• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月29日

ワタナベ君 ハマァルヽ(´∇`)ノ

ワタナベ君 ハマァルヽ(´∇`)ノ ←つ、ついに(人´∀`)♪

愛して止まない クドイっ ワタナベ14インチ化完成☆

KOOL'S ARTのK君は、指先から血ぃ出すも慣れた手つきでシャシャシャーーいってフェンダー加工してくださりハミ出しタイヤもすんなりハマァル♪



引っぱり具合もムッチリいい感じに(´∇`)
 7J&175・7.5J&195は個人的には大正解でした♪

ほんと疲れているところ、夜遅くまで付き合ってくれてあんがとねーーーm(_ _)m


  さて、空気圧はどの位がいいのか??…(・∀・;;)





《一言》
本日、仕事の電話でこんな方(女性事務員)と…

(かなりデカイ声で)
「はーい○○会社でーす」
「あー今社長いないもんであとからかけなおしますもんでー」
「はーいー戻ってきたらいっときますもんでー」
「あーわかりましたーどうもどうもーわっはっはー(なぜか最後は笑っている)」



                           …(ーー;)ぎゃふん
ブログ一覧 | ノンジャンル | 日記
Posted at 2006/11/30 01:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何屋だろ⑦。
.ξさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

これはまずい
アンバーシャダイさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2006年11月30日 1:16
おー、かっこいー!!黒くて渋いなあ~。

事務員さん、素晴らしい対応ですね(笑
コメントへの返答
2006年11月30日 7:17
>黒くて~
 こだわりの【ガンメタ】なんですが…
  (ーー;)  ^^;

>事務員さん~
 名の売れた商社なんですよ…
  (・∀・;;)
2006年11月30日 6:11
前乗っていたバーキンも7.5Jで205の15インチをはいていました。

これからもう少し車高を下げるんでしょうね......
コメントへの返答
2006年11月30日 7:20
車高下げたいのですが、ストロークが心配で…^^;;

いそじまんさんっ その辺りをじっくりご伝授下さいm(_ _)m

《一言》
ヨーロッパ軒の【ソースカツ丼】が大好きです^^;
2006年11月30日 7:13
F7Jですか・・・タイヤの種類は何でしたっけ?
コメントへの返答
2006年11月30日 7:23
今回はネオバをはいてみました…が

新しいネオバ(AD07)、サイドウォールのデザインが気に入りません(T。T)

2006年11月30日 7:15
なんて極悪な仕様なんだ~(恐

コメントへの返答
2006年11月30日 7:26
smileさんの極悪車高の作り方をコッソリ私に…m(_ _)m シャコタン

バーキンではリアをあそこまで落とせないんでしょうか?? 
2006年11月30日 7:29
おはようございます★
 リアを落として乗りにくくなった606です。
見栄えはイイのだけどなぁ~♪
コメントへの返答
2006年11月30日 12:40
車の姿勢で随分乗り味が変わるもんですよね^^;(ハチロクでかなり悩みました)
ただ、せっかくこんなに潔いスポーツカーに乗ってるんです。かっこいい方がイイッ!…と思います。(^^ゞ
2006年11月30日 8:38
チョイワル系の男クサイ カッコ良さ
ですね~ やっぱホイールの色目で
印象がだいぶ変わりますね
羨ましいです!

コメントへの返答
2006年11月30日 12:46
ワタナベ=男クサイ 同感です^^
そこがタマランです!
さぁozzingerさんも是非艶消しブラックに(誘惑
2006年11月30日 9:31
足元がキュッと引き締まって
やっばホイルは黒系がカッコよろしい(^^)

ところで光沢あるけど何色で塗ったの?
ブロンズぽいけど・・・
コメントへの返答
2006年11月30日 12:58
あざぁぁぁぁす!!(古っ^^;
この色なかなか素敵なんです♪
狙いはチョイ明るい艶艶マグネシウム色なんですが、実はブラックとシルバーだけで作った色なんですよ。
意外にもブラックってイエローから作られてる色なんですって。ビビィル!
K君にイメージを伝えたとたんに『うん、わかった』いってシャシャシャーとすぐ作ってくれました♪
色作りと艶出しの魔術師です!ホント彼、凄いんです(^O^)♪
2006年11月30日 12:09
ボンネットのSAP・・・
僕の職場で使ってます。

ひと捻りしてSMPだったら良かったのになんていうことを書いてみる。(^^;
コメントへの返答
2006年11月30日 13:02
SMP…その手がありましたね!やってみたい(マジ
そのアイデア頂けませ~ん?

いつもくり7さんのウマソーなブログ見てお腹空かしてる可哀想なノロケンにタダで譲って下さいm(__)m
2006年11月30日 14:18
かっこよくなりましたね~

この仕様でしたらシートをバケに・・・・♪

それで、決まりですね。

タイヤ、空気圧は1,6前後がベストかと

夏、冬で多少変える程度でいいのでは。

コメントへの返答
2006年11月30日 20:32
バケは現在、ハイバック・ローバック・T…
スイマセンm(__)m
色々悩んでます(^^;

こうやって悩んでるのが、楽しくてタマランですね♪

空気圧はフラワーさんお勧めの1、6キロから試してみます(^^
フラワーさんのケータ、凄い勢いで進化してますね♪
私も中古部品で追っかけますよ~(^^;
2006年11月30日 21:34
7Jに175ですか?くれぐれも縁石にはご注意下さい(笑
ビートがポロッ!って事ないですよね(汗

そんな事務員の居る得意先ないかなぁ~(笑
コメントへの返答
2006年11月30日 21:50
>7Jに175ですか?
意外に大丈夫ですよ^^

以前ハチロクに乗っていた頃は、フロントに8,5J・185の組み合わせでガシガシ走っていましたから…7Jに175は大人しく思えますが…^^;

ハチロクと一緒にするところが…(ーー;)


事務員さんの話方、笑えますよね^^
実際に聞くと…カメ7さん…ひっくり返りますよ^^;;
2006年11月30日 22:14
車高の低さは知能の低さです♪

車高は低ければ低いほどカッコいい!

と、私は思います。

私のセヴン、ショックのストローク3cmです(^^)v
コメントへの返答
2006年11月30日 22:21
>車高は低ければ低いほどカッコいい!
ギクッ!!…
つーことは私も知能…(・∀・;;)確かに


3cmのストロークだと加重移d…
関係無いですね^^;
2006年12月1日 1:44
是非是非やってください。>SAP→SMP

そもそも商標は営利目的の使用でなけりゃ使っても問題ないし、文字が変わっていれば問題ないでしょう。
>たぶん(^^;
コメントへの返答
2006年12月1日 23:56
やっちゃいますデス^^

くり7さんにも何か作りましょうか?
(手作りなので、出来は期待しないで下さい^^;;)
2006年12月2日 13:04
SAP→SMPで、同じのを是非!(^^;
出来上がったら新ステッカーってことで。
↓↓にスレ立てましょう。(^^v
http://minkara.carview.co.jp/society/super7/

プロフィール

「イクゼ!MLS!!」
何シテル?   06/01 20:11
『今日という日は、残りの人生の最初の一日』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S13シルビア車高調流用 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 19:31:41
フォルクスワーゲン ゴルフ2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 15:00:14
PRECIOUZ Design 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/16 23:19:18
 

愛車一覧

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation