• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左右位置のブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

ボウリングで悔しいです!

ボウリングで悔しいです!29日仕事納め後、会社の同僚とボウリングに行ってきました。
いつの間にか2チームに別れてスコアの低い方が料金を持つという(ビンボには)恐ろしい勝負に。

開始前、なるべく勝負を公平にする為に、それぞれの実力に合わせてハンデポイントが割り振られました。
自分に振られたポイントは・・・特盛り!
この集まりでのボウリングは初参加だったのと、自分のいかにもスポーツ出来なそうな外見での結果です(゚∀゚)

見くびられたものですが、内心ではニヤニヤ...

そう、実は自分はボウリングが得意!      ・・・でした(;´д`)
学生時代にバイトの仲間と何故かボウリングが大流行。
流行した3ヶ月弱の間、週に2,3回はボウリングに行ってました。
最終的なアベレージは1日7ゲーム(^^;やって170程、ベストは199が2回(勝負弱い(´;ω;`)
こんな感じでかなりイイ線いって          ・・・ました(;´д`)

その後パッタリとボウリングブームが去り、2年程後で別の仲間とボウリングをやったら・・・
100いくかどうかというスコア。ありえNEEEE!!
すっかりコツを忘れていました。

急速に力を付けてきた分、離れると失われるのも速い・・・

背骨を痛めた桜木花道の事が理解出来ます、分かります。まじでまじで(つд`)
こういう事って本当にあるんですね。


で、往年の力が戻るよう祈りながら今回のゲームに臨みましたが・・・
結果84\(^o^)/
ハンデに相応しい、というかハンデでも補い切れないスコアでした。
周りからは「やっぱりねー」とか「えーマジ84!?キモーイ」「100以下が許されるのは小学生までだよねー」「キャハハハハ」といった空気が(若干被害妄想)

ちがっ、違うんだ!自分はもうちょっとは上総掘りが・・・じゃない、ボウリングができるんだああああうがあああああああああああ!!(`Д´;三;`Д´)

というわけでチバーズは自分を助けるために、
年末年始総出でときボに泊り込み合宿じゃー!!

・・・やっぱ自分もイヤだわ(^^;


※ときボ = ときわ平ボウリングセンター
秘密基地の近く、常盤平にあるボウリング場。ゲーム料金が昭和の安さ。マジオススメ。
関連情報URL : http://www.tokibow.com/
Posted at 2009/12/30 01:13:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月25日 イイね!

千葉スイOFFしたっ

千葉スイOFFしたっホントにおくればせながら・・・(^^;

20日はSABかしわ沼南で行われたトラストのスイスポ祭り&千葉スイオフに参加してきました。

いやー、集まりましたね。全部で50台程とか?凄いですねぇ。
自分はいつもの悪い癖で最初はチバーズのキチの(゚∀゚)、もとい既知の方々とばかり話してしまっていましたが、今回は素イフト乗りの方々ともお知り合いになれてえがったです。
デブ猫さんの呼び掛けのお陰とはいえ、近場に結構素イフト乗りの方がいらっしゃるものですね。チバーズでは素イフト少ないんで嬉しい誤算でした。

ジャンケン大会ではなかなか良品をゲット!したんですが・・・あれ?自分には使いでが無いアイテムも?使わなかったら次回のオフに再出品しますです。スンマセン。

自分が用意した景品は全部はけたようでホッ。残ると悲しいですからね。
余裕の無い自分には高価なものは出せませんでしたが、
デジタルフォトフレームにカップ麺、デリンジャー、自転車パンク修理キット、空飛ぶロボ、メントス&コーラと自分なりにカーライフに役立つアイテムを並べたつもりです。つもりです!(゚∀゚)

しかしメントスコーラをK太朗さんがゲットしてくれて良かった~。空気を読んでメントス投入してくれて有り難い限り。
・・・しかし実際あんなに吹き出すとは思わんかった。危ないね(・ω・)(おい!

(・ω・)メントスコーラメモ(・ω・)
①コーラはダイエットコークが最適だって!でも手に入り辛いから普通に市販されているものならコカコーラZEROがベターなチョイスだと思うよ!ちなみに僕は同じゼロカロリーならペプシNEX派さ!
②メントスはベースモデルのミント味がいいと思うけど、今はバリエのグレープばかりが売られているからミントを見つけるのは苦労するかも。頑張って探すんだ!僕も頑張った!
③メントスとコーラをお腹の中で結合させちゃダメ、絶対。フリーザ様にやられたクリリンみたくなっちゃうかもよ。お母さんが悲しんだり悟空が髪を染めてグレちゃったりするからやめとこう!


同時に行われた、(というかオフはこちらに便乗したのですが^^)トラストのスイスポ祭りはゴニョゴニョモザモザな補強パーツが出るのを楽しみにしていたのですが、製品化するには未だ問題が横たわっているようで・・・しばらくは出すことが出来ないようです。残念(´・ω・`)
他にもブレーキ関係の新商品も、もう少し時間がかかるようで・・・今回は夏からの新商品無し(?)の少し寂しい内容。オトコマエになったのも知り合いではとよさんくらい?
それでもスイスポ祭りとしては全国2位の売上だったようで、流石は地元の面目躍如でしょうか。
ちなみに夏は全国1位だったようです。すげぇ(@_@;)


SABかしわ沼南での祭り終了後は、千葉ニュータウンにあるイタリアンの食べ放題のお店で忘年会!今回は腹八分でうまく調整でき、楽しく飲み食い出来ました。
詳細は伏せますが、かぶちゃんにはいずれ借りを返します。精神的に(#^ω^)
その後ちょちょいとゲーセンで遊んで解散。いやー、面白かった。
前日のドラテクライヴとの連チャンで、非常に濃い二日間でしたw

来年もスイフト仲間の皆さんと楽しく過ごせたらいいですなぁ。
Posted at 2009/12/25 22:12:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | クルマ
2009年12月23日 イイね!

ドラテクライヴでしたとさ

ドラテクライヴでしたとさ※画像はイベント終了後もサーキット走行について激論を交わし合う、緊張感溢れたチバーズの席(・ω・)


遅ればせながら・・・
19日はドラテクライヴに参加してきました。

当日は寒くてガクブル・・・出発時なんか洗車機につっこんだ後の
ドアがマジ凍りしていてバリバリと・・・やめて!

しかししかし!ドラテクライヴは熱ぅござんした!
基礎トレーニングの走行に入ると・・・配置されたスタッフがすごい数(@_@;
こりゃぁ採算度外視ですわ。
しかもそのスタッフの方々すべてがキビキビ動いて待ち時間殆ど無しでタップリ練習できました!すげー。
このイベントに賭ける田中ミノル氏の意気込みを感じましたよ!

午後のフリー走行では1本目、2本目と順調だったものの、3本目はショボボ。
結局ベストは2本目。タイムもめっちゃ下位です。
下位はいつもの事ですが、サーキットは初という方々が(多分)多い中での下位ですからねぇ(´・ω・`)自分は一応2回のサーキット経験ありますから・・・あきまへんなぁ。
3本目はクリアを取れずに冷静さを欠いてしまい、レースどころかタイムアタックですらない、ビギナーの練習の延長という意識が頭に戻ってこなかったのが悔やまれます。こんなだから脱ビギナーの兆候すらないんだよなぁ(;´д`)ゴメンミノル氏


そして走行時間の最後にサプライズ!レブスピの取材で来た大井さんによる逆同乗、です!
大井さんに自分のクルマを運転してもらい、助手席でアドバイスを受けられるというステキ企画!こういうの待ってました!(゚∀゚)
職業ドライバーの方が駆るショップデモカーの同乗走行はよくありますが、
自分の感性では「すげーはえー!」のみで終わってしまうので・・・
乗り慣れないZC31Sベースの時点で自分にとっては「はえー!」なので、ドライバーがすごいのかクルマが凄いのか(実際どっちも凄いんでしょうが)、そしてどの程度凄いのかが分かりづらいんですよね。
その点、今回の企画は走り慣れたZC11S、というか自分のクルマそのもの。
プロドライバーの凄さとマイカーのポテンシャルが見えてこようってものです!
・・・・・・・・・・・・・・
プロの運転はスムーズってのがよく分かりました。他人のクルマなのでセーブしていたというのもあるでしょうが、街乗りの延長上といった感じで、乗ってて全然怖くない。それなのに目を三角にした不安定な自分と同程度のタイム。2名乗車のハンデもあるのに・・・流石としか言いようがありません。
惜しむらくはこの仕様で本気走行をしたらどの程度のタイムを出せるか聞きそびれた事。聞けば励みになったのになー。でも十分「運転手次第でタイムは伸ばせる」という事実を再確認出来ました。
そう、運転手次第で、ですね・・・ orz

そうそう、走行時に大井さんに
「これはこれで軽快なエンジンの回り方をする」
「酷い言い方だけど、1300ってもっとヘナチョコなんだと思ってた」

とのお言葉を頂きました。
もっとヘナチョコて、どんだけ低く見積もられていたかが気になります(;゚∀゚)が、ZC11Sへの評価を改めて頂けたようで嬉しい限り。
走行後も11について話をされていたようで、少しでも11に興味を持ってくれたようです。
単純に大井さんは素イフトに乗る機会がなかったんでしょうな。
こりゃぁ1月末発売のレブスピは素イフト特集だな!
・・・キボウモタセテクダサイ

イベント最後には本イベントのメインである(?)漫才を聞いて終了w
いやー、本当に楽しいイベントでした。
田中ミノル氏をはじめ、すべてのスタッフの皆様に感謝。
そして・・・またイベントを企画してください。次回もきっと参加します!

帰りはチバーズで飯を食い温泉に浸かり、長話をした後で解散、家路に着きました。
チバーズ検定の段位は現役生でも難しいかと・・・(^^;



イベント終了後、校了でイベントに来れなかった王子の代わりに(?)、カメラを回して参加車両を撮影する大井さんにチューニングのこれからの方向性を聞いてみました!
 ↓


・・・実際は
「次は何処弄ればいいですかね?」
「タイヤ
(・ω・)」

というやりとりでした。即答でしたw
やっぱタイヤかぁ(;´д`)
今のタイヤが健在なうちは買わない(買えない)と思っていたけど・・・
サーキット用にホイール用意しでハイグリ入れるかな。うむぅ。


あ゙、ベストタイムは35.541でしたとさ。(´・ω・`)アララ
関連情報URL : http://www.tm-square.com/
Posted at 2009/12/23 01:44:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2009年12月22日 イイね!

広島にいてきました

広島にいてきましたきょうはおしごとでひろしまけんにいってきました。

疲れました・・・
画像は福山城です。何でも日本一駅に近い城だとかで新幹線ホームからこのように眺めることができます。凄いのう。
ちなみに画像に写っているのは櫓?で、天守閣は立派なのが奥にあります。

お土産も買ったんで3Fで会えましたらお渡しします。
広島といえば・・・奇をてらう必要もないということで、もみじ饅頭です。略してもみまん。

数に限りがありますので、在庫が尽きた際はご容赦を。大丈夫だと思うけど。
もし尽きてしまった場合はよっし~にフライングエルボーでもかましといてください。
こちらの回数に制限は御座いません。


以上、防災柏。


※例の店のチラシを例の場所にうpしました。
Posted at 2009/12/23 01:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月13日 イイね!

アストロ松戸店、広告入りました!

アストロ松戸店、広告入りました!帰宅したらポストに・・・
アストロプロダクツのチラシが入っていました!
12/23に開店予定の松戸店にちなんだセールですな。

内容を確認すると、
開店時は大物から小物までまとめてお得ー!(゚∀゚)
ラダーレールやトルクレンチ、首振りラチェット、ワークライトの他にマグトレー、ブレーキクリーナー・・・みんな欲しかとです!

年明けのセールでも色々お得です。
ワンワンブリーダー(∪^ω^)もとい、
ワンマンブリーダーとか・・・もうちょっと待ってこれを買えばよかったかも。
ミニワークライトやテスター欲しいなぁ。


とにかく、こりゃあ行くしかないですわ!
開店時は混雑しそう・・・だけど、松戸店の駐車場はそんなに広くない様子。
よっし~、駐車場案内よろしく! Σd(・ω・´)



アストロプロダクツ的にはまだお値段は秘密っぽいのでモザモザにしときました。(゚∀゚)hehe
Posted at 2009/12/13 21:43:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation