• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Going Merryのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

九州旅行 初日(阿蘇・湯布院)

九州旅行 初日(阿蘇・湯布院)妻と妻の母と3人で2泊3日の九州旅行に行ってきました。

ANAのインターネット国内ツアーパックを利用しました。

初日(5/19)
二男君の赤プリを拝借して自宅を6時に大阪伊丹空港へ出発しました。
荷物を持って移動するなら電車よりくるまの方が楽で時間が短く、費用もさほど変わりませんでした。

人生初のプロペラ機で大阪伊丹空港9:05発、阿蘇熊本空港10:20着。


大阪伊丹空港は雨でしたが、到着した阿蘇熊本空港は晴れていました。


空港近くのトヨタレンタリースでプリウスα5人乗りを借り、お昼ごはんを食べるところに向かいました。


南阿蘇村にある「山の洋食屋フレール」で阿蘇赤牛のハンバーグを食べました。


阿蘇市の仙酔峡のミヤマキリシマを見に行きましたが、殆どの花が散っていました。

やまなみハイウェイを通って湯布院に移動しました。


本日のお宿は「野蒜山荘」です。
普通の旅館ですが、料理はおいしく、部屋もそれなり、家族風呂が3つあり、どこも内湯と露天風呂があり十分満足できるものです。
Posted at 2015/05/22 22:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年05月16日 イイね!

おもどり

おもどり 5月2日のだらけ走で自走不可となり、2週間の点検期間を経てMR2が戻って来ました。

 YZからディーラーに移送後、事象が再現せず、色々と点検をしてもらいましたが、異常な箇所は確認できなかったと説明を受けました。

 本日、MR2を引き取り、少し走りましたが、不具合は出ませんでした。

 しばらく、様子を見ながら次の企みを進めます。

※掲載画像は、mile@岐阜-名古屋さんからの頂き物です。
Posted at 2015/05/16 21:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

◆第8回MR2&MR-Sだらけの走行会

◆第8回MR2&MR-Sだらけの走行会 今回で4回目、出走は3回目の参加です!一日楽しく過ごさせていただきました。

 主催者、スタッフ、一緒に参加された皆様、ありがとうございました。

 そして、Aグループで一緒に走行していただいた皆さんには、ご迷惑を掛けていたと思いますが、とても楽しく走行させていただいたことに感謝しております。次回もよろしくお願いします。

 今回の課題としていた第1コーナーの進入はいい感じになったと思っています。
 今後の課題は、各コーナーでしっかりとブレーキを踏むこと。


 さて、今回は、ゼッケン4で出走しましたが、この番号がよろしくないのか?いろんなトラブルがありました。とりあえずその日の出来事を記載します。


 残り作業があったので、いつもより早く4時20分に自宅を出発しましたが、途中で①「受理書」を持っていないことに気付き自宅へ引き返し、結局再出発は5時になりました。②高速道路入口前でETCカードを忘れたことに気付き、そのままやむを得ず一般ゲートから通行券を受取高速道路に乗りました。朝ごはんを食べる予定をしていた尾張一宮上りPAに到着すると③食堂が改装のため閉鎖されていて大好きな明宝ハム定食を食べ損ね、ファミマのおにぎりとサンドイッチで済ませました。無事YZサーキットに到着し、リアウイングの取り付けと、ハンドルの付け替え作業を開始しました。ゲートオープン前でしたが受付をしていただき、ピットに車を止めて、走行準備を済ませ、最後にUnder Floor Spoilerの取り付けを行っている途中でドラミが始まったので作業を一時中断し、ドラミ終了後、作業を完了させました。

◆第1ヒ-ト
 手を洗ったりしているとAグループの出走が始まってしまい、同乗レクチャー組みの再スタートに紛れて、走行を開始しました。
 9周走り、44"956。

◆第2ヒート
 空気圧を前後2.1に調整して、ナットを増し締めして走行開始。
 14周走り、44"036。先日のタイムを更新。

◆第3ヒート
 第2ヒートでフロントが跳ねる感じが有ったので、フロント側の減衰圧設定を弱め(15段戻し→18段戻し)走行すると、思った感じに跳ねる感じは少なくなりました。
 15周走り、43"970。本日のベストタイム。

◆第4ヒート
 模擬レースを観戦している途中で④トイレに駆け込み頑張ったため、出走が遅れました。
 11周走り、44"529。
 ピットにくるまを止めて、たく造さんと談話していると、⑤アイドリングが不安定になり、回転計が0を刺し、エンジンが停止しました。エンジンを掛けるとバッテリーが弱ってセルが回らず。kosaさんをはじめとする沢山の人の助けを頂き、オルタの不調だろうと判断していただき、積載車のお世話になることになりました。

◆第5ヒート
 自走不可能のため、出走できず!

◆表彰式+じゃんけん大会
 積載車にくるまを積み込んでいたため、参加できず。

◆閉会式
 来年も開催される予定!
 みんなさん商品を持っておられたので、羨ましそうに見ていると、たく造さんからダンロップのタオル、kosaさんからヨコハマの消しゴムを頂きました。ありがとうございました。

 Myくるまを見送った後、皆さんとお別れしました。
 だらけ走では殆どのくるまが2シーターのため、どなたかに乗せてもらうことは難しいと思い、とりあえず細久手宿場まで徒歩で移動しました。
 バス停はあれど、土日は運行中止。タクシーを呼び20分ほど待って、JR瑞浪駅へ行きました。
 タクシーのシートはホールド性が全くなく、運転手さんは丁寧に運転されているのですが、後部座席では転がるのを堪えながら座っていました。MR2に取り付けているレカロシートの良さを感じることが出来ました。
 瑞浪から名古屋に行き、新幹線に乗り替え、滋賀の自宅に帰ったのが20時くらいです。GWでしたが座って帰れ、ちょっとした旅行気分を味わえました。

効果のあったと思われるもの
①リアホイール RAYS/TE37 17インチ8.5J+30
 +10で踏ん張り感が増した。
②sonicboom製 リアロールセンターアダプター
 コーナーでリアの滑りが対処しやすくなった。

次回投入予定
①sonicboom製 フロントネガキャンアダプター
 見た感じフロントのキャンパーがついているように見えたので、今回取り付けを見送り、アライメントを調整してもらったら、1℃程度しかついてなかった。取り付けたら、オーバー気味になるかもしれないので、リアの対策も検討要!
②今回取り付けが間に合わなかった前MR2のエアロパーツ
 走行には大して影響しないが、楽しみの一つ。
Posted at 2015/05/03 08:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年04月12日 イイね!

お花見ドライブ 3日目

お花見ドライブ 3日目【コンセプト】
北琵琶湖の満開の桜を見る。

 今日は早起きして、海津の桜を見てきました。7時を少し過ぎた頃に着きましたが、既に観光目的のくるまが沢山来ていました。
 8時オープンの奥琵琶湖パークウエイを走り抜け、そのまま湖岸を走り、長浜城の桜を見て、琵琶湖の北湖を一周してきました。

◆コース
琵琶湖大橋西詰 → 白髭神社 → 海津大崎 → 奥琵琶湖パークウエイ → 長浜城 →
 琵琶湖大橋東詰

奥琵琶湖パークウエイ


長浜城

Posted at 2015/04/12 14:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年04月11日 イイね!

お花見ドライブ 2日目

お花見ドライブ 2日目【コンセプト】
 秘境を通って、山間の満開の桜を見る。

 佐々里・芦生(京都の秘境)を通って、美山のかやぶきの里(タイトル画像)を見て郷土料理を食べて、大野ダムの散り始めの桜を見てきました。

 秘境区間は、くるま1台が何とか通行できる道幅が殆ど。佐々里峠では道の端に残雪があり、原生林の山並みを眺め、異空間を楽しんできました。

 美山の郷土料理は、「もりしげ」というお店で頂きました。
 お店は、かやぶき屋根の民家で木の看板も大きくないため、府道沿いにお店はありますが、気づきにくいです。到着したときは、駐車場も空で先客もいなかったため不安でしたが、店頭のメニューの内容、店の扉を開けた時の囲炉裏の煙の匂い、お店の方が地元の年配の女性お二人を見て、当たりかも!と思えました。お好きな処へどうぞ!と案内され、迷わず囲炉裏の脇に座りました。 
 料理は、「岩魚のお造り/身が甘く歯ごたえも良く大変美味しい」「原木育ちのシイタケ焼き/レモン醤油をかけ香りと歯ごたえが良くとても美味しい巨大シイタケ」「ざるそば(茶そば)定食/歯ごたえも丁度良くそばも手作りの汁も大変美味しい」「地鶏の親子鍋定食/弾力があり噛めば噛むほど味が出る鶏肉が美味しい」を注文して堪能しました。


 大野ダムの桜は、散り始めであったため、上にも桜、下にも桜の花びらが広がっていました。雪が積もっている中を歩いているような高揚感が湧いてきました。

◆コース
大津→琵琶湖大橋→途中→葛川→京都/久多→広河原→佐々里峠→芦生→美山/かやぶきの里→大野ダム→丹波/京都縦貫道→名神→大津
Posted at 2015/04/11 20:21:38 | コメント(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

車をチョコチョコいじくって、走らせて楽しんでおります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEIN 調整式スタビリンクロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:13:40
SW20 インストルメントパネルボックス ロックASSY 軸受け3分クッキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 22:08:54
[ご案内]TMCJ有志 白樺湖OFF。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 07:38:52

愛車一覧

トヨタ MR2 Going Merry Ⅱ号 (トヨタ MR2)
 2台目のMR2。今度も白、ENGはTurboではなくNAです。  前の宝物のMR2は ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
二男くんの3台目のくるま! を引き取りました。 遠出は軽自動車のモコでは辛い。 CE28 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
  二男くんがG’sから箱替えをしました。 でも、納車して4カ月しか経っていませんが、 ...
トヨタ MR2 Going Merry 号 (トヨタ MR2)
 Ⅴ型GT-S H11年 走行距離:約121,000km H22年11月9日納車 ‘Go ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation