2014年10月07日
義姉がネット環境のランニングコストを抑えるためにプロバイダーの変更をしたとか。
ところがいざ書類が届いてみると契約した覚えのないオプションが大量についており、更に光テレビとかいうもののチューナーまで勝手に送りつけられてくる始末(しかも契約日を過ぎてから送り付けてくるという)。
株式会社Wiz(ワイズ)と言う代理店で、プロバイダーは色々選べると言いながら必ずToppaと言うところを選択させるようです。
んで、ちょっと検索しただけでも両方で悪いうわさがたくさんヒットします。
代理店のほうは自宅電話に上手い内容の勧誘電話をかけてきて、結局その上手い内容には厳しい条件があったり、説明がないまま工事日が来てしまい2年縛りにあうとか…そのほか色々あるみたいです。
Toppaのほうも遅くて使い物にならないとか出てきますね。
(まぁ悪い噂ばかりではないですが、火の無いところに煙は立たないとも言いまして…)
どうもこういうことに疎い世代に話を持ち掛けて勝手にオプションとかつけるっていうのが大まかな手口みたいですね。
そしてわからないままお金を払ってしまうという…。
なのでわかっているていでクレームを入れたらあっさり引き下がってくれるような感じではありますが、どうなることやら(ちなみに昨晩兄が電話して無効にするという話にはなった)。
担当から折り返すとか言いながら半日以上電話なかったみたいですしね、まともな対応の会社とは思えない。
これ系の勧誘は自宅電話に多いと思いますので、皆様もお気を付け下さい。
Posted at 2014/10/07 06:30:53 | |
トラックバック(0) | 日記