• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Going Merryのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

TEAM DIREZZA に登録しました!

TEAM DIREZZA に登録しました! 先日、YZサーキットの定例走行会で、パネルにタイムを記載して撮影している方を見かけました。

 このイベントに参加されていたのですね! 

 YZサーキットが公認サーキットになっているので、私も登録しました。

 カナードを付けているので参加クラスは「2R」となりました。

会員番号: 20260
Posted at 2016/05/20 23:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

YZサーキット 東コース 定例走行会 2016/5

YZサーキット 東コース 定例走行会 2016/5 足を“スーパーオーリンズ”に交換したので、そして、初めての東コースを走りたくて行ってきました。タイヤは71R です。

 YZサーキットのホームページに参加募集中と掲載されていたので、当日参加も可能だろうと、いつもの様に出発しました。
 目標タイムは37秒台、欲を出して37秒5。
 参加者としては一番乗りとなり、一番手前のピットを確保し、本コースのタイムを参考にとりあえずの2Gでの走行で受付を済ませました。

 ドラミまでに、点火プラグの交換や自作ラムエアシステムの接続等の走行準備をしました。

 ドラミでは、ゲストドライバーの方からコース走行の注意点と、注意点とは反して1コーナーは86でアクセルべた踏みで行ける!との悪魔の囁きをいただき、到達レベルの高さを垣間見ました。

◆クラス分けの1回目
19周走り39秒243
とりあえず走ってみましたが、どこから手を付けて良いやらさっぱり分かりませんでした。

◆2回目
クラス分けは、そのままの2Gに割り当てられました。タイム的には、ギリギリ3Gにならなかったレベル。
空気圧を温間F2.1、R2.2に調整。
19周走り38秒372
S字で2速のレブに当たっていたのですが、S字の途中で3速にあげる余裕が無いのとリズムが崩れるのが怖いので、レイクサイドコーナーで3速に上げていました。

◆3回目
20周走り37秒871
1コーナーのアクセルの踏み具合と、2コーナーへのアプローチを色々と試しました。

◆4回目
13周走り38秒018
2コーナーでのブレーキングでリアが不安定。

◆5回目
昼ごはんを食べて、
16周走り37秒830
S字は直線的に走り、アクセルはベタ踏み。終わりは最終コーナーのブレーキングの姿勢づくり。まだブレーキを強く踏めていません!

◆6回目
減衰調整をF18段戻→14段戻、R16段戻→12段戻に変更。助手席を外して。
13周走り37秒380
1コーナーの飛び込みと2コーナーのアプローチ、3コーナーから4コーナーの繋がり、直角コーナーの回り込み、S字での加速から最終コーナーのアプローチと全体の走り方のイメージが整いました。
しかし、最終コーナーからの立ち上がりで、ホームストレートがクリア状態からタイムアタックをして、良い感じでレイクサイドを立ち上がったところでS字より先がクーリング走行で渋滞が発生。
何度もクリアラップがとれないので、枠の中盤はピットに戻りました。
走行後、2コーナーへのアプローチでリアの不安定の緩和を狙い、フロントの減衰圧を12段戻に変更。

☆ビューポイント

ホームストレートの観覧デッキからは、1,2コーナーしか見えないので、3コーナーの上にある展望台から、ゲストドライバーの方の86やアルテッツアのドライビングを眺めました。とても参考になりました。

◆7回目
タイムアタックばりに短時間勝負を掛けました。
気持よく5周走りモニターを確認するためにピットにもどりました。
5周走り37秒134 3~5周目は37秒1台を連続記録!!!本日のベストがでました。
1コーナーをアクセルベタ踏みにすれば、36秒台に行けそう!

◆タイムアタック
37秒204
計測周に入る前の最終コーナーが遅かったことがいまいちだったかな?

◆閉会式
じゃんけん大会で、優待券をゲットしました。

◆運営の方々、お話してくださった方々、一緒に走っていた方々、お世話いただきありがとうございました。

 コースの全てがとても楽しく走れます。
 アルテッツアのゲストドライバーさんのタイムが36秒6なので、無理をせず身の程で楽しみたいと思います。

 では、またお会いする日まで!
Posted at 2016/05/19 00:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月13日 イイね!

YZサーキット 本コース 安井走行会2016に参加して

YZサーキット 本コース 安井走行会2016に参加して 今日は、ひとりでYZサーキットの安井走行会に参加してきました。
 ピットの一角は、プチだらけ走行会状態。本コースを走るのは今回が最後なので、思う存分楽しんできました。
 多くの方から今日はひとり?二男君は?とお声掛けいただきましたが、二男君は先日の“定例走行会”で速いくるまに進路を譲ってばかりで、自分のペースで走れないので、走行会への参加は拒否されてしまいました。

【今回の仕込み】
・アライメント フロントキャスター4度に設定
・自作“ラム”エアシステム取付

・ニュータイヤ投入 RE-71R F215/45/16 R235/40/17
・フロントホイール投入 TE37 16/8J/+38
・助手席取り外し

【今回の目論見】
・n2さんのGoPro装着体験
・カロリーメイトウさんを助手席に乗っけて走行
・40秒台到達

◆クラス分け走行/5グループに分けて順次走行(1グループ10台くらい)
1回目
・自己申告タイム41秒5 2グループのワースト1
・13周走り、41秒145
☆いきなり、自己ベスト更新!ニュータイヤの効果は偉大でした!
2回目(助手席外し、n2さんのGoPro装着)
・空気圧を調整 温間F2.2 R2.4
・減衰圧調整 F12段戻し R10段戻し
・15周走り、41秒016


◆通常走行/41秒5を境に早い人グループ遅い人グループに分かれて30分間走行
2ヒート
・13周走り、41秒173
・早い人グループは走る時間がバラけて10台くらいの走行。遅い人グループは15台くらいの走行でとても走り難そう。
3ヒート
・23周走り、41秒069
・クリアーを取って、1コーナーに飛び込み、フルブレーキの走行ラインの先に、AE86のフロントバンパーが2コーナーの真ん中に転がっており、大爆笑!緊張も吹っ飛びましたが、赤旗中断が入りました。
4ヒート
・19周走り、40秒767
目標タイムに到達したので、マッタリモードで残りの時間を楽しみました。
5ヒート(カロリーメイトウさんを助手席に乗っけて走行)
・9周走り、41秒598
6ヒート
・12周走り、41秒272
7ヒート
・0周、体力気力が尽きました。

◆やりたいことが全部できたので、とても満足でき、そして楽しむことができました。

※この景色を見ながらなら美味しいビールが飲めそう。

MR2のリアからの車体のラインがたまらなく好きです。

◆運営の方々、お話してくださった方々、一緒に走っていた方々、お世話いただきありがとうございました。

◆閉会式のじゃんけん大会で「優待券」もいただきました。ありがとうございました。

◆では、またお会いする日まで!

◆アクセルベタ踏みの1コーナー、コークスクリューな2コーナー、コース幅が広すぎる最終コーナーさようならぁ~

※画像では2コーナーのすり鉢傾斜が分かり難いなぁ。
Posted at 2016/03/13 23:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月05日 イイね!

なつかしの動物園

なつかしの動物園 妻の夜勤明けを迎えに行った帰りに寄り道しました。

 京都市動物園!!

 家族で行って以来何年?ぶり。

 園内は、動物の活動している様子が良く見えるように大きく改修されています。わずかに昔の面影といえば、池、機関車、観覧車、休憩のベンチ!

 夫婦二人で、小さな子供を連れて来ている家族を見ながら思い出話をしていました。

 動物の檻には、動物の種類や名前・性別が記載されていますが、改修後はゴミ箱にも性別が書かれていました。(爆)



 今日は運が良く
・ニシゴリラの檻の前で見ていると家族三匹が真ん前に来てしばらくくつろいでいる様子を見ることができ
・テンジクネズミの大移動が見れて
・レッサーパンダの空中散歩も見れて
楽しく過ごせました。
Posted at 2016/03/05 21:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年02月29日 イイね!

バリバリ伝説

バリバリ伝説 本屋に行ったら目に止まってしまい買ってしまいました。

 読んでいた頃の気持ちが蘇りました。

 このマンガの一コマ一コマと同じ感覚が、マイブームのミニサーキットでの走行と同じように感じられているに気づきました。

 今も青春しているんですね!
Posted at 2016/03/02 00:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回想 | 日記

プロフィール

車をチョコチョコいじくって、走らせて楽しんでおります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN 調整式スタビリンクロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:13:40
SW20 インストルメントパネルボックス ロックASSY 軸受け3分クッキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 22:08:54
[ご案内]TMCJ有志 白樺湖OFF。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 07:38:52

愛車一覧

トヨタ MR2 Going Merry Ⅱ号 (トヨタ MR2)
 2台目のMR2。今度も白、ENGはTurboではなくNAです。  前の宝物のMR2は ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
二男くんの3台目のくるま! を引き取りました。 遠出は軽自動車のモコでは辛い。 CE28 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
  二男くんがG’sから箱替えをしました。 でも、納車して4カ月しか経っていませんが、 ...
トヨタ MR2 Going Merry 号 (トヨタ MR2)
 Ⅴ型GT-S H11年 走行距離:約121,000km H22年11月9日納車 ‘Go ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation