• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA(´ω`)のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

フロントのメッキ貼り替え(´ω`)


前回にフロントに貼ったメッキの状態が
あまり良くないので、張り替える事にしたのですが
前回の失敗はL字のような貼り方にしたのが
失敗だと思うので、今回は
ロアグリルの形状に沿った形で貼ろうと
思います(´Д`)



前回に貼ったメッキは端の方が少し剥がれた
のですが、現行オーリスのロアグリルは
端の方が少し凹んでいるので
今回は端の方まで貼らない事にしました(´Д`)



前回はメッキの切り口が直角三角形のような
形状にしたのが失敗で
L型メッキモールで折り曲げると、曲げられた
切り口の角度が変わって垂直になるので
今回はこのような切り口でカットしました(´Д`)



良い具合にメッキの端がちゃんと斜めになり
下のメッキに合わせて、真ん中のメッキの端が
斜めにそって貼付けていきます(´ω`)



完成したので、正面から見ると
左に比べると、右がちょっとメッキが短く
なっているなぁという感じですが
手作業なので、このぐらいで良いだろうと
思いました(´ω`)



斜めから見たら、完璧です(´▽`)
これでフロントのメッキは完成です

そして、リアの方も貼り変えたのですが
リアテールの方が何度もメッキが剥がれて
しまうので、リアレクターだけメッキが付いて
いれば良いかなぁ〜と思いました(´ω`)
Posted at 2014/10/12 19:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年10月05日 イイね!

メッキ装着(フロント)&エンブレム交換(´ω`)



こちらがうちのオーリスです。
これからフロントのロアグリルに
メッキモールを装着させます。



ジャキィィィィイイイイイーーーン(´ω`)!!
やっぱり良いですねぇ、メッキは♪

このメッキモールを装着させたものは
詳しくは整備手帳をご覧下さい(´ω`)
今度はネッツ店でフロントグリルの上に
メッキを装着させて、エンブレムを交換させます。



ジャキィィィィイイイイイーーーン(´ω`)(´▽`)(´ω`)!!
このパーツは「フードガーニッシュ」と言って
自分が2番目につけたいと思っていた
ドレスアップ項目だったのです(一番はインチアップ)

あと、トヨタのエンブレムがフロントにつくと
シャキィイィン!とする感じがしますなぁ(´▽`)



あまりにも嬉しいので
今度は左斜め画像を掲載♪



そして、今度はアップ画像を♪
フォッフォッフォ(´▽`)
いい感じでドレスアップしてきました。

ネッツの担当者曰く
「着実にドレスアップしていきますねぇ(笑)」と
言われました(´▽`)(´▽`)

早く、オフ会でブラックさん達に見せたい
ですなぁ〜(´ω`)

最後に話は変わるのですが
今日、ディーラーへ行ったら
担当者が「島根の方がAKIRAさんのブログを見て
メッキ交換について聞いてきましたよ」と
言ってきたのにはびっくりしました。

へぇ、さすがみんカラは影響力あるなぁ♪
・・・と思いましたねぇ、嬉しいですねぇ(´▽`)
Posted at 2014/10/05 13:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年09月28日 イイね!

リアの2カ所にメッキを装着(´ω`)



こちらがMyオーリス(ブラッキー)のリアです。
これからメッキを装着する所です。



こちらがリアテールです。
さすが「常識に尻を向けろ!」という名文句を
生み出したデザインです
まさにカッケーデザインですが
メッキを貼るにはなかなか難しそう(´Д`)



そして、リアレクター(反射板)にも
メッキを装着しようと思います(´Д`)



そして、メッキを装着した
斜めから撮った写真画像です(´ω`)
メッキを装着したかいがあったなぁ〜
・・・という感じです。



そして、正面から撮った
写真画像です(ふむ、なかなかです)



リアテールよりも、リアレクターの方が
完成度が高いという感じですねぇ(´▽`)
メッキ好きが爆発!
・・・・という感じでしたねぇ、今日の車弄りは。

しかし、メッキの増殖はまだまだ止まりません。
リアは完成しましたが。
あと、フロントとサイドにメッキをつける予定ですが
今月は車弄りはあと2カ所にメッキを装着して
あるパーツを交換する予定です(´ω`)
Posted at 2014/09/28 18:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年09月07日 イイね!

フォグランプふちにメッキ&ラゲージトレイ装着(´ω`)



自分の愛車は特別仕様車なので、ご覧の通り
フォグランプのふちにメッキがない状態です。



ジャキィィィイイイーン(´▽`) !!!
またひとつ、メッキが増えましたぁ〜♪
だいぶ違いますなぁ♪♪
・・・・ただ、これで外観は完璧に特別仕様車っぽく
ないですが、メッキ好きの自分としては
これで良いんです(´ω`) !!



そして、今度はこちらのトランクルームに
防水仕様のラゲージトレイを設置します。
これは雪国新潟に住む者の宿命(´Д`)



これで雨の日も、雪の日も
そして、洗車して濡れてしまった洗車道具の箱も
安心して置けますなぁ〜♪



そして、左側を写真に取った所ですが
このようにカーブにそって作られています。
よく出来てますね〜♪
本当にトランクルームにフィットしてます(´ω`)



ここだけが、ラゲージトレイの残念な部分だったのですが
奥にちょっとだけ隙間がある事です。
これがもっと隙間が無かったら、言う事なかったのですが
まぁ、これだけフィットしていれば良いかなぁという感じですね。



そして、このラゲージトレイにはロゴが付いているのです♪
これはなかなかの満足感ですよ(´ω`)


着々と、オーリスのドレスアップは
進んでいます(´ω`)♪
今後も「オーリス弄りの為に節約奮闘日記(´Д`)」の
投稿にご期待下さい(´▽`)
・・・という訳でコメントもらえると嬉しいです。
(次に弄るのは来月予定です)


あと、今回投稿した2つのパーツを
金額など詳しく投稿したものを
パーツレビューにも投稿しているので
そちらの方も是非ご覧になって下さい♪

Posted at 2014/09/07 12:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2014年08月30日 イイね!

ドアハンドルにメッキを装着(´ω`)



こちらが自分の愛車で、ここからドアハンドルにメッキを
装着する所です。



そして、ドアハンドルにメッキをつけた所です。
ふむ、なかなか良いワンポイントになりましたなぁ(´ω`)




そして、運転席側だけがスマートキー対応の
メッキを装着しました。




運転席以外の3カ所はこのようにすっきりした
タイプのメッキを装着しました(´ω`)




そして、少しだけアップしたのがこちら♪
メッキ好きの自分としてはたまらないですなぁ(´▽`)
これからもジャンジャンとメッキをつけていきたいです。
ボディカラーがブラックなので、メッキがよく映えます(うんうん)

メッキがよく映えるという理由から黒リスを購入したぐらいですから
Posted at 2014/08/30 14:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「ようやく復帰(´・Д・)」 http://cvw.jp/b/2219807/42011631/
何シテル?   10/01 05:16
脱サラして、在宅ワーカーで生きられる ようにライティングを日々がんばって います(*´∀`*)ゞ 2016年1月20日に 脱サラ予定(´・ω・`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノンsrt34さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 21:30:31
英語だらけで、さっぱり分からない>< 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 20:43:27

愛車一覧

トヨタ オーリス メッキリス (トヨタ オーリス)
20代に購入したbB以来、久しぶりに妥協せずに本当に買いたいと思って、買えたオーリスです ...
トヨタ bB トヨタ bB
初めて、本当に買いたいと思って 買った車です♪゚.+:。((o(・ω・)人(・ω・)o) ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
金の無い時に愛車bBが事故に巻き込まれて 廃車になったので、一番買いたいと思っていたのは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation