• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左右位置のブログ一覧

2008年10月14日 イイね!

新HDD導入

新HDD導入半死状態のHDDデータのサルベージ先に、新しいHDDを買いました。
SAMUSUNGの640GB、SATA2のHDDです。

今までHDDはSeaGateと決めていましたが、ぶっとんだHDDは最初から挙動が怪しかったし、一旦Seagateとはオサラバヽ(`Д´)ノ
SAMUSUNGに正直良いイメージは無いのですが、安くて保証が5年と厚かったので。
店を選ばなかったので相場よりは高そうですが、お値段は8k程。安く感じる・・・。記憶媒体の大容量化はまだ止まらないんですね。

正直扱い慣れないシリアルケーブルと電源をつないで起動!
・・・認識されていない!?
BIOSを見ると・・・そこでは認識されている。
でもOS上で認識されていない。管理ツールにも出ない。
なんじゃこりゃー!とググってもこの例があまり無い。諦めてUSB接続にした人の例とかが載っている・・・。

はたと思いついてマザーボードのメーカーサイトから最新のSATAドライバをDLしインスコすると・・・やっと動いたー!
この野郎!そうだったのかASRock!この変態メーカーめ!(褒め言葉)

いやあドライバは大事ですね。
・・・フォーマット長ぇー。やっぱ面倒ス(´д`)
Posted at 2008/10/14 20:14:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2008年10月07日 イイね!

次期ナビゲーション検討中

次期ナビゲーション検討中たまたまスイフトページのTOPになってチョトウレシ


現在使用しているもらい物の古いポータブルナビのルートのアホさと遅さが流石に辛く感じてきたので、次に買うナビを検討しています。

最初は次も安価なポータブル、と予算6万程度で考えていたのですが・・・
スイフトに惚れた一因はスッキリとしたインテリアだった事を思い出し、ダッシュ上の景観を阻害しないインダッシュタイプを探し始めました。しかしポータブル比だとやはりお高い・・・


と、パイオニアから11月末に楽ナビとエアーナビの間を埋める楽ナビLiteという機種が出るとの情報が。2DINタイプだけどメモリナビ。HDDの機械的な部分が不安な自分にビビッ!
CDはもちろんDVDやUSB、SDカードといったメディアが使え、AUX端子も装備。そしてMP3、AAC、WAV、DivX、MPEG4、AVIといった様々なフォーマットに対応と、かなりAV面の機能が充実。
そして予価は9万円前後。市場に出れば安いところならきっと・・・ゴクリ。
これだーっ!と思ったのですが、SABで仮想楽ナビLiteとしてエアーナビの実機を触ってみると、どうもナビの操作性が自分にしっくりこない・・・


他には何か無いものか・・・と探すと
ClarionからSmooNAVI(NX308)という2DINサイズのメモリナビが。
Clarionといえば、カーオーディオを検討していた時に非常にやる気の無いメーカー(失礼w)というイメージを持っていたのですが、ナビ分野ではかなり頑張っているようで。
SABで実機に触ってみると、凄く使いやすい!操作系の配置や動きが自分の考えにしっくりきます。
経路探索時の条件に、過去の渋滞データを考慮する『統計渋滞データ』というのがあるのも良さげな感じです。
内容を鑑みるに、実売価格が10万前後、安いところなら9万円というのはかなり魅力的。
AV機能は上の楽ナビLiteに比べてかなり制限されてしまいますが、一応SDカードに入れたmp3データを読み込めるので、イコライザ等での調整に興味が無い、ただ音楽を聴けるだけで良い、というなら十分な機能内容です。
(と、NEINさんにも布教したりw)


AV機能の楽ナビLiteか、ナビ機能のSmooNAVIか・・・
などと悩んでいるうちに、Clarionの上位機種であるCRASVIA(NX708)が気になりだしました。
HDDナビですが、これならAVもナビも我慢しなくて済む!価格ももうちょっと積めば買える値段!ナビはクルマを変えてもそちらに持って行けますしね!これだぁーっ!

・・・最初に検討していたポータブルナビから10万くらい高くなってしまいました。
このまま25万くらいするサイバーナビとかになっちゃうのかな・・・いやいや、そんなお金は流石に無いっす(T_T)
関連情報URL : http://navi.clarion.com/
Posted at 2008/10/07 21:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年10月03日 イイね!

秋葉原 牛丼専門サンボ

秋葉原 牛丼専門サンボ行ってきました。
秋葉原は数年前まで結構歩いていましたが、このサンボには今まで入ったことがありませんでした。

店内に入って着席後、メニューを見ると・・・
・牛丼並
・牛丼大盛
・お皿
・牛皿
・みそ汁
・たまご

・・・だけだったはず。
『お皿』って何ね・・・
と思って帰宅後調べたら牛皿の量が少ない版なんですね。こりゃ一見さんには分からん。

注文したのは牛丼並。
でも量は大手チェーンの大盛り並みでした。
肝心のお味は・・・
(゚Д゚)ウマーした!
ご飯もお肉も玉ねぎも甘めの味が染みておいしいです。
もうちょっとおつゆがあっても良かったかな。

携帯で牛丼の写真を撮ろうかなー?と思ったけど、なんとなくこういうお店でシャッター音を鳴らすのはなと敬遠。
お勘定後に『店内では携帯の電源を切ってください』という旨の張り紙を発見。あ、危ねぇー (@_@;)
これから行く皆さん、気をつけてください・・・

息子さん?社員?の青年が男らしく且つ爽やかでカッコ良かったです。
自分も筋肉つけたい(´・ω・`)


秋葉原が"PCの街"だった頃には中央通りで食事をするならこのサンボくらいしか無かった筈ですが、今は色々進出して賑やかですね。これからも他店に負けずに頑張って欲しいです。次行った時はお皿頼もうかな。
そういえば九州じゃんがらラーメンも入った事ありません。いつも人が並んでいて萎えちゃうんですよね。やっぱ美味しいのかな。
Posted at 2008/10/03 20:26:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
56 7891011
1213 1415161718
19 20 2122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation