• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

載りました!

載りました! 帰宅するとポストに何やら封筒が入っていたので開封すると最新号の高速有鉛が入っていました‼




今年の5月に那須で開催された合同ミーティングの際に取材を受けたものがようやく掲載されたようです♪




6台のナロークラウンが紹介されています。私のページでは一部事実と異なる部分もありましたが、たいしたことではありません。人から聞いた事を記事にするということは難しいことですし自分にはできないことでもあるので細かい事は言いません(^_^;)



もうひとつS-1グランプリの記事にも掲載して頂きました!




他のイベントでもお友達の車が沢山載っていたので嬉しかったです。今回の高速有鉛は思い出に残る一冊となったので大事にしたいと思います(^-^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/26 18:24:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年10月26日 18:34
バンな私も買いました! HNが別のとこのでしたけど・笑

ちゃっかりダブル掲載されてる!
とニヤけてました。
コメントへの返答
2015年10月26日 18:50
4ナンバーはナローの証!ということで商用車が加わったことで断然面白くなりました♪

別のとこのHNだったんですか?(笑)

ちゃっかりなのかうっかりなのか分かりませんがダブル掲載でしたね(^o^;)
2015年10月26日 18:38
こんばんは♪

お~!!よこっちさん顔出しで!(笑)

早く買わねば!(・∀・)
コメントへの返答
2015年10月26日 18:54
こんばんは(^-^)

よこっちさんいいあんばいに写ってるなぁ(笑)

サタク君の車のタイトル…71チェイサーに賭ける街道美学ってのもまたカッコいいわー!!
2015年10月26日 18:43
 家のGS131クラウンも仲間ですね!
 昔はクラウンも5ナンバーの方が多かったですが、今はコンパクトカーでも車幅が1695mmだったり、3ナンバー幅になっていて、肥大化が凄まじいですね。
 5ナンバーのクラウンが貴重になるのは昭和の頃は思っていませんでした。
 できるだけ大事にしようと思っています。
コメントへの返答
2015年10月26日 19:07
取材時には御一緒できませんでしたが、拝見できる日が来ることを心待ちにしています。

当時は5ナンバーのクラウンが街中に溢れていましたね。販売の中心は5ナンバー車でした。

最近の車は1500ccクラスでも3ナンバーが多くてコンパクトカーの意味がないように感じてしまいます。

5ナンバーのクラウンに注目される日が来るとは私も思っていませんでした。いつまで所有できるか分かりませんが大事に可愛がりつつ13クラウンにはいろんな地に運んで貰おうと思っています。
2015年10月26日 19:08
早くみたいです!
我が地は一日遅れという謎の地により、いつ見れる事や等???


でも、
先日海女損サンに配達依頼してましたから、明日辺り???(笑)


皆様観るのが楽しみです(^_^)v
コメントへの返答
2015年10月26日 19:19
うちんとこも書店だと一日遅れますよ(・・;)

海女損サンに依頼した方がやっぱり早いみたいです。最初、海女損の意味が分かりませんでした(笑)

休んでる期間が長かったわりにはdemyさんのブルが結構載っててニヤケちゃいました(^o^;)
2015年10月26日 19:19
ウチには届いて無いみたいやけどw

愛人宅に届いてるんかな!?

何にせよお飾りの広報部長として、最初で最後の売り込みしましたからねww


記念になったらそれで良かった良かった!

暫く乗ってよ~ナロークラウン!

コメントへの返答
2015年10月26日 21:35
愛人さんのところに届いてましたか?ww

広報部長のおかげで取り上げて頂きましたこと感謝しています(^^♪

次は何を売り込むつもりかしら(^_^;)

ほんとにいい思い出になったことは事実ですしクラウンにも益々愛着が湧きました☆

暫くは乗らない訳には行かなくなりましたね・・・
耐久性のあるヂーゼルエンジンなんでオーナーよりも長持ちしそうで怖いわwww
2015年10月26日 19:55
こんばんはですm(__)m
けっこう皆さんののせてくれたんですね(^o^)
自分のまで…よこっちさんは本人も(*_*)
今年初のイベントで、 いつクラさんと知り合いになれたイベントだったんで思いいれがあったんですよね(^_^) 今から買いにいってきます(^o^ゞ
コメントへの返答
2015年10月26日 21:42
こんばんは(^_^)

張りネズミさんも大きく載ってましたね!

よこっちさんはちょうど撮影してたところを見てたんで自分の事よりも楽しみにしてました(笑)

そうでしたね、あの無線機に反応してもらえたのが凄く嬉しかったです(^^)v

2015年10月26日 20:05
いつもは立ち読みで終わっちゃいますが今回は買います(笑)
コメントへの返答
2015年10月26日 21:45
お買い上げありがとうございますm(__)m

私には一円も入って来ませんが雑誌が長く続いてくれるように買って下さい(笑)
2015年10月26日 20:10
仕事帰りに本屋に立ち寄り購入して帰ったら届いていました。

一人でニヤニヤしながら見ております。型式が違いますが気にしません。大切にします。
コメントへの返答
2015年10月26日 21:52
どうせ一日遅れで本屋に並ぶから明日買いに行こうと思ってたらポストに入っててビックリ!

少々の間違いは気にしないということでいいですよね。正直、お蔵入りになるのではないかと疑っていましたが安心しました(笑)
2015年10月26日 20:48
こんばんは。

掲載おめでとうございます。

3年前の高速有鉛の雑誌に僕の車載ったことが懐かしく思います。

今日発売した高速有鉛を見ますと僕の多数のミン友さん載っている上に一番はマキシマのK坂さんが掲載していますね(驚)
コメントへの返答
2015年10月26日 21:59
こんばんは!

ありがとうございますm(__)m

コスヒロさんの車が載ってる3年前の高速有鉛も持ってますよ♪

お台場旧車天国の広告にもバッチリ写ってるし(笑)

ほんと、マキシマのおじさんの車がよう写ってるなぁと思いながら読んでました(^_^;)
2015年10月26日 21:20
  こんばんは(^^)

 出た~!! 載ってる載ってる~!!

 嬉しいね~\(^o^)/♪♪
 
 買いに行こうっと(^o^)/~~~
コメントへの返答
2015年10月26日 22:02
こんばんは(^_^)

これはよこっちさんも喜ぶだろうなぁと思いながら読んでました(^^)v

じっくりと見て楽しんで下さい(^_-)-☆
2015年10月26日 21:45
只今本日の業務終了しました!

まだ帰宅まで時間がかかりますが、届いているかな? どんな紹介記事か楽しみです。
会社近所の23時までやっている本屋さんが閉店してしまったので、購入できず。

その他の記事も楽しみです♪

さて、もう一仕事して帰ります♪
コメントへの返答
2015年10月26日 22:10
本日もお疲れ様でした!

楽しみがなくなるといけないので言えませんが、プロ中のプロとべた褒めでしたよ!!

私もお友達の車が沢山載っているのでナロ倶楽以外の記事も楽しく読んでいます。

お仕事頑張って下さい(^_^)
2015年10月26日 22:05
最近高速有鉛買ってないなぁ~(笑)

ってか車関係の雑誌は最近買ってないです…(汗)

でもこれは買わないとダメですね♪
コメントへの返答
2015年10月26日 22:14
車よりも農機具が大好物なのはよく存じておりますので買わないのも無理がないのかと(笑)

トラクター版の高速有沿があったら毎号買うよね(爆)
2015年10月26日 23:16
こんばんは。(^^)
有名誌、高速有鉛デラックスへの掲載おめでとうございます!ヽ(^◇^◎)/
これはまた国宝級ですねえ!(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月26日 23:39
こんばんは!

ありがとうございます(#^^#)

国宝はいくらなんでも言い過ぎかと(^_^;)

冷静になって自分の車が載ってる雑誌を読むとやっぱり照れくさいですね(笑)
2015年10月30日 6:21
おはようございます‼

昨夜ハチミーの為地図を買いに行ったら高速有鉛が売ってたので購入し、帰宅して見てみたら顔見知りが続出(笑)
いつクラさん、よこっちさん、そして地元仲間であり自分の旧車イベのキッカケになった恩人の張りネズミさん等々、今回は凄く豪華版でした!仲間の活躍は自分にとっても嬉しいかぎりです\(^o^)/
コメントへの返答
2015年10月30日 9:36
おはようございます(^_^)

今回の高速有鉛はお友達の車がたくさん載ってて楽しかったですね♪

よこっちさんの車も張りネズミさんの車も大きく載ってて嬉しかったです。Tarz君の言う通り仲間の活躍や活動の記録を見ていると元気になれます(^^)v
2015年10月31日 22:12
ご無沙汰です!

本日、購入いたしました!!さすがですね、2つの記事に載るとは。
ぜひ、実車と掲載誌ともども大切にしてください。

東北でのイベントが盛りだくさんでしたね。どれにも顔を出せなかったのが残念でした・・・。
その反動か、お台場の旧車天国に行ってみようかと画策中です(笑)
コメントへの返答
2015年10月31日 23:08
お久しぶりです!

たまたまダブル掲載になっただけで私には何の力もございません(笑)

いつまで所有できるかは微妙ですが、本にまで載った車なので大事にしたいと思います(^_^;)

お台場の旧車天国は行きたいなぁと思案中ですが時間があれば向かってみたいと思います。実はイベントの前日に割りと近い場所に滞在予定なので…(^-^)
2015年11月4日 0:33
こんばんは。
遅コメすみませんm(__)m

いつもイイねを付けて頂き、ありがとうございます(*´∇`*)

遅ばせながら高速有鉛を購入しました。
やっといつクラさんの13を拝見する事が出来ました(*≧∀≦*)

ちょっと前まではナローボディーのディーゼル車は飽きるくらいに見ましたが、排ガス規制で淘汰されてしまったのでしょうか?

クラウンだと思って喜んで後ろに付くと、上り坂で黒煙を吐くので、慌てて内気循環に切り替えてた事を思い出します。

あと、独特のマフラー音も印象に残ってますね(*´∀`)

ハチマルミーティング、見学でお邪魔させて頂く予定でおりますので、いつクラさんにお会い出来ればと思っております。

その時には実物をじっくり拝見させて下さいね(///ω///)♪

コメントへの返答
2015年11月4日 9:32
コメントありがとうございます(^_^)

こちらこそいつもイイね、嬉しいです♪

高速有鉛読んで頂けましたか!お恥ずかしい(笑)

当時はディーゼルクラウンなんて普通に走ってたけどいつの間にか珍車になってしまいました(^_^;)

やはり上り坂や高速では黒煙吐いているみたいですね。後ろを走ってた友達が言ってましたw

そうそう、排気音も独特で特にトンネル内を走行すると反響音がトラックと同じになるので面白いですよ。

ハチミーに見学でいらっしゃるんですね!!

お会いできることを楽しみにしております(^^♪

あまり近づくと粗が見えるので遠目に見てください(爆)

プロフィール

「チラシを見ても目が行くのは結局古物」
何シテル?   01/12 12:52
新旧車種問わずエンジンが付いているものならなんでも来いの車バカです。 所有趣味車 昭和56年式 トヨタ ソアラ2800GTエクストラ 昭和60年式 ト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
Q-LS131 初年度登録1991年8月のスーパーセレクトディーゼルターボ。 2015年 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
7代目後期ロイヤルサルーンGです。ホイール以外ノーマルですが、状態がいいのでなるべくオリ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初年度登録1981年7月 2800GTエクストラエディション 純正5速マニュアル フルノ ...
スバル サンバー スバル サンバー
純スバル製の軽自動車が生産を終えると聞いて衝動買いしてしまいましたw リヤエンジン、4輪 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation