• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yowskeのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

猫を飼うな

猫を飼うなこれにはグサッと来てカチンと来ました。
とある模型のサークルの人から言われたことで。

「猫が模型を壊したり猫の毛が付いたりするから飼ってはいかん」とかキチ発言でイラリ。
「あぁ~そうっすか~…」と引きつりましたが。

猫も犬も家族なんですが、ワカラナイんでしょうね。
ネコアレルギーがあるのですが、愛と癒やしの効果?であまりでないです。

念を込めて作った模型をおもちゃにされて壊された時は凹みますが、痛しかわゆさで
「まーたやっちゃったのか~!」と抱き上げて、おしおきのモフモフ攻撃で終わりです。
そんなものだと思うのです。

それを模型のために猫を飼うのをやめるなんて出来ないです。

しかし趣味は深くなれば深くなるほど、節操がない御仁がおられるので、模型サークルも辞めて
disりあって減点方式でランクが決まるコンテストも出すのもやめて、
製作代行&模型店に展示することで楽しんでます。

猫ちゃんは、また毛の生え変わる季節なので、ブラッシングの毎日です。
Posted at 2014/07/13 19:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

マフラー交換♪

マフラー交換♪昨日kairikiさんにお願いして念願のスプーンのマフラーに交換してもらいました。
まだ到着してマフラーがあちちな状態だったので、ボルトが緩まず「折れるかもしれないね」と言われてたのですが、
丹念にシリコンオイルを塗布してくれたお陰で緩み始め、見事に折損することなく外れてくれました。
「ぽん」と外れて、取り付けもすんなり行き、 作業時間総合で「たったの5分」で終わっちゃいました。
やはり「日頃からやってる人」は違いますね…、ポカーンって感じでした。

早速「試しに走ってこい」と言われたのでインプレッション。

トルクはそのままで抜けが良くなり、減速時にアクセル煽るレスポンスが高くなり
シフトチェンジがすごく楽になりました。
サウンドも乾いた心地いい音で、ついつい回したくなる音です。

安心、安定のスプーンといったところでしょうか?

作業終わってからkairikiさんに、これからのチューンの段階の計画をいろいろご教授いただいて談笑しました。

やはり走りっぱなしだとVTEC入りっぱなしで回してるから、熱量が尋常ではなく、とにかく「冷やすこと」第一として教えられました。

kairikiさん、本当に助かりました!交換ありがとうございました。
ぼちぼち冷却系をのパーツを集めていきたいと思います。

これから冷却系のパーツを集めていきたいと思います♪
Posted at 2014/07/13 09:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

何を作ろうかなぁ?

何を作ろうかなぁ?マラサイ終わりました、やっぱりプラが割れるのが怖いので墨入れはせずじまい。

予定としてはハセガワの傑作キット F-2Bをやっつけたいと思いますが、
コックピット塗装が面倒だぁと思い放置中です。
今夜くらい組み込んでパチっと形にしてしまいたいです。
塗装は明日かなぁ?
洋上迷彩がデフォルトなんですが、緑に振って森林迷彩でもいいかな?って。

追加でスナイパーXRポッドとJDAMを搭載したりとか考えたり。
なんかF-2にはアムラームやAIM-9X搭載も付与されるとかされないとか?
「せっかく国産誘導弾開発してたんだけどなぁ…」という残念感も残ります。

ドーサルスパイン「背びれ」も伸ばして、F-16ブロック60紛いもいいなぁ。
そんな感じで進めていきたいと思います。


明日晴れてたらkairikiさんにマフラー交換してもう予定です。
待望のマフラー交換、絶対的に晴れてもらわないと…。
Posted at 2014/07/12 12:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

スプーンのマフラー

スプーンのマフラーこればかりは定番で外せないですね。
タイプR自体出来上がったモノなので、いじる余裕が無い、というか。
馬力やトルクというより「音がほしい」ということで買いました。

ですので「テールだけでいいかなぁ」と。
あと、下にチラッとステンレスのタイコが見えることがおしゃれと思って。

しかし台風が来るから、取り付けはいつになるやら…。

Posted at 2014/07/07 13:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月04日 イイね!

ぽつぽつと

ぽつぽつと1つずつリベットモールドを打ってます。
やりすぎて病むのもいけないし、サクッと他のもの作りながら並行作業でモチベーションを維持。
ユーティライネンのG2がまた来たので、ぼちぼちと…。
最近の大物はメッサーしか作ってないなぁ。
次はハルトマンのG14「黒のチューリップ」も。
ちょっと長い低気圧で調子が悪くおやすみしています。

組みながら塗装して加工なのでもうちょっとテンポよく効率考えて作らないと。

お肌とメンタルと相談しながら作業です。

来週はスプーンのマフラーが来るので、その嬉しさをバネにもうちょっと頑張って見ようかな?。
Posted at 2014/07/04 18:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「去年、スケールアヴィエーションで受賞しました!😃零戦六二型です!」
何シテル?   01/14 16:17
こんにちは、車ほどほど、模型趣味のものです。 シビックRに乗ってるのですが、競技をすること無く、 ただただ遠路ドライブしながら動態保存する日々です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は久しぶりに後輩のEくんが来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 23:53:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR Rちゃん (ホンダ シビックタイプR)
ホンダ シビックタイプRに乗っています。 クルマと模型を徒然楽しんでいます。 よろしくお ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
レビンを自損して、見つけたクルマです。 AE110系のカローラのスタイルが好きで GTが ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買ったクルマです。 かの海岸で「タイプRについていける唯一のクルマ」として、一時名 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
カローラGTを亡くしたあと乗っていたクルマです。 しかし今までのヨタ脚ならぬ脚周りとボデ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation