• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マース(^_^;)のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

冬のモディ終了とインプレ。

日は午後から暖かくなりましたね。

今度の土日辺り、箱根に行ってみようかなぁ。。

どなたかご一緒しませんか?(^^;


の冬は春の為にメンテナンスを中心にしようと思っていたのが、SSCが壊れた事からモディラッシュになってしまいました(;;^_^A


この冬にやった事&インプレ


★DMEチューンbyREDHOT

いやぁ、待ちました(滝汗;;;

これはねぇ。。踏み込んで加速すると尻振ります(^^;

初めてSSC(初期)を付けた時と似てますねぇ。

あの時、タイヤをPS2からRE-11に替えることで対処出来てたんですが、11でお尻を振られると。。(^^;ドウシヨウモナイ

SSCに比べてトルクがかなり上がってるんでしょうね。

速いと思います!


★aFeエアクリーナー



ラムエアは高過ぎて手が出なかったんですが、値段の安さに飛びつきました(^^;

音は変わったんですかね?

93の人は音が凄いって言ってましたけど、クーペボディのせいなのかそれほどでも無いような。。

パワーアップもしてるんでしょうが、DMEと同時だったので良く分かりません。。(;;^_^Aニブチン?


★アンダーボディスポイラー

これはお勧めですよ!

100km/hでも接地感が増した事が実感出来ます!

値段も安いし(^^;

高速オラオラ隊には必須!。。かも。


★リアスポイラー



これは92純正?らしいです(^^;

カタログには載ってないみたいですが、CBさんに教わりました。

92M3用リアスポイラーに比べて、大きい分ダウンフォースが増えるのを期待して。

アンダーフロアスポイラーと相まって、高速走行時に安定してます!


★M3純正フロント・ロアコントロールアームブッシュ

これもお勧め!

ステアリングの安定感が増しました。

46の時も換えましたが、M3以外の3シリってココがホント弱いんですよねぇ。。

まぁ、定期交換が前提みたいですけど。


こんな感じです(^^;

後はATをやる位ですかね。。


れにしても暖かくなって良い季節なのに、大きなオフミ無いんですかね?

誰か企画してくんないかなぁ。。(他力本願w


Posted at 2009/03/31 17:36:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2009年03月25日 イイね!

インプレ?(^^; 追記有り。

BCのお陰で、ご機嫌のマースです(*´▽`*)

それにしても、決勝打を打ったイチローには痺れました!

「外した方が良い」なんて言ってゴメンナサイ。。(;;^_^A


今朝駅の売店でスポーツ新聞を全紙買い込もうと目論んでたら、全部売り切れでした(滝汗;;;

皆さん考える事は同じですねぇ(^^;


晩は青山までマース号を持ってきてもらい代車と交換した足で、八重洲会の「タキスケさ

ん壮行会」に参加してきました。

9時半過ぎからの参加でしたが、頼んだ料理が一番高い物だったらしく、メンバーから「さす

が!割り勘負けしませんね」と。。(^^;(核爆www

それでも、途中参加という事でオマケしてもらいましたが(爆w


車だったので、帰る途中のメンバーを送って行く事にしました。

最後のヒロさんを降ろした後DMEチューンの調子を確認したくなり、第三京浜に乗ってみまし

た。


ートを抜けて踏み込むと、上り坂をカタパルトで発射されるみたいに加速していきます。

実を言うと、踏み込み始めの0.5~1cmはSSCの方がレスポンスが良かった気がします。

戻ってきてアクセルの遊びが増えたような。。

それとも代車生活のせいで感覚が変わってるのか。。

でも踏み込んで、2つギアが下がると物凄い加速が襲ってきます。


ん~、これを「上質」と呼んで良いのか。。(爆w

それとも仕様が違うのかな。。

まぁ確かにY社長が「マース号は速くなった!!!」って自慢してたみたいですが(^^;


久しぶりの愛車、それもSSCを外して3ヶ月の私にとって、マース号は

凶暴とも思えるフォース

を宿した車になって戻ってきました!




追記:ついでに付けたUFS(アンダーフロアスポイラー)すごい効き目です!

100km/h行かないくらいから、車がばビタッと路面に張り付いてるのが分かります。

値段も安いし、これは良いですよ!

Posted at 2009/03/25 12:04:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2009年03月23日 イイね!

マース号、帰還!

春の嵐、皆さん如何お過ごしでしょうか(^^;

その強い風に乗ってマース号が戻って来ました!!!


まるまる一ヶ月、厳しい修行に耐え、新たなフォースを手にしてきました!

途中諦めようかと考えたり、色々とご心配も掛けましたが無事帰京しました。


いくつかの作業が残ってるので、受け取るのは明日の夜になりますが。


いやぁ、長かった。。(T∀T)


試乗したN氏によると「速くなってますよ!」との事。

受け取るのが楽しみです!


あれ?明日ってタキスケさんの。。

まぁ、飲まなきゃ大丈夫か(;;^_^A
Posted at 2009/03/23 19:27:22 | コメント(23) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2009年03月10日 イイね!

またやっちゃった。。

チの車が今週には戻ってくると聞いてたので、昼休みに電話してみました。

すると来週の月曜日にY氏自ら運転して持って来るとの事。

結局土日またぎ3週目確定です。。(´Д`)ハアァァ



んな折Matildaさんのブログを覗くと、やたら楽しそう。。

そっか~。気持ち良いのか~。


気が付いたらBitteに電話してました。

「アレ付けるからオーダー入れといて!あと、DMEもそれ仕様で!」


この前Bitteに行った時に勧められて、散々悩んで諦めたんですけどねぇ。。

何で諦めたかっていうと、フィルターの色が青いからなんです。

実はお披露目してませんでしたが、エンジンルームの中を赤く統一している所だったんです。

そこに鮮やかな水色が一点は頂けないと。。


赤く塗ったのやり直しかぁ。。


馬力も上がっちゃうなぁ。。


駆動系にますます負担掛かるなぁ。。


お財布にも。。(ダメ爆



こんな事になったのはMatildaさんのせいだ!(嘘爆w


ん~まっ、良いか!(自爆

Posted at 2009/03/10 17:32:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年03月06日 イイね!

マース号の消息。。

立ちから10日過ぎましたが、まだ戻ってきません。。(滝汗;;;


大変厳しい修行になってます(;;^_^A


なんでも、コンピューターのトラブルから書き込みが出来なくなったとか。

ディーラーでノーマルの状態に戻すため車体も向こうへ。。

Nさんが車載車で自ら運んでくれました。


来週には戻ってくるって話でしたが、どうなんでしょうねぇ。。

まぁ、我慢した方がビールも旨いですけどね(^^;


土日越えも2週目。。

3週目になりませんように!(マジ汗;



PS:中部地方の方は、くれぐれもマース号にイタズラしたりしないで下さいね!(爆w

Posted at 2009/03/06 18:18:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「お返事遅くなり失礼しました(^^;
昨日無事帰京しました。
今のところ、問題は無いみたいです。」
何シテル?   08/17 15:40
車に癒されてます(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

似顔絵イラストメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/28 16:47:32
 
REDHOT COMPANY 
カテゴリ:SHOP
2008/02/06 12:06:05
 
Bitte Motor Works 
カテゴリ:SHOP
2008/02/06 12:05:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92 335iクーペ '07/07/03納車、3台目のBMWです。 【純正オプシ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
ホント良い車でした(^-^) ‘06にオーナーズクラブに入るまで、吊るしのまま乗ってた ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation