• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつクラ125のブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

思いでのHONDA

思いでのHONDAネットで中古車の検索をしていたら懐かしい車が掲載されていました。


初代ホンダバラードです。2代目シビックの姉妹車として1980年にデビューしました。後にバラードの派生車種としてバラードスポーツCR-Xという車が出ていますので皆さんにはそちらの方が馴染み深いのかも知れません。


こちらが掲載されているバラードです。





少し前に業者オークションで私の地元ナンバー、それも当時からのナンバーが付いた車が出品されていたのを確認しているのでその車で間違いないかと思われます。初のマイナーチェンジを受けた後の上級モデルでしかも希少な限定車のようです。






なぜこの車が懐かしいかというと、我が家で12クラウンの前に乗っていたのがこのバラードでした。


押し入れの中で眠っていたカタログを引っぱり出してみます。







我が家で乗っていたのは1300FGの初期モデルだと記憶しています。実際にハンドルを握ったことはないのですが、どこに行くのもこの車だったのでとても印象に残っています。




懐かしい写真も見つけました!我が家のバラードです。



また乗ってみたいなぁと思う気持ちと共に掲載されているバラードが新しいオーナーの元で大事にされることを願っています。


Posted at 2015/07/10 23:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

初代クラウン

初代クラウン某自動車販売店のイベントに初代クラウンが展示されているということで見に行って来ました。






厳重に包囲されています(・・;)





何処かの博物館からでも借りてきたのかと思いきや地元の方が個人所有されている車だそうです。平成の前半頃まではナンバーが付いていたようなので今でも自走できるみたいです。





堂々としたスタイリング








初代クラウンとなると私が子供の頃でも走っていた記憶がないので詳しいことは分かりません。なのでこんな本で初代クラウンを勉強してみました。



エンブレムから判断すると初のマイナーチェンジが行われた1958年頃のモデルではないでしょうか?本の中でも国産初となるオーバードライブを採用しリヤにはOVERDRIVEというバッジが貼られて装着が強調とありますが、この車にもしっかり残っています。











クラウンデラックス






初代誕生から60年を迎え14代目まで進化を続けてきました。





いつかはクラウン、その思い永遠に…
クラウンの原点に触れた一日でした。

Posted at 2015/06/21 16:41:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

ヒストリックカーミーティングin舟形 vol.4

ヒストリックカーミーティングin舟形 vol.4山形県舟形町で開催された第4回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形に参加して来ました!



先週のMRSに続きみん友の王冠☆アスリート君と2台で出発、本日の私の相棒は12クラウンです。




ここのイベントは似たような車をくっつけて並べてくれるからなんか嬉しいです♪



てんとう虫軍団





セドグロ軍団




フェアレディ軍団




スカイライン軍団




ホンダさん達




いすゞさん達



知る人ぞ知るジェミネットⅡ




舟形名物?ガルウィング軍団




何気に乗ってみたかったり好きだったりする外車さん達





昨年の人気投票第1位のRSターボ




やっぱりいいなぁパブリカ…


トヨグライドのエンブレムが誇らしげ☆




個人的アワードの皆様


綺麗すぎるフェロー




赤が目を引く54B



何度も見てるけど、いい物はいいんです‼





子供達に人気の働くクルマ大集合






そのコーナーの一角で大人達に大人気(笑)






メインステージに使われていたスーパーグレート





裏からしっかり盗撮(爆)





一般駐車場は見に行った時間が遅すぎて収穫無し(泣)




なぜかトラックだけは撮れました(^o^;)




途中からなぜかトラック見学になってる(笑)




今日は見学に来てくれたみん友さんと会話したり初めてお話できたみん友さんも居てなかなか充実した一日でした(^-^)


とりあえず参加予定のイベント前半戦は今日で終了して、しばしの充電期間に入ります。



見学には色々と参加予定ですので見かけたらよろしくお願いしますm(__)m



後半戦の参加予定一発目はこれかな…?



それではまた(^_^)/




Posted at 2015/06/14 21:08:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

M.R.S vol.3

M.R.S vol.3宮城県白石市で開催されたミチノクレトロカーズセッションに参加して来ました。



地元からみん友の王冠☆アスリート君と2台で出発して集合場所に到着。







会場入りする前に私達2台だけがはぐれて一時遭難するというハプニングもありましたが無事に入れました(^_^;)




素晴らしい天気で推定250台のエントリーがあったようです。




会場では那須ミーティングでお会いした方々に再会してご挨拶することができました。


ワインパープルさん



ギン210さんのデルタワイドとも初対面して感激です♪



ナロー倶楽部ほりおっちさんとも再会できました。





挨拶も済んで会場内を一回りして感じたのが、レアな三菱車の参加が多いこと。




そしていつもお話しさせて頂いてるみん友さんも(笑)





個人的にいいなぁと思った車達。





デルタのダンプには参りました!



デコトラも見る事ができて感激☆




昭和50年代の終わりにはこんな2台が家の前に止まってる場面に遭遇したことを思い出します。





そして私の13クラウンの主治医も見学に来てまして、一般駐車場が面白いよ〰との携帯への一報で見に行くと…


左ハンドルの初代レガシィ

極上のラングレー

他にも…














見学者の車だけでも十分に楽しめるようです♪





こんな感じで今年のMRSも最高に楽しめました!
スタッフの皆様、参加者の皆様お疲れさまでした(^-^)/
Posted at 2015/06/08 11:57:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

旧車の集い

旧車の集い昨日は秋田県由利本荘市で開催された旧車の集いin本荘に参加して来ました。



今回は事前に待ち合わせ場所に集合してから出発の予定でしたが、前日の飲み会でハッスルし過ぎた為寝坊して集合時間にだいぶ遅れてしまいました(・・;)

皆さん待っててくれてありがとうございました(笑)



5台がはぐれることなく無事に会場入りすることができました。先頭Y30セドリックのKさん流石です!



会場の車達をご紹介します。


ライバル車の並び





実はあんまり写真を撮ってなかったので大まかに…










みん友さん達もエンジンを御開帳したりテールをチカチカさせたりしてギャラリーを楽しませてくれました♪






個人的にいいなと思ったのが駐車場にいたこちらのソアラ。
当時ナンバーが付いた希少な一台です。


他にも気になる車が数台…






楽しい時間はあっという間に過ぎるもので解散の時間となりました。帰りも5台揃ってカー用品店に寄り道しながらの帰宅となりました。




会場でお会いできた皆様、一緒にランデブーした皆様大変お世話になりました。またご一緒できることを楽しみにしています(^-^)/



Posted at 2015/05/25 10:37:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チラシを見ても目が行くのは結局古物」
何シテル?   01/12 12:52
新旧車種問わずエンジンが付いているものならなんでも来いの車バカです。 所有趣味車 昭和56年式 トヨタ ソアラ2800GTエクストラ 昭和60年式 ト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
Q-LS131 初年度登録1991年8月のスーパーセレクトディーゼルターボ。 2015年 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
7代目後期ロイヤルサルーンGです。ホイール以外ノーマルですが、状態がいいのでなるべくオリ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初年度登録1981年7月 2800GTエクストラエディション 純正5速マニュアル フルノ ...
スバル サンバー スバル サンバー
純スバル製の軽自動車が生産を終えると聞いて衝動買いしてしまいましたw リヤエンジン、4輪 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation