• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつクラ125のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

切ないね

切ないね連日のように報道される高齢運転者が絡む交通事故。




今回の事故でも奪われてはいけない人の命が消えました。


急いでいたや行けると思ったでは済まされない話ですが一瞬の判断ミスが人生を変えてしまうということを改めて認識させられた事故です。


比較的綺麗に見えたプリメーラは長年大事にされてきたのかなと想像してしまいます。


貴重な車が事故で失われることも悲しいのですが、人の命までもとなるとほんとに切ない気持ちになりました。




こうした事故が二度と起きないことを願うと共に自分自身も気を引き締めてハンドルを握らねばと思います。


Posted at 2018/05/28 23:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

先生の車

先生の車みん友さんのブログを見ていてふと思い出しました。

自分がお世話になった先生達ってどんな車に乗っていたんだろう…

歳と共に薄れつつある記憶を辿ってみます(笑)




保育園時代

園長先生の車はライフ、私の祖父も乗っていました。






何人か居たはずの先生で記憶があるのはM先生のフェローとA先生のミニカ。ミニカはもっと古かったかな…









小学校時代

1.2年の担任の車はミラージュ。



産休でお休みの間の代替教員はジムニーに乗って来ていたような気がします…



3.4年の担任はクオーレ。これも祖父が乗っていました。
先生の車はもちろんフルノーマルでしたが色は全くこのままです。当時珍しかったセミオートマ車(笑)





5年の担任はサニー。



自分の担任を外れた後はコンチェルトに乗り換えたのを覚えています。




6年の担任はターセル。



その後スプリンターに乗り換えたまでは覚えています。




保健室の先生はシビック。まんまこのままです!




校長先生はブルーバード。




弟の担任はレオーネでしたね。





中学時代

1年の担任はカリブ。




2年の担任の車だけがどうしても思い出せません 。ボケてきたかな(汗)


3年の担任はローレルのディーゼル。




教頭先生がコロナからビスタに乗り換えたのも覚えています。






大嫌いだった校長は何から乗り換えたのか覚えてないけど今、自分が所有しているのと同じ13スーパーセレクトのディーゼルターボ(笑)





高校時代

1年の担任はカムリ。




2.3年の担任はこれもはっきりしないのですがライトエースだったのかタウンエースだったのか?…
多分ライトエースだと思います。





若干、曖昧になってきているところもありますがざっとこんな感じでしょうか。

今でいうところの70辺りから80、90カー満載で思い出すと楽しいものですね(笑)



それではまた!
Posted at 2018/05/19 23:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月19日 イイね!

北国の春

北国の春こちら山形にもようやく遅い春がやって参りました。




思わず口ずさみそうになりましたがジジイ扱いされそうなのでやめておきます…





ほんとはこの時期歌うのは福山雅治の桜坂とかなんですよ!これマジで。




似合わないとか言われそうですが(笑)





例年雪解けが進む3月後半には動き出しているはずの我が相棒達ですが、今年は家庭の事情やら仕事の事情やらで今になってようやくのお目覚めです(汗)







昨年の秋に栃木まで走ってから一度も動いていませんでした。関東の某大御所様に江戸時代のタイヤと言われた18年前のスタッドレスタイヤ。さすがにもう履けないので処分予定です。





とりあえず手持ちのおんぼろスニーカーに履き替えて近場のドライブに出掛けます。






出羽富士と呼ばれる地元の名峰鳥海山が綺麗に見えました!






毎年恒例、お気に入りの撮影スポットでの一枚。









あんまり綺麗だったのでもう一台お目覚めさせてからの記念撮影。





こちらもスニーカーを履き替えてみました!誰も気付いてくれなさそうだけど…






遅い北国の春を満喫した大満足の休日でした。


それではまた!

Posted at 2018/04/19 21:39:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

もしかしてだけど?

もしかしてだけど?

もしかしてなんですけど、昔乗っていたY30以来久々の日産車オーナーになるかも知れません。まだ決まっていないので詳しいことは書けませんが…





そんなこんなで最近気になる日産のホームページをなんとなく眺めていたら懐かしい車が掲載されていました。誰でも見れるので詳しくはどうぞご覧下さい(笑)












































あの頃の日産は良かったなぁ…
車の画像を眺めながらしみじみ思います。



今がダメだとは言わないけどやっぱり当時の日産車には強く惹き付けられる魅力がありました。




もしかしてだけど嫁いで来るかも知れない?日産車は旧車でもなく高級車でもないけど一度は所有してみたかった車です。そんな車に思いを馳せながら新しい出逢いに期待を込めてこんなブログを書いてみました。



誰も期待していないだろうけどご報告できる日を楽しみにしております(笑)それではまた!







Posted at 2018/03/21 21:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

生存報告

生存報告ブログの更新を暫くさぼっていましたので生きているのか死んでいるのかも分からないと思うかも知れませんがまだ生きています(笑)


書くネタが無いと言うわけでもなく所有車もだいぶ様変わりしてネタ満載なのですがそこは少しずつアップしていくことにして今日は準備体操も兼ねて簡単なブログを書いてみます。




その昔、隣の車が小さく見えますというコマーシャルがありました…








今日、久々に出会った車は隣の車がずいぶんと大きく見えました…








当時はとても大きく見えたのに不思議なものですね。

車体の大きさはともかくとしてやっぱりこの年代の車が立派に見えるのは私だけではない気がするのですが皆さんは如何でしょうか?


それではまた!

Posted at 2018/03/18 23:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チラシを見ても目が行くのは結局古物」
何シテル?   01/12 12:52
新旧車種問わずエンジンが付いているものならなんでも来いの車バカです。 所有趣味車 昭和56年式 トヨタ ソアラ2800GTエクストラ 昭和60年式 ト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
Q-LS131 初年度登録1991年8月のスーパーセレクトディーゼルターボ。 2015年 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
7代目後期ロイヤルサルーンGです。ホイール以外ノーマルですが、状態がいいのでなるべくオリ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初年度登録1981年7月 2800GTエクストラエディション 純正5速マニュアル フルノ ...
スバル サンバー スバル サンバー
純スバル製の軽自動車が生産を終えると聞いて衝動買いしてしまいましたw リヤエンジン、4輪 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation