• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつクラ125のブログ一覧

2016年05月17日 イイね!

旧車の集いin本荘

旧車の集いin本荘秋田県由利本荘市で開催されたイベントに参加して来ました。天気にも恵まれ最高のイベント日和となった今回は地元から3台連なってのエントリーです。久しぶりのms125クラウンでの参加で会場迄のドライブも心地良かったです♪






御一緒した地元kさんのミラですが今回も大人気でギャラリーを楽しませてくれました。






リヤのスピーカーボードの中央に鎮座しているのはバットマンです!ブレーキランプと連動でお目目が赤く点灯し両脇のバットマンマークはウインカーと連動します。かなりレアな商品らしく苦労して手に入れたようです。






懐かしのホイールは私のみん友でもあるYさんが塗装したという力作です。素晴らしい仕上がりでした☆







今回は他の旧車イベントと重なってしまったので台数は少なめでしたがレアな車も見ることができました。




パブリカスターレットでしょうか?私のご近所からの参加です。









620ダットサンのピックアップですかね。よく残ってたものです!





後は何度か見ている車ばかりですがイベントの度に変更されている箇所もあり何度見ても楽しいものです。





このクラウンも純正ホイールから社外品に履き替えてガラリと雰囲気が変わっています。足元が違うだけで車のイメージって激変するものですね☆







セダンの重厚感がたまらないです!







ド派手な色が目を引きます。







昨年は駐車場に居た希少なVRターボはエントリーされてました。







続きます。










今年も懐かしい曲を聞かせて頂きましたがレベッカの曲が何回も流れていたようでフレンズが耳から離れません(笑)






みん友さんは希少なタクトフルマークで参加されていました。べったり感がたまらない極上車で思わず欲しくなってしまいます。








まだまだ続きます。






















何かと話題になっている三菱ですがいい時代もあったんですよ…






スーパーチャージャーでもこんなのに一度は乗ってみたいものです。






美しいクーペスタイルに憧れます。








会場を飛び出しいつものように駐車場も散策してきました(汗)




今回はエントリーされずに駐車場におられました。






ピカピカのシーマも!!






新FF足のいいやつ!




派手なスポイラーやらエンブレムから察するに希少なST-X?






クーペ欲しいなぁ…










ナローなクラウンセダンも居ました。






この車は地元でよく見かけるのでご近所さんなのかな…








会場に戻って本荘旧車会の皆さん。毎年この中の一台がイベントのポスターに使われています♪





会場の一部です。






毎年楽しみにしているイベントなので今年も素晴らしい天気のもと参加できたことを嬉しく思います。顔だけ日焼けして真っ赤になったのでこれからの季節、車も大事だけど自分の日焼け対策も必要なのかなぁと感じたお肌が気になる年頃のいつクラレポートでした(笑)




おしまい。


















Posted at 2016/05/17 22:22:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

活動報告

活動報告ゴールデンウィークも後半戦。皆様、いかがお過ごしでしょうか。私は飛び石連休ですが地味に活動しております。もう先月になってしまいましたが山形県中山町で開催されたイベントに参加してきました。


事前エントリーはしていたものの出発時は悪天候で見学だけするつもりで出かけました。会場に近づくにつれ天気が回復して予定通りの参加となった訳ですが、本当はms125クラウンで申し込んでいたのでまさかの12アスリートイベントデビューとなってしまいました(汗)



昨年よりは少ないものの今年も楽しませて頂きました。最近旧車を見て思うのですが鮮やかな色の車に心惹かれます。












同一の車種やメーカーの並びには迫力があります。












トゥデイって…ネオクラシックですね(笑)





永遠のライバル。







飴リカン♪





グリーンなホンダさん。









知り合いが乗ってたので助手席に乗せてもらったのを懐かしく思い出しました。









いろんな人がブログアップしてますが今年はトラックが熱かった!










駐車場で盗撮しました(笑)











何処に行ってもそうなんですが街道レーサーの人気は凄いですね!













みん友さん達の車も大人気でした☆











希少なクラウンは売り出し中?






ビンゴ大会の景品はビッグサイズのポテチでした(笑)






会場で冷えた体を温めて出てきた頃にはイベントが終わってました。一時間位早めて解散したらしいです…





こんな感じで今年参加したイベント一発目は終了しました。






おまけ…









昨日のナロー対談です。
ゆららにも遊びに来てくれた千葉からの刺客を地元酒田で迎え撃ちました!散々やられて終わりましたけど(爆)



ダッシュボート上にはジャパンツアラーの看板を載せて各地を走り抜ける粋なバケラッタもといイケテるお兄様(笑)




変態な隊列で行進して地元住民から白い目をたっぷりと浴びせられた一日となりましたww













また近々こんな並びが某所で見れるとか見れないとか…
こんな感じの活動報告でした!それではまた。
Posted at 2016/05/02 22:17:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

桜の季節

桜の季節東北にもようやく旧車の季節がやって来ましたが喜んでばかりはいられないようなニュースが飛び込んでいます。

この度の熊本地震で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。亡くなられた方のご冥福と一日も早い事態の終息、復興を願わずにはいられません。



さて我が家のネオクラシックな車達ですがようやくお散歩できるようになりました。天気のいい日は近場に連れ出しては記念撮影しています。




桜とクラウン














今年も無事にお花見できたことを幸せに思います。



そして先週の日曜日はお隣秋田県で開催されたカー&バイクミーティングユメリア2016の見学に行って来ました。生憎の空模様で私も早々と退散して来ましたが久しぶりの旧車イベントを見てしみじみ春を感じました。会場でお会いしたみん友さんやお友達の皆様、ありがとうございました。


雨が強くなってきたのであまり撮影できませんでしたが会場の様子です。
































いつもの通り画像を並べただけのブログですいません(^_^;)



来週は県内のイベントにエントリー予定です。天気に恵まれことを期待しています。それではまた!
Posted at 2016/04/22 21:58:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

20年振りの外出

20年振りの外出私が所有しているみんカラを始めるきっかけにもなったMS125型クラウンですが同型で同色、同グレードの車両が長い間車庫内で寝ているという情報が入ったのが先月の事でした。




その時点で、書類が一切残って無く解体される運命にあると聞いていたので使用できそうな部品があれば欲しいなぁと思っていたところなんとか譲って頂けることになったので本日引き上げて来ました。






初対面の時に撮影。






放置された年月を物語るように純正ホイールに組まれたタイヤはぺしゃんこで大量の埃を被っています。このままでは引っ張り出すことも無理なので持参した不要のタイヤに履き替えました。






エンジンの始動も試みましたが予想通り無理でした(汗)
その後四輪駆動車で引っ張り出し積載で運んでもらいました。車検のステッカーから判断すると約20年降りに太陽を浴びたことになります。






錆やら傷やらありますが致命的なダメージはないようです。書類があれば十分生かせるレベルの車でした。








懐かしの備品も車と一緒に引き上げました。






エンジン本体は微妙な感じですが周りに付いてる部品はいざという時の為にできるだけ外す予定です。






置く場所もないうえにお不動様なので外せるところから外して早めに処分しようということで早速作業してきました。




本日の収穫。

ヘッドライト。
コーナーレンズ。
フロントグリル。
サイドモール。
ドアサイドモール。
フェンダーアーチモール。
泥除け。リヤウインドスクリーン。


しばらくは休みの度に一時保管中の車屋さん通いが続きそうです(^_^;)


それではまた!




Posted at 2016/04/02 21:25:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

幸せな結末

幸せな結末皆様、お久しぶりです!

春です。年度末です。忙しいです。

ということでブログをさぼっていましたが久々の平日休みを利用して話題になっている昭和レトロなうどん、そば自販機に会いたくて秋田市内まで行って来ました。



秋田港近くの佐原商店です。



今月いっぱいで閉店するということで懐かしの自販機も撤去されることからテレビやネットで話題になり連日たくさんの人が訪れるようになったそうです。正面入り口の看板はすでに外されたようですっきりとした佇まいです。



ようやくご対面です。




到着した時はあいにくのお湯切れで30分待ちの状態でした。次々に人が来ますが時間の無い方は残念そうに帰って行きました。暇人な私は待たせて頂きます(笑)




待っている間、反対側にあるこれまた懐かしいハンバーガー自販機を発見。



テリヤキバーガーを購入しました。箱も昭和です♪



パンは手作りらしく凄くフカフカして旨かったです。



人が並びはじめたのでうどん、そば自販機に戻ります。
自販機には待たせてごめんね的なメッセージが秋田弁で書いてあって気持ちが温まりました。




お湯が沸きようやく販売開始。天ぷらそばを頂きました。200円でこんなに美味しいものが食べられるなんて幸せです(笑)



ぶら下がり式の七味も味わい深いですね。



色々と話題になった自販機ですがすぐ近くにある道の駅あきた港に場所を移してこれからも稼働するようです。良かったですね!でもこの商店にある姿を見たかったのでわざわざでも来た甲斐がありました。





そしてもうひとつ、終わるはずだった事が継続されたというお話です。


ご近所のみん友さんが12クラウンから13クラウンに乗り換えました。おめでとうございます!



13クラウンを所有する自分としては仲間が増えて嬉しいのですが、12クラウンを手放すということを寂しく思っておりました。みん友さんとも色々と話した結果、希少価値の分かる人に引き取ってもらいたいとの事でしたので次のオーナーを探しておりましたが…
















我が家に来ました(爆)




昨日車検から上がってきたので秋田市内までクラウンアスリートでドライブしてきちゃいました(笑)

1G車を所有するのは初めてなので今までの6Mや2Lエンジンとはまた違う性格を楽しんでおります。特にスーチャーランプが点灯した時が楽しくてたまりませんが燃料計がみるみるうちに下がります(汗)

とはいえ複数所有も大変なので、大事に乗ってくれる人が居たらお譲りすることも考えつつ所有している間は精一杯の愛情を注ぎたいと思います。部品取りで放置させるよりは走らせたいですからね!抹消予定だった車も喜んでくれてたら嬉しいのですが…

そろそろお休みになりたかったかな?(笑)





特別企画車クラウンアスリート



スーパーチャージャーを特別に搭載





消えそうになりながら継続されることが決まった二つの物語。幸せな結末となるのでしょうか?(笑)



おしまい。
Posted at 2016/03/24 19:00:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チラシを見ても目が行くのは結局古物」
何シテル?   01/12 12:52
新旧車種問わずエンジンが付いているものならなんでも来いの車バカです。 所有趣味車 昭和56年式 トヨタ ソアラ2800GTエクストラ 昭和60年式 ト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
Q-LS131 初年度登録1991年8月のスーパーセレクトディーゼルターボ。 2015年 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
7代目後期ロイヤルサルーンGです。ホイール以外ノーマルですが、状態がいいのでなるべくオリ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初年度登録1981年7月 2800GTエクストラエディション 純正5速マニュアル フルノ ...
スバル サンバー スバル サンバー
純スバル製の軽自動車が生産を終えると聞いて衝動買いしてしまいましたw リヤエンジン、4輪 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation