• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左右位置のブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

痛車化しました

痛車化しました少し前の話ですが…

時代の最先端に追いつくべく、マイカーを痛車化しました!

キャラクターはもちろん(?)スヌーピー!…というか
スヌーピーの数ある変装のひとつ、『Flying Ace』であります (・ω・)ゝ
パイロットの格好がサーキットをヨタヨタと走るワタシのクルマにぴったりかとw

こちら、myaさんに無理を言って作ってもらいました。ありがとーっす!
これでマイカーも痛車の仲間入りだーゼー!
今度は富士ちゃんも加えたいかなー。あとひこにゃんとか(・∀・)


しかし、痛車というか自作ステッカーを貼ったクルマってアニメ以外だとあまり見ませんね。
スヌーピーの対抗馬で言えば…ひきつり笑いのネズミとか、赤シャツ一枚で下半身は露出のクマとかも人気があると思うんですが…
ドラゴンボールとかワンピースとかの痛車があっても良さそうなんですけど、見ないですねぇ。

と、何気に痛車をWikipediaで調べてみたら…

>おたくの興味の対象としては認知されていないような一般企業のキャラクターや、広い年齢層を対象にしたファミリー向けのアニメやゲーム作品(例えばドラえもん、ポケットモンスターなど)を題材にしたものは、一般に痛車とは呼ばない。


あ、アルェー?(;・3・)
Posted at 2011/04/09 22:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年04月07日 イイね!

○○ではよくあること

○○ではよくあること木曜は西のあの都市に出張と相成りました。

はっきり言ってあの街、降りるのは初めてです。
はっきり言ってあの街、行くのビビってます。

実際に街を歩いたことがないので、あそこの知識といえば教科書やテレビやゲームで得たものしか有りません。
あの街に関する自分にとっての最新且つ信頼できる情報ソースは…


初 代 熱 血 硬 派 く に お く ん
ですかね(・ω・)ゝ



フツーに街を歩いているだけで
「何メンチきっとるねん!」
「お前何もんや?」
「なめたら かんでぇ!」
と、無理矢理な因縁をつけられ、ボコボコにされる…
駅のホームで電車を待つときも、電車にすんなり乗れることは稀。
2,3回は吹っかけられたケンカをこなしてからじゃないと乗り込めない…
恐ろしい街だ((((;゚Д゚))))

ボク、無事に帰ってこれるよね?よね?(´;ω;`)
とりあえずパスポートは無くさないように気をつけよう…



※今回のエントリは九割九分間違った/不適切な認識で出来ています(・ω・)
Posted at 2011/04/07 00:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月27日 イイね!

何をやるにもハードが要るのん(´・ω・`)

何をやるにもハードが要るのん(´・ω・`)連日の激務(と思ってください)のせいで長らくゲームと離れているワタクシ。
忙しいのもあるけど、特別惹かれるゲームタイトルがないしなー。さーて、痛いニュースでも見るか。(・ω・)サクサク...源氏パイうめー
な日々を送っていました(゚∀゚)が、この土曜日に3Fでダベっていたら…
どうやら今年は暫くしたら面白いタイトルが続きそうじゃありませんか!

気になるタイトルを挙げると

■英雄伝説 碧の軌跡■


PCゲームの古参、日本ファルコムの近年の代表シリーズ続編です。
このシリーズは丁寧な作り込み、魅力的なキャラクターと、JRPGの良いお手本のような造りで毎回非常に好感が持てる内容です。
空の軌跡『SC』(2作目)の発売前デモ動画に衝撃を受け『FC』(1作目)と合わせて購入。
どちらもハマりましたさー。
ネームバリューと比べてYahooとかのコミュニティーで気持ち悪いくらい絶賛されているので
「なにこれ工作?」と疑いたくなりますが、実際かなり佳い作品ですよ。マジオススメ(`・ω・´)

問題は、リリースされるのがPSPオンリー…
どーせ家でやるのでPC版が出て欲しいのですが、どうやら発売元の日本ファルコムが日本のPCゲームソフト流通から閉めだs…だそうで、
実際待てど暮らせどPCゲームはリリースされなくなってしまいました。
なんだかんだとPC版も出してくれるはず…と待っていましたが、もうムリっぽいのでこれをやるならPSPを買わないと。
でもPSPで他にやりたいゲームが無いのが癪(´・ω・`)


■ARMORED CORE 5■


以前にも書きましたがAC大好きであります!いや、公共広告機構でなく。
といってもPS1の三部作とPS2の『2』と『AA』しかやってませんが(^^;

5のコンセプトは『パワー』だそうで、超スピードで飛び回りな『4』や『fA』とは対をなす感じの様子。
自分のような浦島太郎にはこっちのほうがリハビリしやすそうです。
他にはネットを介したチーム戦もあるようで、非常に楽しみな要素ですな!
今回も逆関節で機体つくるぜー。

これをやるのにも…PS3かXbox360を買わないと(゚∀゚;)
昨年もらったPS2を他の人に譲っちゃったから家の最新据え置きゲーム機は未だに初代PS…
今の所BD再生機能もつくPS3が候補かな?


■Battlefield 3■


デデンデンデデンデン 「敵の潜水艦をはっk」「駄目だ!」
マルチプレイFPSのビッグタイトルがついにキター!
もぉ1942はやりまくりました。おバカな事が色々できて楽しかったー。
2の方はおバカ成分が少なくなったり、アンロックのシステムが面倒で1942ほどのめり込めませんでしたが、それでもやっぱり楽しかったス。

2に続いて現代戦なのが残念(WWIIのアナクロな感じが好き)ですが、
そこはBFのナンバリングタイトル。きっと楽しませてくれることでしょう!
司令官システムは無しの方向でオネガイシマス(;´Д`)

で、これをやるなら…ご多分に漏れずPCを新調せんといかんのです(・ω・)ゝ
今のPCだとぜーんぜんスペック足りてないので…。
オクタコアのCPUがフツーに出回るまで新しいPCは組み立てないつもりだったけど、
BF3の為ならば…!
「海軍の支援を要請s」「駄目だ!」


…と、こんな感じでかなりいい具合であります(・∀・)
まぁどれもハードを新調しないといかんのがキツイのですが。

特に後者二つはネットでの対戦や協力プレイが出来るので…
チバーズの皆さんと一緒にプレイ出来たらきっと楽しいかと(*'ω')b
その時は是非是非ご一緒しませうー。


「我々は援軍が不足している!」
Posted at 2011/03/27 21:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム | パソコン/インターネット
2011年02月22日 イイね!

PADPADPADPADPADPAD

PADPADPADPADPADPAD久々のクルマネタ…

なんだか気になっていたトライフォースの黄色いヤツを買っちゃいました。

筑波でもOKの耐フェード性と木下みつひろ選手お墨付きのブレーキフィーリング。
そして低ダストに期待です(・∀・)
自分のようなヘタッピには「コントローラブル」なんて言葉に踊らされずに踏んだらすぐにガッツリ立ち上がる仕様の方がいいような気がする(実際どなんでしょ)けど…いっちょ踊ってみる事にします(゚∀゚)


それにしても何時の間にかブレーキパッドが6セット目…。タイヤはケチってなかなか換えないのにパッドだとホイホイ買っちゃうのは何故(;´Д`)
それぞれのパッドの感想をざっと書くと

①【ZC11S純正】
鳴かないしダストも極少。流石です!2万km使ったのに殆ど減ってない。流石です…。でもやっぱりスポーツパッド比じゃ効かないので今更戻すのは怖いです。

②【Endless MX72】
超コントローラブル!つか奥まで踏まんとガッツリは効かんです。踏めばきっちり制動しますよ。街乗りの踏力だと純正と殆ど変わらない感じで使えます。
一般的なスポーツパッドの中ではマシなのかも知れませんが、低ダストを謳っている割にはダスト量はキツイです。あと減ると信号で停まる度にキーキー鳴きます。

③【Dixcel ES】
街乗り用に買ったんだけど何故か殆ど使ってない…。安いけれどちょっとしたスポーツ走行もOK、鳴き少なし、ダスト少なしのいいパッドです。
さりげにセンサーが付いているのがニクいですね。
『問題がない・不満がない』のが特徴、かな?

④【Dixcel Z】
貰い物デス。街乗りからサーキットまでこなす、あらゆる面において優秀な性能を示す仲間内での鉄板パッド。自分はサーキットでの使用経験はありません。
今回のパッドの中じゃ一番初期制動が強いです。街乗りかっくん気味。
でも更に踏力をかければその分だけ制動します。

⑤【GRANZ SPEC-CX】
エビス東で使用したのですが、まだ自分には謎の多いパッドです。奥の効かなさにあれれ?でしたがどうやらローターがレコード盤になっていたのが原因の様子。ローターを新調した今ならその真価を知ることが出来る!はずなのにまだ試してないーヨ(ハヤクタメセヨ
鳴きは(減ってないのもあって)無し、ダストも少なくてヨシ。ブレーキタッチはなんというか…妙ちくりんです(^^;決して不快じゃないけど僅かな異物感があるというか…

⑥【TryForce Rスペック】 ←NEW!
で、今回購入したのがコレ。まだ使用していません。
今まで使用したパッドの中ではCXに近い立ち位置なのかな?ならば何故買い足したって感じですが…

…と、こんな感じです。いい加減パーツレビューにもうpしよう…半年後くらいに。
感想が「ダストが少ない」ばかりな気がしますが自分的に毎回外せないファクターなのです(^^;

今まで使用した各パッドを比較してみると
初期制動 (かっくん⇔マイルド)
Z >> ES > CX >> 72 > 純正

ダスト (多⇔少)
72 >> Z > CX ≒ ES >> 純正

鳴き (多⇔少)
72 > Z > ES > CX > 純正

こんな感じでしょうか。
レビューもそうですが自分の感じた範囲なんで数ある参考のひとつ程度に。
他にも耐フェード性とか色々と比較項目があるんでしょうが、あんまりブレーキを追い込む機会がない(&ニブイ)ので比較できません…
今回購入のRスペックは比較表のどこに入るのかワクワクであります(・ω・)ゝ



ちなみに試したのは全てフロントですよー
11はリアがドラムですからねー
本当は前後バランスとか考えなきゃなんでしょうねー
自分はあんま考えてませーん
合うように合えばいいやー
あう合うあー\(^ρ^)/
Posted at 2011/02/22 22:10:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年02月15日 イイね!

期間限定

期間限定去年の6月くらいから健在。
ずっとこのまま変わっていません。


いつまで期間限定なんだ…いい加減にせんかい!
おまいはケンちゃんラーメンかっつーの!

ワカルヒトハ オサン...
Posted at 2011/02/15 21:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation