• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

第18回BMSC走行会



今日は腕と親指が筋肉痛で、昼のラーメン屋さんで箸を2回も落としちゃいました。

来○亭さん、ごめんなさい。。。





6月5日(日)

BMSCさん主催の走行会に参加してきました。

今回参加出来なかったozzingerさんからP-LAPをお借りして、リアルタイムでラップ確認。

ラインや使用ギヤ・・・何所をどう走るとタイムがどうなるか一目瞭然! これすっごく楽しいです♪


スーパーライトでの初サーキットだったので、ビデオカメラすら持ち込まずに走りに没頭しました。

Kエンジンの軽さとパワー感、LSDによる押し出し、ガツンと利くブレーキ、Sタイヤのグリップ力・・・

オートバイを振り回している様な感覚でした♪


スピードへの慣れやブレーキポイントを奥にとれれば・・・更にタイムも・・・

いやいや、もう十分です ^^;



では、画像をだらだらと・・・



  ← 『 Under the Ivy 』



















































































































































          



































          









































          






≪一言≫



いつもブログの〆に使ってる『一言』は・・・


『 ひとこと 』 じゃなく


『 いちげん 』 と読むのです・・・ ってどうでもいい話。。。






日本赤十字社 東北関東大震災義援金


ブログ一覧 | ノンジャンル | 日記
Posted at 2011/06/06 22:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

某地域拠点病院で
パパンダさん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年6月6日 22:26
行きたかったですが、諸事情により断念しました。
次回は必ず行きたいです!
コメントへの返答
2011年6月6日 22:38
次回開催は・・・まだ不明なんです。。。

今回も持ち出しになっていると思います。

次回開催の為にも我々で盛り上げたいと思っているのですが。。。
2011年6月6日 22:29
楽しそうな大人の運動会ですね♪
参加したかったが・・・ちょっと予算が・・・

次回は秋かな?
コメントへの返答
2011年6月6日 22:42
たっぷり楽しめました♪

20分×5回!
最後の1枠は同クラスの撮影をしてました^^v

予算・・・そうですよね。
その断られ方をされると、もう声がけ出来なくなる小心者の私・・・^^;

次回開催は・・・どうでしょう。。。


こないだ、写メ有難うございました♪
2011年6月6日 22:29
お疲れさまでした。
写真の雰囲気といいBGMといい、女を泣かせるだけじゃなかったんですね(笑
私の車の写真を、HPに使わせてもらってもいいですか?
コメントへの返答
2011年6月6日 22:45
お疲れ様でした ^^
もう腕がパンパカパンです。。。

kenさんの写真・・・どうぞ使ってください。
今回もあんまり上手く撮れなかったです ^^;

大きなジャガーの豪快な走りを楽しませて頂きました♪
2011年6月6日 22:47
今回もありがとうございました。

軽やかな良い音してましたね~!
ゆとりの運転と速さ!
理想的じゃないですか。。

大人の運転が出来るように精進します。

また次回も楽しくやりましょう!!
コメントへの返答
2011年6月6日 23:14
有難うございました♪

あれだけ 『遊んだー!』 ってのは、年に2回のこの走行会くらいです。
そして今回も嬉しい参加賞♪

SLは速い!・・・攻めきれない私には、ちょっと勿体ない位です。。。


モノクロ写真・・・ちょっと追加UPしました ^^v
2011年6月6日 22:51
お疲れさまでした。

いい雰囲気の写真ばかりですね!

特にモノクロの写真がカッコいいですね♪
コメントへの返答
2011年6月7日 21:02
お疲れ様でした。

いつもBGMに合わせて写真をモノクロにしたり並べ替えたり・・・一応リズムを考えてます。

でも今回のBGMは短いから失敗 ^^;

今・・・筋肉痛マキシマム!!
2011年6月6日 22:52
相変わらず見事な写真です!!

そして・・・
生首の写ってないブログは初めてです(爆)

コソ練重ねて、次回は出ます!!(たぶん)
コメントへの返答
2011年6月7日 21:05
うんうん、相変わらず見事な写真です!!

・・・て ^^;

生首の写真も撮ったけど・・・いつも僕はブログアップが遅いから、生首ももう見飽きちゃってるだろうな・・・と・・・ちょっと真面目で小心者なんです。。。

次は一緒に走ろうね♪
2011年6月6日 22:54
昨日はお互いに良い日だったようですね

私もサーキットを走ってみたい

近くにはあるのですが2速入れたら全周チエンジ無しです

まるでオートマチック車に乗っているようで面白くありません

岡山国際を走りたいですがもう少し練習してからです
コメントへの返答
2011年6月7日 21:08
ですね ^^v

サーキットは少々の無理も全然OKだから楽しいです♪
これが公道での安全運転にも繋がるし・・・^^v

VXRは高速サーキット向きですよね。
逆にSLを国際サーキットに持ち込んだら壊しそうです。。。

両極端な性格ですが・・・VXRもやっぱりいいなぁ♪
2011年6月6日 23:15
切れのよいアングル

お見事ですねw

この感性がほすい^^v
コメントへの返答
2011年6月7日 21:11
私は外で使えるレンズは1本しか持ってないから、同じような写真ばかりなんです。。。

ブログ見てくださる方々が退屈しないように振り分けたつもりなんですが・・・単調 ^^;

アングルをもっと勉強して出直します ^^v
2011年6月6日 23:21
凄いスピード感が伝わってくる写真ですね♪
モノクロも かっちょいいです♪

タイヤ ドロドロですね(^O^)
コメントへの返答
2011年6月7日 21:17
サーキットで撮影すると撮影ポイントが限られてるので、どうしても同じような写真ばかりに。。。

いつもそれが課題なので、いろいろ足で稼いでいるのですが・・・モノクロで誤魔化してる^^;

Sタイヤのグリップには呆れました (反則

表面はドロドロですが、きっと他車のラバーを回収してるだけで・・・いわゆる『ゴミ収集車』、意外と減ってないんですよ♪
2011年6月6日 23:29
さすがの写真ですね
昨日からブログを楽しみに待っていました
(今回は参加できませんでしたから・・・)
私も、もっともっと練習しなきゃ
写真部補欠から部員を目指して!

ナビシート@kisara
コメントへの返答
2011年6月7日 21:24
今回は、『なんちゃらサーボ機能』をつかってみたんです。
そしたらドライバーのちょうど顔にピントが合ってる写真が結構あって・・・仕組みも何もよく解らないくて偶然なんですけど・・・偶然もいわゆる『僕の実力』です!!!!!!

・・・は? ^^;

Cafeは6月末くらいを企んでます。(早めに決めなきゃ)
撮影会は撮影会でやりたいですよね。。。

ドライバーズシート@巨匠@ノロケン@筋肉痛
2011年6月6日 23:31
お疲れ様でした。

良いですね。スピード感が出てて・・・。

“流し撮り”
ヒケツをこっそり教えて下さいませ。
コメントへの返答
2011年6月7日 21:32
お疲れ様でした。

まだまだ数を撃たなきゃ当たらない流し撮りですが、数を撃てば雰囲気のある写真が紛れ込んでて・・・楽しいです!流し撮り♪

シャッタースピード次第では、時速10㌔で走る車も流し撮れちゃうわけです ^^v

峠だと一発勝負な流し撮り・・・サーキットだと何回でも目の前を走ってくれるから数が撃てますよね♪

今度、流し撮りをテーマに練習しましょうか♪
2011年6月6日 23:40
参加台数の事もあるのと、おっさんだからか午前中でかなりおなかいっぱいでしたw
やっぱケンちゃん+サムギョプサル号、速いね (@_@;)

今回初めてデジイチで走ってる被写体撮ってみたけど、置きピン以上は何がやれるのかさっぱりでした _ト ̄|○
次は教えてね♪
コメントへの返答
2011年6月7日 21:53
お連れ様でした。
僕も午前中でお腹いっぱいになったから、午後は10分しか走ってません ^^;
20分×5回は多いよね・・・嬉しいけど♪

今回はほんと前号と同じ走り方でタイムが出ました!
LSDとSタイヤはスッゲーよ♪

デジイチは奥が深いですよね・・・なかなか上手く撮らせてもらえないです。。。
以前は置きピンしか知らなかったけど、AIサーボとかいう、いわゆるロックオン機能は素晴らしいです♪
またカメラ遊びもやりましょうね^^v
2011年6月7日 0:14
いやはや、参加されてる方々の笑顔が全てを物語ってました~

最高ですね♪
コメントへの返答
2011年6月7日 21:56
折角セヴンで・・・
次は一緒に遊びましょうよ♪

一日中走ってると何かしら手応えが持ち帰れますよね。
これで公道が安全に走れるっていうシステムです!

・・・システム??? ^^;
2011年6月7日 1:23
>昼のラーメン屋さんで箸を2回も落としちゃいました。
ホントはチャックを下ろすお手手が震えてなかなかこんにちはしてくれませんでした!って書いたけど訂正したんですね♪(*/ω\*)

『 ひとこと 』がもらえなくって振り出しに戻りました・・・・・・。(;>д<)
コメントへの返答
2011年6月7日 22:01
違う違う・・・ホントは・・・チャックを下ろすお手手が震えてなかなかこんにちはしてくれませんでしたので、手伝ってもらいましt・・・え???

え???
『 ひとこと 』が???
振り出しなの???
2011年6月7日 5:39
イイ雰囲気の写真+スピード感が
スバラシイ(^^

次回は、キッチリ観戦します。
コメントへの返答
2011年6月7日 22:04
写真の失敗作の数ったら、もう何百枚ですよ。。。


走行会見てて、あか7さんも走りたくならないですか? ^^;

公道よりは安全に楽しめますよ♪

2011年6月7日 8:27
軽いって・・・

限界で後ろから見ててうらやましかったです。
ノーズの入り・立ち上がりの姿勢とスピード・ブレーキング!
ワンテンポ動きが違うんですよね!
ツーリングじゃ発見できないな!

写真使わせてください!安全パイに見えて ほにゃららら(謎

コメントへの返答
2011年6月7日 22:08
papachinさんの腕と度胸なら、SL乗ったら凄いタイムが出ます!
ミニサーキットには軽い車が有利ですね。

逆に鈴鹿南や本コースとなれば、間違いなくVXの独壇場です♪

SLは高速道路でね・・・不安定なんです。。。

写真はもっとあるから、またフォトギャラリーに800サイズで載せときますね ^^v
2011年6月7日 8:32
スーパーライトの感触はどうでしたか?
コメントへの返答
2011年6月7日 22:13
SL・・・今回のようなミニサーキットでは軽い車は最高に気持ちよく走れます♪

逆に高速サーキットは辛いと思います。。。

一長一短ですよね ^^;


全てにおいて最強なのは・・・やはりR500となるのでしょうね。。。
2011年6月7日 9:10
お疲れ様でした。
流し撮りは撃沈でしたが、見てて楽しめました。

好タイムでしたね~!

私も次回お小遣いがあれば参加します。
コメントへの返答
2011年6月7日 22:15
密かにnejさんのフォトが楽しみで・・・あ!私は走ってなかったかも ^^;

MLSに会ってる車なんですよね、SLって。
私に腕と度胸があれば、きっと秒単位で速く走れる筈です。
2011年6月7日 10:49
サーキットで違いが判るって さすがスーパーライト。

いいねー。


コメントへの返答
2011年6月7日 22:19
タイトなコースだからこそ・・・です ^^;

何の苦労もせずにタイムが縮まりました。

ってことはこのコースで、スーパーライトRやKレーシングなんて走らせたら・・・無敵ですよね。

プロフィール

「イクゼ!MLS!!」
何シテル?   06/01 20:11
『今日という日は、残りの人生の最初の一日』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S13シルビア車高調流用 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 19:31:41
フォルクスワーゲン ゴルフ2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 15:00:14
PRECIOUZ Design 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/16 23:19:18
 

愛車一覧

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation