
昨日からMINIと一緒に高知県へと来ています。
高速道路を利用し、片道約6時間。
思ったよりも早く到着し、16時半からひろめ市場で飲むことに(笑)
あー懐かしい!来るのは2年ぶりです。
まずはマグロのワタ(3年ぶりに復活らしい)をアテにビールを一杯。
初めて食べたのですが、とても食べ易かったです。
で、これは食べなあかんやろーってことで塩たたき。
これまた炙りたてでウマい!
ちなみに相席していた地元の方曰く、地元民は塩よりタレを注文する方のほうが多いそうです。でも、我々のような他県から来た人間にとって、塩たたきは珍しいんですよね。
ひろめ市場内をウロウロ。
次に食べたのは、うつぼのたたき。
うつぼを食べる=よゐこの濱口を思い出しますが(笑)
これも美味しかったんですよねぇ。
次に食べたのは、四万十豚の角煮。
脂身はトロトロ、赤身はホロホロで絶品!
添えてあった芥子の風味も印象に残りました。
次に食べたのは、おばけ(さらしくじら)。
さっぱりしてて食感が独特。
間に挟むとクールダウンできる感じでした。
次に食べたのは、餃子。
皮はサクッと薄くて具沢山。
このタイミングで食べても全く油っこくなく二度注文(笑)
次に唐揚げを食べ、吉照煮(親鳥のキモ煮)で〆。
これも美味しかったんですよねぇ。
変な臭みも無かったし、味付がホッとする感じでした。
って、食べ過ぎですねw
相席していた地元の方と語りながら、こんな感じでダラダラと数時間、ビール、焼酎(赤霧島・三岳)を中心に飲み明かしていました。今日は木曜日ということで、なにやらイベントがあるそうな。今日も明るいうちからひろめ市場へと繰り出す予定です(笑) 今夜は何を食べようかなー。
Posted at 2014/10/30 10:44:22 | |
トラックバック(0) | 日記