• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

遅くなりましたっ!! (;´▽`A``

遅くなりましたっ!! (;´▽`A``  こんばんは、赤福大好きノロケンでございます。

たまに赤福が晩メシになります
         ( ̄ ̄Θ ̄ ̄;;)マジ



今日は恋する若者達と【西村食堂(来週も行きます(;^ω^A)にて散々食べ散らかした後…

遅くなりましたが取り付けました、純正マフラー…の加工品(-_☆)V

純正の触媒とサイレンサーをベースに入口を差し込み式に、出口をサイド出しに加工したものです。
前オーナー様から頂いた車検対応品♪


レスポンスはタルイがトルクモリモリに♪
ま、一般道では乗りやすいので当分この仕様でいきます。。。。。。((( ^ ∀^)

サイレンサー部は40㎝、バイク用なんかを付けてみたり…(・_・?)
 オーバーかテルミの中古 探そうかなぁ(・_・ ) ( ・_・)
もしくはヒートガード?( ̄~ ̄;)



《一言》

ただ、今まで付けていた触媒無しよりも随分うるさいのですが…


(´Д`;) 
  ∨)  なんで??・・
  ((
ブログ一覧 | ノンジャンル | 日記
Posted at 2007/06/10 21:15:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

この記事へのコメント

2007年6月10日 21:30
私も、赤福大好きです(^▽^)/。

触媒、うまく付いてますね~。
( ̄ヘ ̄;)ウーンそろそろ、付けんとマ…マズイ…(T~;T)ですかね~
コメントへの返答
2007年6月10日 22:16
三重に赤福…自慢です♪
(名古屋名物と思ってる方が多いのですが…)
ホレイショさんも甘党ですね(^^*ゞ

これで本当に排ガスがクリーンになっているのでしょうか(_ _ ??)ギモンデス

うるさいし"(ノ_・、)" 
2007年6月10日 21:39
触媒持っていていいですね。
友人は前オーナーからいただいたノーマルマフラー、4A-G公認に使えると期待して見てみたら!
中身空っぽ!!
と~ても綺麗に中身が無く、とても後から抜いたとは思えない。
酷いね、○カつ。

今日、知人の秘密基地で2個触媒調達して来ました。
コメントへの返答
2007年6月10日 22:29
触媒が2個もあるなんて…恐るべし秘密基地ですね(◎-◎;)イキタイッ!

他車の触媒を流用するとかはどうでしょうね。セブン純正のように短いのが見つかれば…o(^-^)o

車検となるとそんなに甘くは無いのでしょうか(;^ω^A
2007年6月10日 21:43
やはり、抵抗が大きいようですね。
鈴商で扱っている社外品の触媒+マフラーは良さそうですが・・・
婆禁7さんが付けていたような?
コメントへの返答
2007年6月10日 22:34
抵抗は大きいはずなのにうるさいなんて(;´д` )

鈴商さんにありましたねぇ、【純正タイプ】っての♪
静かであれば更に良いのですが…
o(´^`)o
2007年6月10日 21:56
おやおや、四国のみならずこっちでも奮闘中ですねぇ~

> ただ、今まで付けていた触媒無しよりも随分うるさいのですが…

一般人からしたら、音が煩いほうが却って迷惑なんですけど。。(苦爆)
検問があったとして・・その時々で要はナニに「的」を絞って検挙するのかってことでしょ
そりゃ勿論アルほうがイイに決まってるけど、単純に只付けりゃイイってもんでもないような気が .. ご装着は計画的に♪
コメントへの返答
2007年6月10日 22:43
おやおやですよね(;^ω^A
でもまずはやってみて、それからこの先のことを考えようかとしてます。

しかし…
I川さんの仰る通りです…o(´^`)o

近所の方への迷惑のみならず、この音ではセブンへの印象も…
しかしこれが純正触媒(ノ_σ)
排ガスは今までより幾分クリーンになってるとは思いますが…

悩ましい問題です(ノ_・、)
2007年6月10日 22:01
これからは、地球に優しくないといけないんでしょうね。

時代のながれでしょうか?

>ただ、今まで付けていた触媒無しよりも随分うるさいのですが…

排ガスをクリアーしても、騒音規制で捕まっては・・・・

コメントへの返答
2007年6月10日 22:51
>排ガスをクリアーしても、騒音規制で捕まっては・・・・
ごもっとも(;´д` )

今後の方向をじっくり考えてみます。

ただ、今回の話題で【考えることへのきっかけ】となったことは事実で…
良かったのかなぁとも思います。
o( _ _ )o
2007年6月10日 22:12
触媒・・・
バーキンの方は結構ノーマルマフラー持ってるんですね。
自分は触媒本体とヘッドレストが付属品として付いて来たんですけど、触媒が付けられるマフラーはありません。
納車のとき「これだけ貰っても?」って思いましたが・・・

赤福、聞いたこと無かったので、今ググッて見たら大福の餅と餡を反対にしたようなもの?
うまそ~
コメントへの返答
2007年6月10日 23:02
>バーキンの方は
たまたまだと思います(^~^;)ゞ

ケータの場合、純正サイレンサーも高そうですねっ(/ω\)
ずっとバイク用が気になってるのですが…ダメでしょうか??(その昔流行ってましたが…)

赤福…ウマイんですよ~♪
確かに餅と餡を反転させたものです
(⌒・⌒)ゞ
でも賞味期限2日だし、『傾けないで』って言われちゃうから…
"(ノ_・、)"
2007年6月10日 22:19
そりゃぁ サイレンサーが小さくなっているから煩くなるでしょう。
排気角度も不適切だし ガス権書類ないと車検通らないし…
ユックリでいいと思いますよ。
SMPは動きが早すぎますから。
コメントへの返答
2007年6月10日 23:09
●煩い(ノ_・。)
●排気角度(x_x;)
●ガス検書類(´o`)

 …どうしましょう( ´△`)

>SMPは動きが早すぎ
言えてますね(⌒・⌒)ゞ
ここからはゆっくりいきます♪
2007年6月10日 22:47
むむ・・・・

排気温センサーの取り出しが下向いてる・・・

オレ上向きに付けたんだけど・・・

ノロケンさんの様にしたらフランジ角度上向きになって何か見た目地上高稼げそう♪
コメントへの返答
2007年6月10日 23:12
でへ…

ここだけの話…

排気温センサー…

引きちぎってやりました(* ̄∇ ̄*)
2007年6月10日 22:57
太鼓は純正後出し用ですね。触媒はメタルかな?
コメントへの返答
2007年6月10日 23:16
メタルなんでしょうか??

前オーナー様に電話で確認したところ、触媒と太鼓はまったくの純正品とのことです。

あ、今になって考えると…煩いと言っても今までのマフラーが静かだったから、そんな気がするのかもです(´д`)
2007年6月10日 22:59
スーパートラップのインターナルか
カーカーにしましょう。

超爆音です(笑)

横だし良いな~
あ!ノロケンちゃんのヨコ○ン…(^_^;)
コメントへの返答
2007年6月10日 23:21
スーパートラップ30枚仕様っ♪
 …ってにゃんさぁん(/ω\)

私の…チンチンです(*^~^*)



触媒ねっ(#^_^#)

2007年6月10日 23:56
らちぞうです。

純正仕様は音量的にはギリギリ車検OKでした。
とは言え世間的にはキビシイデスネ。
私のZETECは鈴商触媒+鈴商サイレンサーですが、
音量的にはドッコイドッコイか?

ちなみに触媒を差込みにしているので、遮熱板の
取付大変そうですね。
あと、純正タイコはタイコ部とパイプ部の補強
しないと、間違いなく継ぎ目から割れます。
2回割っているワタシが言うから間違い
ありません。^_^;;;

これからですね。ガンバ!
コメントへの返答
2007年6月12日 12:44
なるほどですね。
今までのマフラーが静かだったせいか、純正(サイド出しですが)がこんなに煩いなんて…(´Д`;)
図太い感じの音質は気に入ってますが…(;^ω^A
ご近所用のインナーサイレンサーは是非欲しいですねo(´^`)o

今、遮熱版をこさえようかと←三重弁??いろいろ考えてます。
どうせならカッチョ良く♪

タイコの補強もやってみます。
らちさんの経験談、有難いです。
(´ー`)
2007年6月11日 1:49
出来たんだね!
遮熱板付けてね、やけどしない様に。
元の形状と変わったので触媒とマフラーの
フランジからステーを作って固定で出来ると
思うよ?
頑張って!!環境に優しいセブン!賛成!
何処かから、触媒内臓型マフラー出てた様な・・・
コメントへの返答
2007年6月12日 12:49
触媒って凄い熱ですね!
ビビリました( ̄ロ ̄;)

とりあえずは頂いた遮熱板を付けようと考えてますが、JPE風だとかいろいろ模索してます^^;
意外に素材が見つからないので苦労してますが(´Д`)
2007年6月11日 1:53
度々ゴメン!
センサー逆かな??上から出てた様な気がする。
ボデイを磨く時、邪魔だった様な・・・
ゴメンもう昔で・・・覚えていないけど。
コメントへの返答
2007年6月12日 12:51
センサーの位置…
全く気にしてません(;^ω^A

って検査官に怒られますね。
配線無しだし…(^ ^;)ゞ
2007年6月11日 4:19
こうやって見るとバーキンの方が
集合部→排気口
の長さが短いんだなぁ~

きっとセラミック触媒だと思うけど・・・
メタルだと装着抵抗とか全然ないですからねぇ~

コメントへの返答
2007年6月12日 12:55
メタル製内蔵型…バーキン純正では存在しないし…(ー。ー;)

kazzさんが頑張って下さってる共同購入計画に期待します( ^ー^)♂

いずれにせよ差込式に加工しないと
…(´Д`;)
2007年6月11日 7:40
なんと!
珍しい物をお持ちですねぇ。
でも音が大きくなっちゃったですか?
んー簡単にはいきませんね。
私も悩んでいます・・・。
コメントへの返答
2007年6月12日 12:59
いろいろお金のかかることばかりですが…それを承知でセブン買ったわけですから(ρ_;)

それにしても独り者のわたしはともかく、皆さん奥様をどのように説得されているのか…ご教授頂きたいです。
(;o;_;)o

プロフィール

「イクゼ!MLS!!」
何シテル?   06/01 20:11
『今日という日は、残りの人生の最初の一日』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S13シルビア車高調流用 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 19:31:41
フォルクスワーゲン ゴルフ2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 15:00:14
PRECIOUZ Design 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/16 23:19:18
 

愛車一覧

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation