• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA(´ω`)のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

2回目のステッカー貼り(´ω`)



再びステッカーを貼る事にしました。
ドクロの方はちょっと位置が
ずれていたのと、「H」の部分が
はげかかっていたので
貼り直しました
(こちらは省略します)



まず、メジャーでリアガラスの
真ん中がどこにあるか調べます。
そして、この画像にある小さな
四角っぽいパーツが真ん中だと
分かりました。



そして、分かりやすいように
真ん中の所で、縦にマスキングテープを
貼ります(´ω`)



そして、マスキングを4カ所に貼り
セロテープでステッカーを固定してみると
若干、右下がりになっています。
・・・・・・が!
リアガラスは曲面に曲がっているので
貼り付けば、真っすぐになるのだろうと
いう、判断をこの時したのが
後に大きな悲劇を生む事になる(´Д`)!



そして、アップにした画像です。
ふむふむ、やはりカッコいいステッカー
ですなぁ。
・・・・って、右下がりに曲がってるじゃん!
いやいや、貼り始めた時に気づいたんすよ
・・・でもね、やり直そうとしても
シワになっちゃうので、このまま
貼るしか無かったんですなぁ(´Д`)!



そして、離れた所から
正面で見ると、そんなに違和感は
ありません(´ω`)




そして、右からです。



そして、左からです。
近くで見ないと違和感は感じませんので
冬場はこのまま、やり過ごそうと思います

・・・で、また買い直すかどうかですが
買い直す前に一応、ディーラーの担当に
リアガラスにこのステッカーを貼っていて
車検が通るかどうか聞いてみて
それで通るなら、春が近づいたら
買い直してリベンジしてみようかなと
思います(めげないリスオーナー)
(ネットで調べた限りでは通ると思います)

しかし、骸骨に十字架のステッカーを
貼ったら、ちょい悪オヤジなオーリス
な感じになったので、愛車名を
「ブラッキー」から「悪リス(わるりす)」に
改名する事にしました。

・・・・何か物騒な名前になりましたけど
オーナー自身は普通のオッチャンなので
オフ会では気軽に会って下さい〜♪


いつもの事ですけど
パーツレビューに詳しい事を書いたので
良かったら、ご覧になって下さい♪
Posted at 2014/12/20 15:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年12月13日 イイね!

ステッカーを貼りました(´ω`)



フューエルリッドにドクロのステッカーを
貼りました(´ω`)

詳しい事はパーツレビューに投稿したので
良かったら、ご覧になってください。



そして、遠くから見た感じです。
自分はこういったデザインが実は
好きだったりするのです(´▽`)

そして、リアガラスにも貼ったのですが
寒い中、日も暮れて暗い中
貼っていたら、位置がずれて貼ってしまった
挙げ句にステッカーとガラスの間に
空気が入り、こちらは大失敗したので
買い直す事になりました(トホホ)

そして、ドクロのステッカーを
あと1枚追加で一緒に頼む事にしました
それはなぜかというと、フューエルリッド
だけではなく、反対側にも貼っておこうと
思ったからです。

ステッカーだけはボーナスから
払おうかなと思いました。
ステッカーぐらいはいいだろう
・・・・と思いましたね、はい(´ω`)
Posted at 2014/12/13 17:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年12月07日 イイね!

スマートキー復活(´ω`)



今まで、ドアハンドルに貼っていた
メッキではスマートキーで鍵のロックが
出来なかったので、メッキを
貼り替える事にしました(´ω`)



そして、ドアハンドルについていた
メッキを全て外しました。
両面テープがもの凄く
強力で、てこずりました(´Д`)!



そして、こちらが今回つける事になる
メッキです(´ω`)
リス友のC-EJさんがつけている
ドアハンドルのメッキだとスマートキーが効く
みたいなので、試しにつけてみる事に
しました。



そして、ドアハンドル上部にメッキを
つけました(´ω`)

ハーフタイプなのでドアハンドル上部にだけ
つけるメッキなのですが
つけてみて、思った事は
このメーカーはよく考えたなぁと思いました。
上部は光が一番当たる所で一番明るく
見える所なので、目の錯覚で
上部だけでなく、ドアハンドル全体に
メッキがついているように見えます。

そして、上部にだけメッキがついているので
スマートキーの鍵ロックボタンが
ちゃんと効きます(´▽`)



そして、遠巻きに全体像を
撮りました(´ω`)

サイドドアガーニッシュをつけている
おかげでちょっとメッキが減っても
良い感じに見えます
つけて良かったですねぇ♪

あと、補足ですが
こちら1万円以上しますが
自分はTポイントをせっせと12500ポイント
溜め込んだので、問題なく
購入できましたねぇ(´▽`)

これで、メッキはホイールをつけるのみに
なり、これからはほとんどが
ボディパーツとなっていきます
いよいよ、オーリス弄り完了が
見てきましたねぇ〜♪

あと、詳しい事はパーツレビューに
投稿したので、良かったら
ご覧になって下さいm(_ _)m
Posted at 2014/12/07 12:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年11月30日 イイね!

タイヤ交換&サイドドアガーニッシュを装着(´ω`)



今日は午前10時半ごろに
新潟市西区にあるコックッピトへ
スタッドレスタイヤへ交換してもらう為に来店
して、履いていたタイヤは下取りに
出しました、今の時期は売れない時期なので
来春まで預かってもらい、春ごろに
売ってくれるそうです(´ω`)

そして、純正ホイールはスタッドレスタイヤへ
移してもらいました。



こちらが交換してつけてもらった
スタッドレスタイヤのブリジストン
「ICEPARTNER(アイスパートナー)」です。
詳しい事はパーツレビューに投稿
しましたので、良かったら
ご覧になって下さい(´ω`)



そして、午後4時半ごろにネッツへ来店。
目的はサイドドアガーニッシュのメッキ装着の為
そして、洗車してから2時間後に鳥から
くらった白爆弾を除去してもらうために
洗車をしてもらいました(´Д`)!



そして、首を長くして待っていた
サイドドアメッキガーニッシュを
ジャキィィィィイイイイィイイイインンンン!!!

いやいや、メッキとの長い攻防も
これで終焉が訪れました(´Д`)!
メッキはこれで、ある部分を1回貼り変えて
メッキホイールをつけるぐらいです
まだ続くんかい!・・・と自分自身に
突っ込みたくなる今日このごろ(´ω`)



今回のメッキとは関係ない
アングルからパシャリ(´ω`)
いやいや、店の照明に当たって
愛車のメッキがキラキラ輝いていて
ついつい(´▽`)



そして、ほぼ正面からパシャリ(´ω`)



そして、真横からパシャリ(´ω`)



真横をアップしたものをパシャリ
以前、東北オフ会に参加する前から
このメッキを付けようと思っていたのですが
super-planetさんが、こちらのメッキを
つけているのを事前に知っていたので
是非、オフ会で参考に見てみたいと思って
見たら、思った以上に低い位置に貼ってあって
最初に見た時にあれ?貼ってないのかな??
・・・と思ったぐらい、気づかなくて
super-planetさんに
「サイドドアにメッキ貼ってませんでしたか?」と
聞いたら、「ここに貼ってありますよ」と指を
指してもらって、初めて気づいたという
思い出がありました(´ω`)

あの時、オフ会で見て
だいぶ参考になりました
super-planetさん、ありがとうございました(´▽`)



そして、現行リスのサイドドアはちょっとだけ
へこみがあって、そのへこみに合わせて
メッキが貼付けられているんです
ちょっと、この画像では解りづらいかも
しれませんけど(´Д`)



そして、最後に後ろ斜めからパシャリ(´ω`)
まさにメッキがキラキラと輝いています。
パーツの少ないオーリスでは
オリジナリティはなかなか出づらいと
ネットでは書かれたりしますが
自分のオーリスはオリジナリティが
爆発していますなぁ(自己満足気味)

さて、長くなりましたが
こちらのサイドドアメッキガーニッシュも
詳しい事はパーツレビューに投稿したので
良かったら、ご覧になって下さい(´ω`)♪
Posted at 2014/11/30 19:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年11月22日 イイね!

リアのメッキ化が完成しました(´ω`)



リアにエンブレムを貼るために
ヤフオクで2000円するTOYOTAエンブレムを
買ったのですが、これが凄く小さい!!(激怒)

これはどういう事だ!・・・・と思い
ヤフオクの商品ページをよく見ると
Sサイズと書いてあり、サイズも書いて
あったので、その辺りをよく確認しなかった
自分にも落ち度があると思うしか
ありませんでした。
しかも、ページには紛らわしい
言葉が書いてあり
ディーラーではなかなか手に入らないと
書いてありました。
それはディーラーではこんなに小さい
エンブレムは売らないわなと思いました(怒)
声を大にして叫びたい
・・・・・・ほとんど詐欺だぁ!!!

でも、サイズはちゃんと書いてあるから
詐欺じゃないんですよね(´Д`)!
うかつだったな、エンブレムに小さいものが
売られていたなんて。。。

しかし、メッキ好きの自分としては
これで諦めるはずもなく
違うネットショップで今度は
輸入品の純正パーツを買いました
3750円しましたね。
今度はしっかりとした大きさでした(やれやれ)

写真画像の小さい方がSサイズのエンブレム
大きい方が純正のエンブレムです。


以前、東北オフ会で
「ネットショッピングで
安いパーツって大丈夫なのかなぁ?」
・・・という会話があった時に
ブラックさんがたまには良い商品もあるけど
安かろう悪かろう・・・というのが多いような
話をしていたのが脳裏をよぎりました(´Д`)!

という訳で、みなさん。
買う時はできるだけ純正物にしたり
サイズの確認・・・あとは安い物には
手を出さない方が身の為です。



そして、リアに文字エンブレムを
つけるために、まずはAURISエンブレム
と位置がバッチリと決まるために
AURISエンブレムのリアのへこんだ部分から
どのぐらいの位置にAURISエンブレムが
ついているか計ります(15mmでした)



そして、AURISエンブレムが左端の
バックドアから、どのぐらいの位置に
あるか計ります(40mmでした)



そして、バックドアのへこんだ部分から
15mm上にある所にTOYOTAエンブレムを
貼ります(´ω`)



そして、バックドアの右端から40mmの
所にTOYOTAエンブレムを貼ります。
これで、位置関係はバッチリです(´▽`)

あと、詳しい情報はパーツレビューに
投稿したので、良かったらご覧に
なって下さい(´ω`)



そして、バックドア下側にメッキモールを
貼りました、詳しい事は整備手帳に
投稿したので
良かったらご覧になって下さい♪

・・・なぜ、バックドア下側にメッキを貼ったか
これにはちょっとした、いきさつがありまして
Sサイズのエンブレムを買って失敗したので
違うネットショップで
買い直そうと色々と調べていたら
欧州仕様のオーリスはバックドア下側に
メッキを貼るオプションがあるらしいのです。
そして、そのメッキは輸入版で18800円ぐらいで
売られていたのですが・・・・・高いなと思い
それなら、メッキモールで貼ろうと
思った訳です(´▽`)

あと、TOYOTAエンブレムは欧州では
左側に貼ってますが、自分のオーリスは
日本仕様という事で右側に貼りました。
・・・・・・AURISエンブレムを右へ貼り直すのが
面倒くさいとかそういう事ではないです(笑)

あくまでも、日本仕様なので
さぼった訳じゃないんです(´ω`)



それで、斜めから撮った画像です。
これでフロントに続いて、リアのメッキ装着も
完成しました、残すはサイドのみですなぁ♪

台形の形をしたメッキの上に反比例するような
メッキのデザインになり(メッキドア下側)

左右にエンブレムが揃ったので
だいぶ良いデザインになりました〜♪

最近、ドライヴしていると
違うオーリスと遭遇した時に相手の
ドライバーから、「何だ、あのオーリスは?」
・・・というリアクションをされて
ちょっとした優越感にひたっています(´▽`)
Posted at 2014/11/22 15:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「ようやく復帰(´・Д・)」 http://cvw.jp/b/2219807/42011631/
何シテル?   10/01 05:16
脱サラして、在宅ワーカーで生きられる ようにライティングを日々がんばって います(*´∀`*)ゞ 2016年1月20日に 脱サラ予定(´・ω・`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノンsrt34さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 21:30:31
英語だらけで、さっぱり分からない>< 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 20:43:27

愛車一覧

トヨタ オーリス メッキリス (トヨタ オーリス)
20代に購入したbB以来、久しぶりに妥協せずに本当に買いたいと思って、買えたオーリスです ...
トヨタ bB トヨタ bB
初めて、本当に買いたいと思って 買った車です♪゚.+:。((o(・ω・)人(・ω・)o) ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
金の無い時に愛車bBが事故に巻き込まれて 廃車になったので、一番買いたいと思っていたのは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation