、知識が豊富で相談には親身に応えてくれ、且つ友人の経験談を聞く限り心配なくらい商売っ気が無いようなので(^^;、いずれスイフト仲間の皆さんにも紹介できたらと思います。

で、そのショップを紹介してくれた友人ですが33(追記:not GT-R)スカイラインから最近乗り換え、現行のフェアレディZに乗っています。
あまりクルマ弄りはしていませんが、足しげく関東各地のサーキットに通ってタイムを削る生活のようで。そして余裕で300psOVERなのに「まだ遅い」とモアパワーを求めているお馬さん狂です・・・
そんな馬力いらんってば。三半規管持たんってば。
300psなんてフル加速したら7日後あたりに飛んで行くってば!

さらには、熱心にサーキットを走るよう自分を誘惑してきます。
いや、まあサーキットに興味はあることはあるんですが・・・
「一緒に走りましょう」ってZとかと混走で?ステージ違いすぎる!
「大丈夫ですよ」ってこっちが大丈夫じゃない!
「この前軽も走ってましたよ」ってそれ旧規格ターボでしょ!
今日も終始筑波サーキットのライセンスを取ること熱心にを勧めてきて大変でした。
体良くあしらうつもりだったんですが、最後にはライセンス料が安いと感じてきている自分が怖い・・・(;´д`)タスケテ

こういうのを悪い友人というのだろうな・・・自制心自制心。


分かれる間際にフェアレディZを運転させてもらいましたが・・・
もうすべての操作系が重々しくてまいりました。
スカイラインの時もそうでしたが、特に重いクラッチが大変です。
踏むのはともかく、戻すタイミングが掴めません。なんかバネじゃなくダンパーでも仕込んである感じでスゥゥーッって戻ってくるんですよね。
やっぱクルマは2000ccまでがいいや(・∀・;)
Posted at 2008/09/15 22:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
789 101112 13
14 1516171819 20
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation