• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきーZ3のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

Battle of Low back pain

Z3に乗り始めて早一年……

ブログを放置して七か月……


この間に多くの人と出会えて、
多くの場所にZ3と訪れて、
とても楽しい日々を過ごすことが出来ました。


いまさらですが出会った全ての人に感謝申し上げます。




あっ!別に別れのブログとかじゃないですよコレ!!





しかし楽しかった1年の間に私は、人知れず闘いそして苦悩する日々があった。

納車した日の『大雪』に始まり
前回のブログ(七か月前)で記した『雨漏り』
直射日光により顔面を襲う『日焼け』
巻き込んだ風により口に容赦なく飛び込んでくる『髪の毛』
シートヒーターがついていないことから下半身を凍りつかせる『底冷え』
そしてこの時期、傍若無人に振る舞う『花粉』



これら襲いくる脅威に対して、ただ手を拱いているわけにはいかない!
私は完璧なる対応を見出した。



一つ
「雨(雪)の日は乗らない!」
一つ
「幌は開けない!」

これを実践することにより上記の脅威はほぼ無効化することが出来る。



「オープン乗りなのに幌を開けないなんて…」と思われる方も多いと思うが、
「オープンカーに乗りたくてZ3にしたんじゃない、Z3に乗りたかっただけなんです!」




脅威は全て取り除かれた……わけでは無い。
15年のキャリアを持つベテランぎっくラーの私は常に『腰痛』という強敵(とも)と常に闘い続ける必要があった。


First Battle




浜名湖の「Z団東西合同オフ」に向け急きょ購入したコレ。
私には合わず腰痛をさらに悪化させる。
しかもZ3の標準シートはリクライニング出来ないため二つ同時に装着すると、とんでもなく窮屈な姿勢になることが購入後判明。





Second Battle

前回の失敗で途方に暮れる…
困ったときは「Google先生」だ!で購入したのがコレ。




さすがいい値するだけのことはある。
腰をやさしくサポートしてくれる感じは、愛用しているエ○ウィーブと似たものを感じる。しかも冬場は心持ち暖かい!






Third Battle

Mu-Len メディックダンパーSZにより快適な座り心地を手に入れることが出来たわけだが、高速道路の段差で襲いくる突き上げには腰も悲鳴を上げ続ける。
ショップに相談したところ「これにしとけば間違いない」と言われ購入したのがコレ。



ついでにアッパーマウントはMスポ用で強化。



「見えるぞ!私にも敵が違いが見える!」
「これが駆け抜ける喜びというやつか」







とまあ大仰に書きましたが快適な乗り心地を手に入れることが出来ました。













「まだだ!まだ終わらんよ」

















終わったはずの「腰痛対策」でしたが、2月に仕事がメチャ忙しく思考能力が低下している状態でつい購入しちゃったのがコレ。



※写真撮影のため幌を開けております。

RECARO SR-7F SK100


腰痛対策と言っておきながら「見た目」を重視するので助手席にも装着。
乗り降りやさしい「F」だから彼女たちもきっと満足。



ただ……本当に一番、腰に堪えるのがZ3に乗り込むときに屈むことだったりする。

次回のブログ更新がいつになるかわかりませんが、
みなさんこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2015/03/16 12:28:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@PENSUKE さん
退院おめでとう&お疲れ様でした!
ゆっくり英気を養ってください!」
何シテル?   05/14 13:31
衝動買いをしたZ3を皆さんのレビューを参考にしながら、雰囲気重視で少しだけいじってます。 年甲斐もなくワクワクしながらZ3運転してます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

三角マドの内装ハガレを修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 15:45:55

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
台風で水没した前車からの乗り換え。 2020年2月20日車検取得 62100Km 前車 ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
荷台が便利! スタイルがかわいい! ほとんど見かけない! 2004年モデルなのでの軽自 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
家族の送迎用。
BMW Z3 ロードスター Not Open (BMW Z3 ロードスター)
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 この車でいろいろな場所を訪れ、 多くの素敵 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation