• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤井詩絵のブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

うーん。

昨日はのんちゃんのオイル交換と
タイヤローテーションをしに
自宅最寄りの某店にいきまして。

たまたまなのかそういう店なのか
細かいミスが気になって
記事にしてみました。

まずオイルを決めて、
レジに行き交換とローテーションを依頼。
ここでレジのお姉さん、伝票だけくれたがお釣りを忘れる。

次にピットに走り、ロックナットの場所
(解りやすいようにドアポケットに入れ直しておいた)を告げる。
しばらく待っていると館内放送。
オイル交換と別のスタッフがロックナットは買い換えでよかったんですよね?と。

は?置いてますよここに…ない(#^ω^)
無くしたならそちらの責任ですよ?


ああ、ちょっと待っていただけます?

と言うことでしばし待つと完了報告が。
ロックナットは手違いでしたと謝られた。

まあいいやと帰ろうと思ったらオイルチェックランプが消されてない。

聞くと説明書にかいてあると言われ
結局私がネットで探すはめに。


うーん、こんなもんなんかなあ。
何となく満足できないお買い物でした。


高くてもやっぱりディーラーがいいのかな(;´д`)

Posted at 2015/10/22 11:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月03日 イイね!

Nシリーズリコール

http://www.honda.co.jp/recall/150903_3630.html
点火系統の不具合の可能性、のようですね。
うち、該当ですわ…(;´д`)

2回目のリコール、前の箇所とは違うけど。
パソコンでいう脆弱性に対するバージョンアップみたいなもんですかね。
Posted at 2015/09/03 19:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月02日 イイね!

摂丹街道から高槻へ

友人とドライブがてら走ってましたところ、
ロービームが低すぎる感じ。
40m照らしてるかな…という感覚で、対向車確認できる寸前までハイビーム。

友人もこれはあかんやろってことで、
閉店間際のSAB高槻へ飛び込み。
(いつもありがとうございます。)

結果


基準範囲内にあるとのことでした。
(;´д`)あれま

プロジェクター+キセノンの限界ってのも
あるもんなんですねえ…


車高の影響?私の体重も関係あるのかな(;´д`)あはは~

そんな夕方から夜でしたとさ。

うん、写真はないんだ。ゴメンね(*‘ω‘ *)
Posted at 2015/09/02 21:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月17日 イイね!

N-ONEマイナーチェンジ来ました!

N-ONEマイナーチェンジ来ました!エクステリアの高級感が増したり、禁断の(笑)ブリティッシュグリーンが出たり、
注目の(うらやましい)ローダウンも登場。
気になる情報が満載です。

買い替えは不可能なので寄せていけるところは寄せて行って
よりよいのんちゃんにしてあげたいところです。

とりあえず今日は追加の自作ステッカーを印刷屋さんに注文(・∀・)ノ
これからドラレコ見に行ってきます。

やばい。フューエルリッドガーニッシュ、欲しい…
Posted at 2015/07/17 13:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2015年07月13日 イイね!

落下物

落下物私の田舎・松山から大阪への帰り、淡路島の高速を走行してました。

すると突然視界に二人の人が見え、一人が急に飛び出した!∑(゚Д゚)

どうやらトラックから落下したクーラーボックスを拾いたかったらしい。

私は後方の安全を確認しつつ、急減速と同時にハザードを焚きました。
後ろはカローラが一台離れて続いてるだけだったので、
カローラは追い抜き車線へ移動して事なきを得たけどマジで危なかったわ…(;´д`)

トラックはその先でハザードを焚いていて

私は、人が二人>一人ダッシュ>クーラーボックス>トラックの順に目視確認となったので
もー軽いパニックですo(`ω´*)o

そんなわけで高速で物が落ちたのが分かった時ってどうするんだったかいなと思ってググってみた。
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
↑解り易く説明されています。

要約すれば、
事故や故障以外での停車はNGで、
SA,PAに入ってから、道路緊急ダイヤル#9910に電話して、取ってもらう。
ただしその間に事故が起きた場合は責任を負わなければならないし、
落とした時点で道交法違反で処罰の対象となる。


らしいです。

まぁ、これを見れば道の真ん中に落としていたので、すぐに拾い上げようという気持ちは理解できます。

でもせめて移動時は発煙筒焚いて欲しい。
落下物はドライバーの責任とは言うけど、もっと的確な対策はあったんじゃないでしょうか。
風も強くて曇り空、まして夕方で視界は良くなかったし。

皆さんもお気をつけくださいね(;´Д`)

そのあと通った明石海峡大橋です。(撮影:嫁)


…ボーナス入ったしドラレコ買おう、マジで。
Posted at 2015/07/13 22:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「33333km!3ゾロだー!!」
何シテル?   08/03 09:33
あかいしえ です。スカイライン→マーチ→(ブランク)→N-ONE→シエンタ(170系前期→後期)→シエンタ(10系) 愛車遍歴はほぼ青い車…だったのですがここに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) BEYOND ZERO エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 13:46:54
Comebuybest Store LEXUS IS350 RX350 サイドブレーキペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:42:47
シャインポリッシュ改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 23:04:20

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
Bピラーがボディー色といえば ファンツールパッケージ。 2023/02/11納車しました ...
トヨタ シエンタハイブリッド SCION xS(?) (トヨタ シエンタハイブリッド)
平成31年2月23日、納車されました。 前車である前期型シエンタが30年9月 の台風での ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2018(H30) 年7月7日納車されました。 4年前のN-ONE同様七夕納車です🎋 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許を持ってから初めて買った憧れのR32でした。いい車でしたがノンターボで鈍重なイメージ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation