• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左右位置のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

中国大連レポ 交通編

中国大連レポ 交通編さて中国は北東部遼寧省、大連とその周辺に行ってきました。
ここはみんカラなので自動車・交通に関することを色々とレポートしたいと思います。

ただ私は3週間ほど滞在していただけなので間違い、思い違いもあるかもしれません。
また、中国は国土が広いので地方が変わると別の国ほど常識が変わるそうです。関東関西のレベルじゃないそうで。なのでこれが中国、とはとても言えない感じです。
あくまで大連で私が見た範囲でのレポートになります。
まずは交通から。

・自動車はワールドスタンダートな右側通行
・だけど歩行者も心理的には右側通行
・だいたい道は片側二車線です。さすが国土が広いだけの事はある

・ベルトはあまり装着してないです。装着は一応義務らしい?
 んですが、結局定着しなかったとか
・一般道の速度規制は何km/hかわかりません
 まぁ出せるだけスピード出してますw
・高速道は標識を見る限り一般車120km/h、バス110km/h、
 そして貨物車100km/hみたいです。まぁ出せるだけ(略

・街中でもあまり信号がありません。交差点カオス
・信号が赤だろうと他に車が無ければ進みます
 ただ、赤でも左方確認のうえでの右折だけは法律でもOKのようです。
・交通の基本は『譲らせ合い』な感じです。いち早く進行方向に鼻先を入れて
 相手に譲らせた方が勝ち!いや勝ちって(^^;
 街中を走っていてにわかにレースが始まる恐怖・・・

・前に遅いクルマがあれば抜きまくりです
 でも抜かれる方も抜かれるなりに歩道側に寄ったりしません
 なので対向車とのニアミスを何度も体験・・・対向車もかわそうとしないし(;´д`)
・歩行者優先の概念が無いまたは薄いです。自動車は歩行者を気にせず進みますし、
 歩行者も気にしないで車道を渡ります
・車線変更時の方向指示灯は点けたり点けなかったり・・・その人次第です

・そんな中よく事故らない・・・と思ったら、
 やっぱり結構事故はあるようで。4回ほど事故現場にお目にかかりました
・事故ると警察の現場検証&保険屋への証拠の為に事故ったまんま放置
 歩道に寄せたりしないので市内ではメジャーな渋滞発生要因です
 見た限りでは謝ったりせず両者罵り合ってますwさすが強い
 でもシチュエーションを想像するに実際両者とも悪いんだろうな
・街中にクラクションの音が絶えません・・・でも『怒って』鳴らしているのではなく、
 「ここにいるぞ、通るぞ、譲れよ」って感じです。
 皆カリカリして運転しているわけでなくそれが普通です


・・・といった感じでした。
繰り返しになりますが中国でも地方によってかなり違います。これが中国全体の様子だと思わないでください。
北京あたりだと信号・交通ルールに則って整然と交通が回っているようで、そちらは日本に近い感じですね。

追い抜き時の対向車とのニアミスは怖かったなぁ。
会社の運転手さん優しそうな顔して妙にアグレッシブなんだもん(´ヘ`;)




大連市内の自動車教習所・・・の全景です。
あるのは釣りポールの駐車練習スペースと申し訳程度にS字のライン。
ここで何を学べと・・・
Posted at 2008/11/29 22:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大連レポート | 日記
2008年11月28日 イイね!

カエテキマシタ

カエテキマシタ帰ってきましただー。結構あっという間でした。
機上から見る夕焼けの富士山の美しさは異常!
フジヤマビューリホー!





さて、出張先ですが・・・

いいことでしたよ! ( ゚∀゚)


( ゚∀゚)



ガク ((( ∀ ))) ガク



イイトコデシタヨ! ( ゚∀゚)




いや実際結構良い所でした。ほんとほんと。
出張先のレポートは次の更新ででも。
コメント滞ってます。すいません。
Posted at 2008/11/28 21:38:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年11月09日 イイね!

しばらく遠国へいってます

しばらく遠国へいってます※画像はイメージです。実際の土地とは異なる場合があります。


――ソノ頃、信長殿ハ・・・
という始まり方が大河ドラマ『信長 KING OF ZIPANGU』の定型句でしたが、今の大河ドラマもそういうのあるんでしょうか。



さて、10日から今月一杯、ちょっと遠国へ出張してきます。
人間界から隔絶された環境なのでコメントや返信は出来ませんのでご了承ください。




行くの楽しみだなー ( ´∀`)



( ´∀`)



ガク (((  ∀ ))) ガク



楽シミダナー (;´∀`)





――国に戻ってきたら、スイフトを思いっきり走らせるんだ・・・

Ate' breve, (また近いうちに)
obrigado! (ありがとうございました)



※画像はイメージですってば!
Posted at 2008/11/09 22:25:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年11月08日 イイね!

ファミコン通信1993年7月30日号

ファミコン通信1993年7月30日号♪まるでべーつじーんのー ぷろーぽーぉしょーん あぁーっ みずーぎわーのえーんじぇー・・・
全国3,000万人のおっさんの皆さんこんばんは。
今日は強力なおっさんオイホイを用意しました。


タイトルの通りファミコン通信の1993年7月30日号です。
いやあ、こういう古い雑誌を蒐集しているわけではないのですが、これはなんとなーく捨てそびれてまだあるのです(^^;

この頃は『ファミ通』でなくまだ『ファミコン通信』。出版元もエンターブレインではなくアスキーでした。
『ファミ通』になった時の発音が『ファミ通→』と平坦でなく『ファミ↑通↓』だったのは軽く衝撃でした。自分とこのローカルでは平坦発音だったので・・・

当時は他にファミリーコンピュータマガジン、ファミコン必勝本、マル勝ファミコン等ありましたね。ハイスコア誌この頃はもう無くなってます(^^;
シェアとしてはファミマガがCMも打っていて売れている感じでしたが、この時期くらいには既にファミコン通信がかなり力を持ってきてました。


表紙は当時ときめくウゴウゴ・ルーガの二人。・・・と、子門'Zの三人。子門真人の弟子?誰やねん?思ってたら電気グルーヴだったのか・・・(今調べた)。

内容を見るとトップニュースはドラクエVI製作発表。発売にはそれから1年半を要しました。
発売前特集は聖剣伝説2。自分の聖剣伝説は初代で終わりました(早いて)。
攻略特集は人気絶頂のストIIターボとゼルダの伝説夢を見る島。夢を見る島のEDは物悲しくてえがったです。

連載漫画は『あそびじゃないの』、『電子妖精アバタモ☆エクボ』、『ファミ通のアレ(仮題)』、『りろりろ』、『べーしっ君』、『極楽ゲーム』、『ドラネコシアター』、『しあわせのかたち』、『電脳怪快』。多い・・・
『女子中学生漫画家』だった餅月あんこももうオバサンか(自分も同じような年齢ですがw)。
他にも水玉螢之丞の『元祖水玉本舗』や渡辺浩弐の『1999年のゲーム・キッズ』などが連載。
ファミコン通信はゲームの特集よりこういった連載が面白かったなー。
しゃぐまさんも大好き?な『ゲーム帝国』とその中の『悪魔の安楽椅子』、『女神の四の字固め』のコーナーもこの時には既に連載中であります。


今のゲーム誌ってどうなっているんでしょう。攻略情報はネットにすぐあがりますからそこを推していくのは厳しいですよね。
PC関係ですがLOGIN誌も無くなったようですし、すっかり雑誌冬の時代ですね。もう春が来るのは想像できませんが(><)
ファミ通の他のゲーム誌はどんなのがあるのかな。今度書店でまじまじ見てみます。

今宵はこれまでに致しとうございます。
Posted at 2008/11/08 21:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 発掘品 | 日記
2008年11月07日 イイね!

振ってやりましたよ!(`へ´)

振ってやりましたよ!(`へ´)当然でしょ?炭酸でもなければ缶飲料は振るのが基本。もとい礼儀!
アダムとイブの時代から連綿と続くこの熱いパトスを誰が抑えられようか。


・・・机上に派手にぶちまけました。 orz
Posted at 2008/11/07 21:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23 456 7 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation